「お忙しいところ恐縮ですが」の意味や類語は?メールでの使い方も

お忙しいところ恐縮ですが」は、忙しい相手を気遣った表現としてビジネスシーンでよく使われています。

この記事ではお忙しいところ恐縮ですが」の意味や使い方を例文とともに解説します。また言い換え表現も紹介しますので、お忙しいところ恐縮ですが」と同じ意味で違う表現を知りたい方もお役立てください。

お忙しいところ恐縮ですが」の意味とは?

意味は「忙しいのに迷惑をかけて申し訳ないが…」

お忙しいところ恐縮ですが」とは「お忙しいところ」というクッション言葉と「恐縮ですが」という謙遜表現で成り立っている表現です。「クッション言葉」とは、クッション言葉に続く文の内容を和らげるために用いられる言葉で、依頼や要求などをするときなどによく用いられます。

「お忙しいところ恐縮ですが」というフレーズでは、「お忙しいところ」がクッション言葉の役割を果たしています。忙しいと思われる相手のことを思いやる気持ちを「お忙しいところ」という表現に込めて、相手を気遣いつつ後に続く本題に入りやすくしています。

「恐縮」とは相手への申し訳ない気持ちを表す

「恐縮ですが」の「恐縮」は「相手に(迷惑をかけて)申し訳ない」という意味です。また「相手の行為に対しても申し訳ない」という意味もあり、相手に謙虚な姿勢を見せています。一方「恐縮」に続く「ですが」は、それまでの言葉を否定しています。

つまり「恐縮ですが」とは「相手に対して申し訳ない気持ちだが…」という意味になります。

お忙しいところ恐縮ですが」は目上に使える敬語表現

お忙しいところ恐縮ですが」は、目上の人にも使える敬語表現です。「忙しい」の前に尊敬の意味を表す接頭辞「お」をつけて、相手に敬意を表しています。

また「恐縮」という言葉には、謙虚な意味合いを含んでいることもあるので、「お忙しいところ恐縮ですが」というフレーズで自分がへりくだった謙譲表現にもなっています。

「お忙しいところ恐縮ですが」の使い方と例文

ビジネスメールで回答を依頼するときに使う

「お忙しいところ恐縮ですが」は、ビジネスメールで問い合わせや回答を依頼するときの書き出し言葉としてもよく使われます。上司や取引先の相手などにも使える便利な表現で、相手を配慮しながらも回答をお願いすることができます。

例文

お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければと存じます。

メールの返信を依頼するときに使う

またメールで相手の返信を依頼するときにも、メールの最後に「お忙しいところ恐縮ですが」を使って書き出すと丁寧にお願いすることができます。

例文

お忙しいところ恐縮ですが、ご返信いただけますと幸いです。

相手に出席してもらいたい時に使う

相手に会議やコンファレンス、パーティなどに出席してもらいたい時に「お忙しいところ恐縮ですが」が使われます。「お忙しいところ恐縮ですが」を使うことで、忙しい相手に対する気遣いを見せることができます。

例文

お忙しいところ恐縮ですが、来月開催される総会にご出席いただけないでしょうか。

何卒」をつけてより丁寧な表現に

「お忙しいところ恐縮ですが」という表現はすでに相手に敬意を表す丁寧な表現なのですが、さらに相手への気遣いを見せたいときには「何卒(なにとぞ)」を使うとより丁寧な表現になります。

例文

お忙しいところ恐縮ですが何卒よろしくお願いします。

お忙しいところ恐縮ですが」の類語と言い換え表現

お忙しいところ恐れ入りますが」と言い換える

「お忙しいところ恐れ入りますが」は「お忙しいところ恐縮ですが」の「恐縮ですが」を「恐れ入りますが」に言い換えた表現です。

「恐れ入りますが」の「恐れ入る」には「相手の行為に感謝する」という意味と、「相手に迷惑をかけて申し訳ない」という意味もあるので、「恐れ入りますが」という表現は、相手に時間を割いてもらえることに感謝するときや恐縮するときにも使えます。

