「ストイック」の意味とは?使い方や類語・対義語を例文つきで解説

友達や職場の同僚との会話で「ストイックな人」「ストイックな生活」という言葉が出てくることはありませんか?厳しく自分を律する言葉であり、トップアスリートや有名モデルのように第一線で活躍する人を形容する言い方でもあります。

ここでは「ストイック」というカタカナ語を取り上げ、意味と使い方を解説しましょう。また「ストイック」を日本語に置き換えた場合の類語や、対義語「エピキュリアン」も紹介します。

「ストイック」の意味とは?

「ストイック」の意味は「禁欲的に身を持するさま」

「ストイック」の意味は、「禁欲的に身を持するさま」「克己的なようす」です。英語の「stoic」が語源です。

「ストイック」は一般的に「欲において自身を律するさま」を表し、平たい意味では「自分に厳しく、自制を極めること」というような意味で使われています。自分の感情や邪念に勝ち、目標へ突き進む求道的な姿を指していますが、「抑制主義の我慢論」ではなく、むしろ「禁欲主義の幸福論」という考え方が根底にあるのが特徴です。

「ストイック」には「ストア学派の哲学者」の意味もある

ストア学派とは禁欲主義を軸とした哲学を有し、自身の欲求や欲望を抑え、概念や固定観念にとらわれることなく、幸福を得るという思想を指しています。これが「ストイック」の語源でもあります。

「ストイック」の語源の「ストア学派」は、古代の有名なギリシャ哲学の一つで、キプロスのゼノンという人物が創設した学派です。ストア学はさまざまな領域の学問で構成されていましたが、「自律」を第一とする「倫理学」が頭角を現しストア学派のメイン学問となりました。

ちなみに「ストア」という呼び方は、創設者ゼノンが教授していた場所に「ストア・ボイキレ」という彩色柱廊があったことに由来しています。

「ストイック」の使い方と例文

「ストイックな人」は自分に厳しくする人を指す

「ストイックな人」とは日常生活のさまざまな領域において、自身の身を持し、厳しくルールを敷いている人のことです。おおむね第三者が受ける印象は「そこまでしなくても…」でしょう。常に高いゴール設定をし、とてつもない努力も惜しまず、自分にとことん厳しくする。これがストイックな人です。

自ら困難な環境に身を置くことで成長する姿は、まさにゼノンが説く「禁欲主義的な幸福論」に通じるでしょう。厳しい経験を積んでいるので、逆に周囲に優しく理解があるのも特徴です。

「ストイックな生活」は禁欲的な生活を送ること

「ストイックな生活」とは、生活一般において禁欲的な生活を送ることを指します。たとえば、お酒やタバコ、甘いものや脂っこいものが好きで、ついつい「過ぎてしまう」人は、それを断つことを意味します。仕事では期限を守り、人が嫌がる業務でも率先し、失敗してもグダグダと言い訳などしません。

ストイックな生活は最初は大変であっても、少しずつ習慣づけることで可能なライフスタイルです。適度な運動を心がけ、睡眠をしっかりとって、ストイックな生活への土台を作っていきましょう。

「ストイックなダイエット」は減量を徹底的に続ける様子に

「ストイックなダイエット」とは無理な食事制限をしたり、激しい運動を取り入れるというようなニュアンスで使われますが、これらのダイエットは禁欲的ながらも長続きはしないため「ストイック」という表現は不適切でしょう。

「ストイックなダイエット」とは、むしろ「寝る直前に食事をしないようにする」「甘いものは摂取しない」「毎日の腹筋運動を怠らない」「毎日体重計に乗る」などの基本的な心得を「徹底的に続ける」ことを指します。

「ストイック」を使った例文

  • 職場のMさんは、全体的にストイックな人だ。
  • ストイックな生活で手に入れたのは「達成」と「成功」の二つだ。
  • 怠惰な生活に嫌気がさし、ストイックな生活を始めることとなった。
  • 無理なダイエットより、健康的な生活習慣をストイックに続ける方がよい。

「ストイック」の類語

類語の日本語表現は「無欲」「克己的」

「ストイック」の類語で、「欲望に断ち、身を律しているありさま」を意味する日本語は「無欲」「禁欲的な」「欲を断った」「克己的な」があります。

また、「自分に対して厳しいことを」を表す類語は「妥協を排して」「凛として」など、また広い意味で「周囲を気にせず一つにものごとに熱心になるさま」なら「無心で」「取りつかれたように」「身骨を砕いて」「せきたてられるように」などが挙げられるでしょう。

「ストイック」の対義語

対義語は「エピキュリアン」

「ストイック」の対義語は「エピキュリアン」です。こちらも哲学に通じる言葉で、英語の「stoic」と対にある言葉が「epicurean (epicureも同じ意味)=快楽主義者」となります。エピキュリアンは美食家を代表とする「快楽」をもとめた哲学で、「エピクロス主義」という哲学に基づいた言葉です。

簡単に言えば「欲に屈せず、自由きままに快楽を得ることで幸福を手に入れる思想・主義」のことですが、好き勝手にやっているというより、むしろ「幸福は快楽からのみ得られる」という確固たる哲学がベースにあるのが特徴です。

  • 美食家や食通などをエピキュリアンと呼ぶ。
  • エピキュリアンの定義は「快楽から幸福を得ること」である。

まとめ

「ストイック」は「禁欲的に身を持するさま」、また禁欲主義の「ストア学派の哲学者」を指す言葉です。「ストイック」は禁欲における状況から幸福を得るという哲学に基づいており、ストイックな人を「自分を律している人」、ストイックな生活は「自分の欲を抑えた生活」と言う意味となります。

職場でも仕事に対してストイックなまでに熱心に取り組む人はいませんか?周囲が「やり過ぎだよ」と言ったとしても、確固たる目標があるためゴールに到達するまであきらめないでしょう。結果、「成功する」というシナリオになりますが、さて、あなたは、どこまでストイックになれますか?