「ご覧ください」の意味と使い方は?ビジネスメールの例文や類語も

「こちらをご覧ください」と資料を差し出したり、「ごゆっくりとご覧ください」と映画館でのアナウンスに使用されたりと「ご覧ください」という表現はビジネスシーンに限らずよく用いられるものです。「ご覧ください」の意味と敬語での使い方、例文のほか、類語や英語訳についても解説します。

「ご覧ください」の意味とは

「ご覧ください」の意味は「見てください」

「ご覧ください」とは「見てください」という意味です。「こちらを見てください」という意味で「こちらをご覧ください」と使います。

なお、「ご覧ください」の「ご」はひらがな表記が一般的ですが、「御覧ください」と漢字で書いても間違いではありません。一方、「ください」は補助動詞であるため漢字「下さい」ではなくひらがなで記載するのが正しい表記です。

「ご覧ください」は尊敬語

「ご覧ください」は、敬語の種類では尊敬語に該当します。「ご覧ください」の「ご覧」は「ご覧になる」という尊敬語に由来します。一方の「ください」は「~してくれ」の「くれ」を丁寧した表現(丁寧語)です。

「ご覧ください」は本来「ご覧になる+ください=ご覧になってください」で、省略した表現が「ご覧ください」になります。

「ご覧になってください」は二重敬語?

「ご覧ください」よりも「ご覧になってください」を使うのが正しいのでは?と疑問に思うかもしれません。これには諸説あり、二重敬語であるという意見と異なる種類の敬語を重ねているため二重敬語ではないという意見に分かれています。

「ご覧ください」は省略形とはいえ、敬語として使える表現です。意見が分かれる「ご覧になってください」よりも「ご覧ください」を使うのがベターでしょう。

「ご覧ください」の使い方と例文

「ご覧ください」は上司やお客様などにも使える

「ご覧ください」は敬意を込めた表現であるため、上司や取引先など目上の人に見るよう促す際に使用できます。

例文
  • お手元の資料をご覧ください。
  • 詳しくは弊社HPにも記載しております。是非ご覧ください。

「どうぞご覧ください」は丁寧に勧める表現

「ご覧ください」に「どうぞ」をつけ加えるとより丁寧な印象になります。たとえば、「どうぞお手に取ってご覧ください」は接客用語としてよく用いられる表現です。

似た表現では「どうぞお近くでご覧ください」「どうぞ前の方でご覧ください」なども挙げられます。

「ご覧くださいませ」は柔らかい印象に

「ください」は丁寧語ではありますが、「くれ」という命令形に由来します。「~してください」がやや強制のニュアンスにとられるのもそのためです。「ご覧ください」も同様で、よりやらわかい印象にしたい場合には「ご覧くださいませ」として使うとよいでしょう。女性的な印象を覚える人もいますが、性別を問わずに使用できます。

例文
  • お手元の資料をご覧くださいませ。
  • 前方のスクリーンをご覧くださいませ。

「よろしければご覧ください」は相手に判断を委ねる

「ご覧ください」と相手に見るように促す表現でも「よろしければご覧ください」とすると、判断を相手に委ねる意味になり控えめな印象になります。ただし当然ながら相手が見ない可能性もあります。どうしても見てほしい場合には避けたい表現です。

例文

パンフレットに他の商品についても記載しておりますので、よろしければご覧ください。

「ご覧くださいますよう~」と丁寧に依頼する

一方で、「どうしても見てほしい」という場合には「ご覧くださいますようお願いいたします」と依頼文で使用することが可能です。どうか見てほしいと依頼する際の丁寧な表現です。

「お忙しいこととは存じますが、ご覧くださいますようお願いいたします」などの言い回しでも用いられます。

「ご覧ください」と似た敬語表現

「ご覧になれます」は「見ることができる」の意味

「ご覧になれます」とは「見ることができます」という意味の敬語表現です。尊敬語「ご覧になる」と丁寧語「ます」を組み合わせた表現です。「サンプル品もすぐご覧になれます」のように使うと、「すぐにサンプル品を見ることができます」という意味になります。

