「ご容赦願います」とは謝罪する際に使う丁寧な表現です。しかし、目上・上司に対しては使える場面が限られている言葉でもあります。意味や例文・類語とあわせて確認しましょう。丁寧な言い換え方や、メール・手紙での注意点、「ご了承ください」との違いもご説明します。
「ご容赦願います」の意味とは?
「ご容赦願います」の意味とは”許してください”
「ご容赦願います」の意味は、“許してください”ということです。へりくだってお願いする表現です。「容赦(ようしゃ)」を”許すこと、大目に見ること”という意味で使っています。
「ご容赦願います」とは自分の要望を含む表現
「ご〇〇願います」は、謙譲表現「ご〇〇願う」を丁寧語にした表現です。丁寧な表現ではありますが、謝罪の意味だけではなく「許してほしい」という自分の要望を伝える言葉でもあります。そのため、立場に大きく差がある相手に使うのは不向きだといえるでしょう。
「ご容赦願います」の使い方とは?【謝罪】
「ご容赦願います」を”謝罪”の意味で使う
「ご容赦願います」の使い方は主に2つです。1つめの使い方は謝罪です。ただし「許してください」とお願いしている表現ですので、使用する場面は慎重に選ぶ必要があります。
「ご容赦願います」と合わせて使うことが多い表現が「平に(ひらに)」です。「どうか」「なんとか」のような意味で、許しを請う場合に使用されます。
自分に大きな責任がある場合は使用を避ける
「ご容赦願います」は、自分や自分の所属する組織に大きな責任や非がある場合は、使用を避た方が無難です。「許してほしい」ことを前面に出している表現のためです。そのような場面では「大変申し訳ございません」「心よりお詫び申し上げます」などの謝罪表現を使いましょう。
「謝罪」に使う場合の例文
「ご容赦願います」を”謝罪”に使う場合の例文をご紹介しましょう。
- ご連絡が遅くなってしまいましたが、どうかご容赦願います。
- 台風の影響で配達に遅れが発生しておりますことを、平にご容赦願います。
「ご容赦願います」の使い方とは?【事前の断り】
事前に断りを入れたい場合にも使う
「ご容赦願います」の2つめの使い方は「事前に断りを入れる」です。「もし〇〇だったら、許してください」と先に謝罪することで、相手に理解を求めます。
例えば、商品の発送をメールで催促する場面で考えましょう。もしかしたら、メールの送信直前に発送作業を終えているかもしれません。そのことを想定し「このメールと行き違いで発送している場合は、催促してしまったことを許してください」という意味で「ご容赦願います」を使用できます。
「事前の断り」として使う例文
「ご容赦願います」を”事前の断り”として使う場合の例文をご紹介しましょう。
- なお、本メールと行き違いでお送りいただいた場合、何卒ご容赦願います。
- 感染症対策のため、座席を減らして営業中です。満席の場合はご容赦願います。
「ご容赦願います」は上司・目上の人に使える?
「ご容赦願います」は親しい間柄であれば使える
「ご容赦願います」は、謙譲語の表現を丁寧語にしたものです。そのため、謙譲語の印象が薄れており、目上・上司に使える場面は限られます。顔なじみの取引先や、親しい上司など、丁寧すぎると堅苦しいかな、と感じる間柄のみの使用に留めた方が無難です。
なお、先ほどご説明した「自分に大きな責任がある場合は使用を避ける」ことは、立場の違いに関係なく当てはまります。あわせて注意しましょう。
ビジネスメール・手紙で使う場合はより注意する
ビジネスメールや手紙など、文章のやりとりの場合は特に注意が必要です。会話と違って表情やしゃべり方で伝えられないため「ご容赦願います」では軽い印象を持たれる可能性があります。たとえ顔なじみの相手だとしても、ビジネスの文章の場合は少し堅苦しいぐらいが適切でしょう。
「ご容赦願います」を丁寧に伝える言い換え
「ご容赦願います」をより丁寧に言い換えることで、目上・上司との会話やビジネスメールでも使用しやすくなります。「ご容赦いただきますようお願い申し上げます」のように、「ご容赦」に続く言葉を尊敬語・謙譲語に言い換えるとよいでしょう。
注意が必要なのは「ご容赦願いますようお願い申し上げます」と「ご容赦賜りますようお願い申し上げます」です。どちらも敬語としては問題ありません。しかし、前者は「願い」が連続してしまうため、違和感を覚える人もいます。後者は丁寧すぎるため、通常のビジネスメールでは大げさだと思われてしまうかもしれません。
「ご容赦願います」の類語とは?
「ご容赦願います」の類語は”ご了承ください”
「ご容赦願います」の類語は”ご了承ください”です。「ご容赦願います」の2つめの使い方である「事前に断りを入れる表現」になります。
「納得してもらうこと・受け入れてもらうこと」を意味する「了承」を使用し、これから起こるかもしれないことを「納得してください」とお願いする表現です。「ご容赦願います」と違って、謝罪の意味はありません。そのため「仕方がないこと」にのみ使うようにしましょう。
「ご了承ください」を使った例文
類語「ご了承ください」を使った例文をご紹介しましょう。
- 応募者が多い場合は抽選になります。あらかじめご了承ください。
- 営業時間外のお問い合わせは、翌日以降の返信となりますのでご了承ください。
まとめ
「ご容赦願います」は”許してください”とお願いする表現です。丁寧な謝罪表現ですが、使用できる場面や相手は限られます。深く考えずに使うと、相手の感情を損ねてしまうかもしれません。意味や使い方を把握して、正しく使用しましょう。