「嘲笑(ちょうしょう)」とは「バカにして笑うこと」を意味する言葉です。相手を見下すマイナスな表現として使われる「嘲笑」の、例文を知りたい方もいるでしょう。
この記事では「嘲笑」の読み方や使い方の例文、類語(類義語)を解説します。くわえて「嘲笑」の英語表現や「嘲笑う・嘲笑い」についても解説しましょう。

目次
「嘲笑」の意味と読み方

「嘲笑」の意味は「バカにして笑う」
「嘲笑(ちょうしょう)」とは「バカにして笑うこと」を意味する言葉です。「嘲」が「相手を見下して笑うこと」や「からかうこと」を意味し、「笑」が「笑うこと」をそれぞれ意味します。
ポジティブな笑いではなく、相手を下に見てバカにしたように笑うことを表すため、使用には注意しましょう。
「嘲笑」の読み方は「ちょうしょう」
「嘲笑」の読み方は「ちょうしょう」です。「嘲」と似た漢字に「潮」がありますが、読み方は同じ「ちょう」でも意味が異なるため、間違えないよう注意しましょう。
「嘲笑」の使い方と例文

「嘲笑」は相手を見下す状況で使う
「嘲笑」は相手を見下す状況で使用しましょう。相手をバカにして笑ったり、からかうようにして笑ったりすることを表す、ネガティブな表現です。たとえば、見下した笑みを交えて話す状況で「嘲笑混じりに言う」や、見下して笑われる標的になる状況で「嘲笑の的(まと)になる」のように使います。
- 嘲笑混じりに指摘されれば、誰だってやる気を失うだろう。
- 誰かを嘲笑の的にすることで、日頃のうっぷんを晴らしているのだ。
- 「君には無理だよ」と、嘲笑混じりに吐き捨てられた。
「嘲笑する」や「嘲笑される」と表現する
「嘲笑」は「嘲笑する」や「嘲笑される」のように使われます。「嘲笑する」とは「自分が相手のことをバカにして笑うこと」を表す表現です。「彼を嘲笑する」や「嘲笑するように○○する」のように使いましょう。
一方で「嘲笑される」は「相手にバカにされて笑われること」を表します。「皆に嘲笑される」のように使いましょう。
- 弱者を嘲笑するような風潮から、変えていくべきだろう。
- 社外でさえ嘲笑されるほど、わたしは見下されていた。
- 1度失敗を嘲笑されてから、未知のことに挑めなくなった。
「嘲笑う・嘲笑い」の形で使うこともある
「嘲笑」は「ちょうしょう」と読みますが、「嘲笑う」や「嘲笑い」の形で使用する場合は「嘲笑う(あざわらう)」「嘲笑い(あざわらい)」と読みます。「嘲笑」は名詞であるのに対し「嘲笑う」や「嘲笑い」は動詞に分類されるという違いがありますが、意味に違いはなくどちらも「バカにして笑う」という意味で使用できます。
- 1人取り残された私を嘲笑うかのように、乾いた風が頬をなでた。
- 心では嘲笑いながらも、表面だけは取り繕っているのだろう。
- 彼女の考えはその時代に受け入れられず、嘲笑う人さえいた。
「嘲笑」の類語・類義語

類語1【冷笑】冷ややかに笑うこと
「冷笑(れいしょう)」は、相手をさげすんで笑うことを表す言葉。「嘲笑」と同じく「相手を下に見て笑う」という意味があります。ただし、「嘲笑」は「からかうようなバカにした笑い」、「冷笑」は「冷ややかに笑う」というニュアンスの違いがあるため、状況によって使い分けましょう。
類語2【物笑い】言動をバカにして笑うこと
「嘲笑」の言い換えとして「物笑い(ものわらい)」もあります。「嘲笑」と同じように「相手を下に見て笑う」ことをさしますが、「物笑い」はその人の「言動」をバカにして笑うという点が特徴です。
【嘲笑】相手を下に見て、からかうように笑うこと。
【冷笑】相手をさげすんで、冷ややかに笑うこと。
【物笑い】相手の言動をバカにし、笑うこと。
「嘲笑」の類語を使った例文
- 周囲からの冷笑に居たたまれなくなり、わたしは教室を飛び出した。
- 静かに冷笑を浮かべる彼に、文句でも言ってやろうと考えた。
- 彼女たちに見られれば、物笑いの種にされることなど分かり切っている。
- 世間の物笑いになるのだけは、避けたかった。
「嘲笑」の英語表現と例文

「嘲笑」は英語で「Ridicule」
「嘲笑」の英語表現には「Ridicule」が適しています。「Ridicule」とは「嘲笑うこと・笑い者にする」を意味する単語です。「Ridicule ○○」と使うことで「○○を嘲笑する」を表せます。
「嘲笑」の英語を使った例文
- I don’t know why he ridicules me.
なぜ彼はわたしを嘲笑するのか、理由は分からない。 - He justified himself by ridiculing others.
彼は他人を嘲笑することで自分自身を正当化した。
まとめ
「嘲笑(ちょうしょう)」とは「相手をバカにして笑うこと」を意味する単語です。相手をからかうように笑ったり、見下して笑ったりする状況で「嘲笑する」「嘲笑される」のように使います。
「嘲笑」以外の表現を使いたい場合は、類語の「冷笑」や「物笑い」へ言い換えてみましょう。