// 「ベネフィット」の意味とは?使い方や「メリット」との違いも解説 | TRANS.Biz

「ベネフィット」の意味とは?使い方や「メリット」との違いも解説

「ベネフィット」は利益を追求するビジネスシーンにおいてとても活躍する言葉です。しかし、意味や使い方に曖昧さに感じることはありませんか?

ここでは「ベネフィット」について意味と使い方、メリットとの違いを中心にわかりやすい例文とあわせて紹介しています。ぜひ、職場でも上手に使いこなしていきましょう。

「ベネフィット」の意味とは?

「ベネフィット」の意味は「利益」

「ベネフィット(Benefit)」で最もポピュラーな意味は「利益」です。まさに、企業や個人が商品を売ることによって得られる「利益」のことです。

その他に、人や社会が幸福になるための「便益」「恩恵」、社会的に役に立つ行動として「援助」「手助け」、また「慈善事業」「福祉活動」などの意味もあります。

ビジネスシーンで使われるのは、会社や個人が受け取る「利益」「恩恵」となりますが、社会的には「人を幸せにする活動」というニュアンスで「人が得をすること」「人が満足すること」の意味で多く使われています。

ビジネスの「ベネフィット」は「変化の体験」の意味も含む

ビジネスにおける「ベネフィット」にはさらに深い意味があります。

ビジネスでの「ベネフィット」とは、商品を購買するときのアピールポイントとして掲げる「商品の特徴」により、購買者にどのような体験をし、どのような変化が現れるのかを示すものでもあります。

たとえば、化粧品で「肌にツヤが戻る」という特徴のある商品を買い、使用後「年齢より若く見られた」「美白効果も実感できた」と満足の声をもらったとします。これが「ベネフィット」です。つまり、人が商品やサービスを購入し、その内容や特徴によって満足し、変化を体験することがビジネスにおける「ベネフィット」の意味になります。

「ベネフィット」の使い方の例文

ビジネスで「利益」という意味で使う場合の例文

  • この調理器具のベネフィットは、3年間買い替えの必要がないという点だ。
  • メリットは「痩せられる」、ベネフィット「心と身体も元気になる」である。
  • 弊社の提供するトレーニングは、新人教育においてベネフィットが高いと評判です。
  • ベネフィットを掲げることで、顧客への購買意欲をもっと高めていこう。
  • メーカー側の最大のベネフィットは、知名度が上がることだ。

社会で「恩恵」として意味で使う場合の例文

  • 講演活動をすることは、地域への大きなベネフィットにつながっていくだろう。
  • ベネフィットを目的とする慈善音楽会を開催する予定だ。
  • 市から署名活動による多大なベネフィットを受け取った。
  • ベネフィットを生むための環境保持チャリティオークションが行われた。
  • 出産で受け取れるベネフィットは、命の大切さを学ぶことができることである。

「ベネフィット」と「メリット」の違いとは

メリットの先が「ベネフィット」

「ベネフィット」に似た言葉に「メリット」がありますが、この2つの言葉には決定的な違いがあります。「メリット」は商品やサービスが提供する特徴や売りの部分で、「ベネフィット」はメリットの先にある満足感、嬉しい変化の表れ、プラスの体験などを指します。

ビジネスにおいては商品やサービスの「メリット」を並べるだけでは顧客を引き付ける力はまだまだ足りません。そのため、さらに商品やサービスから得られる「ベネフィット」を伝えることで購買へと誘導するわけです。

ビジネスおいては「メリット」と「ベネフィット」の違いを理解することが大切です。おおむね「ベネフィット」が説明できるビジネスパーソンは人をグンと引き付けることができるタイプだと言えるでしょう。

「お得」と感じてもらうことが鍵

商品やサービスを提供する側は「顧客満足」という観点からさまざまなリサーチを行い、プロモーションを進めていきますが、その際に重要であるのが「ベネフィット」の考察です。

購入者の立場に立ち「顧客が何を求めているのか」「どのような問題を解決したいのか」を考えながら、購入者側の「ベネフィット」を掲げていくことで、少しでも満足へのゲージが上がるように努力をしていくのです。

つまり「売りっぱなし」では、顧客が求めるビジネスは成り立たないということになります。「ベネフィット」は購買意欲を高めるとともに、顧客の満足度にそぐうものであるのが望ましいのです。買って「お得」であることをしっかり伝えましょう。

まとめ

「ベネフィット」の意味は「利益」「恩恵」「慈善活動」です。ビジネスシーンにおいては、会社や個人が得る金銭的な「ベネフィット」とあわせて、顧客が商品やサービスで体験できるものとしての「ベネフィット」があります。言葉を使う状況によって使い方が違ってきますが、「得をする」という点では底辺となる意味は同じです。

仕事ができるビジネスパーソンは「メリット」と「ベネフィット」の違いを心得ていると言われています。ぜひこの2つの違いを理解してビジネスに役立てていきましょう。