「月とすっぽん」とは「差が大きいこと」を意味することわざです。なぜ差が大きいことを「月」と「鼈(すっぽん)」で表すのか、由来を知りたい方もいるでしょう。
この記事では「月とすっぽん」の使い方や例文、類義語(類語)の「提灯に釣鐘」について解説します。くわえて「月とすっぽん」の英語表現も解説します。
ことわざ「月とすっぽん」とは?
「月とすっぽん」の意味は”差が大きいこと”
「月とすっぽん」の意味は、“2つの物を比較したとき、その差があまりに大きいこと”です。物の優劣を例えるときに使われ、「○○と比べれば月とすっぽんだ」のように使われることわざです。
漢字では「月と鼈」と表す
「月とすっぽん」は漢字で「月と鼈」と表します。ただ、「鼈」という漢字は画数が多いうえに、日常的に使用される漢字ではありません。読み方が分からない場合もあるため、平仮名で「月とすっぽん」と表されることが多くあります。
「月とすっぽん」の由来は2つの形にある
「月とすっぽん」の由来は「月」と「すっぽん」の形にあります。満月とすっぽんはどちらも丸い形をしていますが、大きさは比べるまでもなく月が圧倒的です。このことから、対象の物を比較して優劣をつける状況で使われるようになりました。
また、空に浮かぶ「月」と泥の中にいる「すっぽん」では、月の方が美しいことから出来たことわざとも言われています。
「月とすっぽん」の使い方と例文とは?
2つの物を比べる状況で使うことわざ
「月とすっぽん」は2つの物を比べて、優劣をつける状況で使いましょう。一見すると似ているようで、実は似ていない物へ使われます。物だけでなく人に対しても使用できますが、相手に優劣を付けることになるため使用には注意しましょう。
「月とすっぽん」は大差ない物には使わない
「月とすっぽん」は比較したときの差が大きい状況で使われます。そのため、とくに目立たないもの同士での比較や、甲乙つけがたい物へは使用できません。たとえば、優秀な作品が集まった場での審査や、同等の実力をもつ者同士を評価する場では使わないようにしましょう。
「月とすっぽん」を使った例文
「月とすっぽん」を使った例文をご紹介しましょう。
- 私と彼とでは、月とすっぽんほどの違いがある。
- まるで月とすっぽん。彼女の美貌に劣ることなど、理解している。
- 月とすっぽんだと揶揄われたが、いつかは打ち負かしてやる。
- 評価していただけて嬉しいですが、先生と比べたら月とすっぽんですよ。
「月とすっぽん」の類義語(類語)とは?
「月とすっぽん」の類義語(類語)は”提灯に釣鐘”
「月とすっぽん」の類義語(類語)には“提灯に釣鐘(ちょうちんにつりがね)”が当てはまります。「提灯に釣鐘」とは”比較にならないこと・釣りあっていないこと”の例えを意味することわざです。
「提灯」と「釣鐘」は形が似ているものの、釣鐘が圧倒的に重いことが由来しています。現代では釣りあっていない物や人に対して使用されますが、昔は身分が釣りあっていない状況で主に使われました。
「雲泥の差」も同じ意味のことわざ
「雲泥の差(うんでいのさ)」や「鯨と鰯(くじらといわし)」も「月とすっぽん」と同じ意味をもつことわざです。「雲泥の差」は空に浮かぶ雲と地面にある泥を比べており、「非常にかけ離れている・大きな違いがある」ことを表します。
また、「鯨と鰯」は大きな鯨と小さな鰯を比較し、その差が大きいことを表します。どちらも「月とすっぽん」と同様で、比較したときに大きな差がある状況で使いましょう。
- 雲泥の差…非常にかけ離れていること。大きな違いがあること。
- 鯨と鰯…大きな差があること。
以下の記事では「雲泥の差」について詳しい解説をしているので、あわせて参考にしてみてください。
「雲泥の差」の意味や由来とは?類語と使い方も紹介(例文つき)
「月とすっぽん」の類義語(類語)を使った例文
「月とすっぽん」の類義語(類語)を使った例文をご紹介しましょう。
- まさに提灯と釣鐘。隣に並んで歩くことすら、おこがましいと感じるよ。
- 同じ武器を使ってはいるが、使用者の実力には雲泥の差がある。
- 赤字続きの我が社と比べて、彼の会社は東証一部上場企業だ。まさに鯨と鰯と言える。
「月とすっぽん」の英語表現とは?
「月とすっぽん」は英語で”As different as night and day”
「月とすっぽん」の英語表現には“As different as night and day”が適しています。「As different as night and day」とは”昼と夜のように違う”を意味しており、昼と夜は全くの別物であるように「比較している2つも全くの別物であること」を表します。
また、「There’s no comparison between A and B(AとBでは比べ物にならない)」のように、直接的な表現を使うことも可能です。
「月とすっぽん」の英語を使った例文
「月とすっぽん」の英語表現を使った例文をご紹介しましょう。
- His and her environment as different as night and day.
「彼と彼女が置かれた環境は、昼と夜のように異なる。」
まとめ
「月とすっぽん」とは”2つを比較した時の差が大きいこと”を意味することわざです。漢字では「月と鼈」と表し、2つの物や人を比べて優劣をつける状況で使われます。類義語(類語)には「提灯に釣鐘」や「雲泥の差」「鯨と鰯」が当てはまるため、言い換えてみましょう。