「レギュレーション」の意味とは?様々な使い方を英語とともに解説

ビジネスシーンの打ち合わせなどで「レギュレーション」という言葉をよく聞きます。「規定」の意味で使われることが多いのですが、業界によってその意味が違うことがあります。

「レギュレーション」の正しい意味を確認するとともに、業界ごとの定義を紹介しますので、参考にしてください。

レギュレーションとは?

カタカナ語「レギュレーション」の意味は「規則」「規制」など

「レギュレーション」の意味は、「規則」「規制」「禁止事項」です。

英語「regulation」の意味は「調整」「法令」など

「レギュレーション」は英語「regulation」が原語のカタカナ語です。原語の意味は【規制・調整・制御】です。

通常「regulations」で表記される時は、【規則・法規・法令】の意味です。

「ルール(rule)」と「レギュレーション(regulation)」の違い

「レギュレーション」は「ルール」と訳されることもあります。英語の意味で両者の違いは無いのでしょうか?

英語の「rule」は【秩序や機能を維持するために守るべき規則、規定】という意味です。「rule」に「法規・法令・規制」の意味はないため、法令としての規則や逸脱しないことを定める規制の意味の場合は「regulation」を用います。

英語の意味をふまえて「レギュレーション」と「ルール」を使い分けるのがのぞましいといえます。

業界別のレギュレーションの意味と使い方

業界ごとにレギュレーションの言葉を用いる際の慣例がありますので、紹介します。

インターネット(Web/IT)広告用語

インターネット広告の掲載に関して「レギュレーション」という時は「媒体ごとに定められた仕様や入稿規定」のことを指します。英語本来の意味としては「ルール」や「ガイドライン」とした方が近い意味ですが、慣例として使われているようです。

大手企業のサイトなどではユーザーに不快感を与えないように広告の仕様を厳格に定めることが多く、例えばバナーのサイズや色合いの他に、禁止ワードや文字数の規定などが決められています。

マーケティング用語のレギュレーションはインターネット広告のレギュレーションを指すことが一般的です。

スポーツレギュレーション

サッカーなどで「レギュレーション」という時は、そのままの意味で「規則や規定」のことを指します。

スポーツのルールという場合は、その競技自体のきまりごとのことですが、レギュレーションという場合は、その競技を運営するにあたっての全ての規則や規定のことを指します。

F1レギュレーション(Formula One regulations)

F1世界選手権における規定のことを「レギュレーション」と呼び、2種類のレギュレーションがあります。

競技の規約である「スポーティング・レギュレーション (Sporting Regulation)」と、技術の規約である「テクニカル・レギュレーション (Technical Regulation)」の2つです。

技術の進歩や、それに伴う危険性の回避などの必要性から、F1レギュレーションは頻繁に改訂されるのが特徴です。

建築・設計のレギュレーション

建築設計を行う際に用いるさまざまな基準やマニュアルのことを「レギュレーション」と呼びます。例えば地域ごとに定められた建築基準や、グループ企業全体で統一された店舗設計基準のマニュアルなどです。

ゲームのレギュレーション

ゲームの遊び方や、アミューズメント施設の参加規約のことをレギュレーションと表示することがあります。意味は「ルール」と同じですが、「ルール」よりも公的な意味合いを強めたい場合や、逸脱しないよう規制をかけたい時に「レギュレーション」と表記することが一般的です。

会社の規則

就業規則を「レギュレーション」と表記することがあります。英語では「Employment Regulations」や「Work regulations 」あるいは「 Rules of Employment 」とする場合もあります。法に絡むものと絡まないものがあるので、中身次第でregulationsかrulesを使い分けます。

「出張規定」などは英語では「Rules for Business Travel」となり、「ルール」の概念です。法令などで定められたものではなく、事務処理の内容や手順の規定であるためです。

英語「regulation」の例文

次に英語の例文を紹介しますので、カタカナ語の使い方の参考にしてください。

レギュレーション(規則)に違反してはいけない。
You must not violate the regulations.

(法的な)交通規則
traffic regulations

国際的に定められた規定
an international regulation/international regulations

このレギュレーション(規則)は1980年以降、変わっていない。
This regulation hasn’t changed since 1980

まとめ

「レギュレーション」は「ルール」と訳されますが、両者は類語であり、実際は別々の概念で使われています。混同しないよう、レギュレーションの本来の意味は「法的な規則」、ルールを「規定」と考えるとわかりやすいでしょう。日本では業界によっては慣例的にルールのことをレギュレーションと呼ぶ場合もありますので、慣例に倣うことも大切です。

いずれにせよ「レギュレーション」に反すると「レギュレーション違反」となり、スポーツの場合は退場となります。「レギュレーション」は守ることが大切です。