一方で「見ることができます」という意味で「ご覧いただけます」という使い方はしません。「いただく」は「もらう」の謙譲表現であるため、相手が「見ることができる」という尊敬語の意味では使用できないのです。

「見てもらう」という意味での「ご覧いただく」

「ご覧いただけます」という言い回しは誤りですが、「ご覧いただけますか?(見てもらえますか)」や「ご覧いただきたく存じます(見てもらいたいと思っています)」などの表現は可能です。

「ご覧いただく=見てもらう」という意味であり、この場合「見る」のは相手ですが「(して)もらう」のは自分です。よって謙譲語の部分は自分にかかるため、相手を敬いつつへりくだる表現になります。この「ご覧いただく」は二重敬語と指摘されることもありますが、ビジネスシーンでは広く用いられているため使用しても問題はないでしょう。

例文

お忙しいところ恐縮ではございますが、ご覧いただけますと幸いです。

「ご覧になりましたか?」と尋ねる

「見ましたか?」という意味では「ご覧になりましたか?」という表現を使用します。「ご覧ください」が「ご覧になる」に由来することは先述しましたが、疑問文として使う場合には「ご覧になりましたか?」の形になります。

なお、「ご覧になられる」とは言わないように、「ご覧になられましたか?」とさらに敬語を重ねるのは誤りです。

「ご覧に入れる」は「見せる」の意味

「ご覧に入れる」は目上の人に「見せる」ことを意味します。「お見せする」と相手を敬って言う謙譲語のニュアンスを持つ表現です。パフォーマーが「それではご覧に入れましょう!」と使うように、これから相手に何かを見せる時の表現としてよく用いられます。

「ご覧ください」の類語と言い換え表現

「ご高覧ください」はより敬意の強い表現

「ご高覧ください(ごこうらんください)」は端的に言うと「見てください」という意味で、「ご覧ください」をより丁寧にした表現として使用できます。「何卒ご高覧ください」「宜しければご高覧ください」など上司をはじめ取引先など目上の人に使います。

また、似た表現では「ご賢覧(ごけんらん)」も挙げられ、「ご賢覧ください」など似た言い回しで使用できます。

「ご一読ください」は文書に使える類語

「ご一読」とは文字通り、「一度読むこと、さっと一通り読むこと」という意味で、「ご一読ください」で「目を通しておいてください」と似たニュアンスになります。たとえば資料に目を通してほしい場合やパンフレットなど見てほしいものを手渡す場合などに使用します。

相手の負担を考慮した控えめな依頼文としてもしばしば用いられる表現です。

「ご参照ください」「ご確認ください」もよく使う

「ご参照ください」の「参照」とは「他のものと照らし合わせること」という意味です。「操作方法に関してはマニュアルをご参照ください」のように補足の情報を提示する場合に用いられます。

「ご確認ください」とは相手が確認する必要がある場合に使用します。「ご参照ください」のように補足の情報や添付資料など「照らし合わせるもの」がない、ひとつの媒体でも使える表現です。

謙譲語では「拝見する」に言い換える

「ご覧ください」は尊敬語であるため、目上の人に「見てください」という意味で用いられることは先述の通りです。これに対し、自分が「見る」という意味では「拝見する」に言い換えます。たとえば「資料を拝見します」は目上の人を前に自分が資料を見る際の表現です。

「ご覧ください」の英語訳

英語訳では「take a look」を使う

「ご覧ください」を英語にする場合は「take a look」を使用します。「take a look」は「見る、見てみる」という意味のイディオムで、「Please take a look~」で「~をご覧ください」という和訳になります。

例文

Please take a look at the document.(資料をご覧ください)

「 look at」でも可能

「Please look at these materials」としても「こちらの資料をご覧ください」と和訳されることもあります。

まとめ

「ご覧ください」とは「見てください」を丁寧にした表現で、目上の人に見てほしい場合に「こちらをご覧ください」と使用します。「ご覧くださいませ」や「ご覧くださいますようお願いいたします」など、ビジネスだけでなく日常でもよく見聞きする表現です。目上の人が「見る」ことを言い表す場合には、「ご覧になれます」「ご覧いただく」が使われます。