「お忙しいところ恐れ入りますが」は「お忙しいところ恐縮ですが」よりもくだけた印象を与えます。しかし相手に敬意を表した尊敬表現には変わりありませんので、相手から連絡を欲しい場合や依頼するときなど、あらゆるシーンで使われています。

「お忙しいところ申し訳ありませんが」という表現も

「お忙しいところ申し訳ありませんが」とは、相手の邪魔をしてしまうことを謝罪する丁寧な表現です。

「申し訳ありませんが」とは「申し訳ない」を丁寧に表現していて、「申し訳ない」には「相手には無理かもしれない依頼や用件をお願いしてすまないと思う気持ち」という意味があります。そのため「お忙しいところ申し訳ありませんが」という表現で、忙しい相手に手間をかけさせることを謝罪しています。

「お忙しいところ申し訳ありませんが」は相手への負担をかけることに対する負い目を感じられる表現になっているので、お忙しいところ恐縮ですが」よりも謙虚な表現になっています。

例文

お忙しいところ申し訳ないのですが、こちらの資料に目を通していただけますか。

「ご多忙」「ご多用」などの類語を使う

「お忙しいところ恐縮ですが」を「ご多忙」や「ご多用」を使って言い換えられます。

「ご多忙」とは「非常に忙しい」という意味の尊敬表現で、一方「ご多用」とは「用事が多く忙しい」という意味の尊敬表現です。

「お忙しいところ」を「ご多忙」や「ご多用」と置き換えて、「ご多忙のところ恐縮ですが」、または「ご多用のところ恐縮ですが」のように言い換えます。

「お忙しいところ恐縮ですが」を使うときの注意点

嫌味にならないよう気をつける

「お忙しいところ恐縮ですが」は、相手が実際に忙しくなくても使える表現です。しかし明らかに忙しくない相手に対して、「お忙しいところ恐縮ですが」と切り出せば嫌味な表現に聞こえてしまうことがあります。

「お忙しいところ恐縮ですが」を使うときには、相手が忙しくしているかどうかを確認することが大事です。また、忙しそうにしていない相手に使う場合には、相手が不快にならないようなタイプの人かどうかを見極めることも大切です。

お祝いやお見舞いでは言い換え表現を使う

「お忙しいところ」には「忙」という漢字が使われています。ビジネスマンにとっては、忙しいことはビジネスが上手くいっているという証でもあるため、「忙」という漢字を使っても構いません。

しかし、「忙」は縁起が悪い言葉を指す「忌み言葉」のため、ビジネスマナーによっては「忙」という字を使わないほうがよいとされるケースがあります。たとえば、結婚や出産のお祝いメッセージやお見舞いのメッセージでは、「忙」という字を使うのは避けたほうがよいでしょう。「お忙しい」の代わりに「ご多用」などの表現に言い換えたほうが無難です。

お忙しいところ恐縮ですが」の英語表現と例文

英語では「I’m sorry to disturb you」

お忙しいところ恐縮ですが」は「I’m sorry to disturb you」と英訳します。「disturb」の意味は「防げる」で、直訳すると「お邪魔してごめんなさい」となります。「お忙しいところ」という意味の英訳が抜けていますが、英語では「お忙しいところ」のようなクッション言葉を使う習慣がないからです。

また「disturb」の代わりに、「わずらわす」という意味の動詞「bother」を使った表現もよく使われます。

「お忙しいところ恐縮ですが」の英語例文

“I’m sorry to disturb you, but please take care of us.”
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします」

“I’m sorry to disturb you.“
「お忙しいところ恐縮ですが」

まとめ

お忙しいところ恐縮ですが」は相手に配慮した丁寧な表現なので、目上の人にでも何かをお願いしたり依頼したりするときに使える表現です。社外の相手にも使えますから、返信をお願いするときや、質問したことの回答を催促するビジネスメールの最後に使ってみましょう。