「こぢんまり(こじんまり)」の意味や使い方とは?言い換え表現も

「こぢんまり」とは「小さいがよくまとまっていて、落ち着きがある様子」を意味します。本来は褒め言葉ですが、どんな場面でも良い印象になるとは限らない表現です。また「こじんまり」の表記との違いが気になる方もいるでしょう。「こぢんまり」「こじんまり」の使い方の注意点や言い換え方、類語をご紹介します。

「こぢんまり」の意味とは?

「こぢんまり」の意味は「小さいが落ち着きがある様子」

「こぢんまり」の意味とは「小さいがよくまとまっていて、落ち着きがある様子」です。漢字表記は「小ぢんまり」ですが、あまり一般的ではありません。

本来は「よくまとまっている」「落ち着きがある」ことに注視する褒め言葉です。しかし、「小さい」が意味の中心だと考える人もいるため、ネガティブな意味合いになってしまう場面もあり得ます。

「こぢんまり」の語源は「ちんまり」か「小締まり」

「こぢんまり」の語源についての有力な説は2つあります。1つめは「『ちんまり』に『こ』が付いた」です。「ちんまり」は近畿地方の方言「ちんまい(小さいの意)」が元になったと考えられています。

2つめは「小締まり(こしまり)」という言葉の音が変わったという説です。

「こじんまり」は誤用とする意見が多い

「こじんまり」は誤用という意見も多いため避けた方が無難でしょう。ただし、誤用ではないとする意見もあり、辞書によっては別表記として許容しています。

「こじんまり」を誤用とするかどうかは「語源」がポイントです。「『こ』+『ちんまり』」を語源とする場合は誤用、「小締まり(こしまり)」を語源とする場合は正しい表記という判断になっています。

「こしまり」の音が変化したと考える場合は「こじんまり」の方が自然だと言えるでしょう。ちなみに、こちらの説でも「こぢんまり」を誤用とはしていないため、不安な場合は「こぢんまり」を使えば問題ありません。

「こぢんまり」の使い方と言い換え表現とは?

「こぢんまり」は褒め言葉として使う

「こぢんまり」は「こぢんまりと」や「こぢんまりした」という形で、褒め言葉として使用します。よく使用される対象は、家や店の建物・内装です。

「こぢんまり」の印象が悪くなる場面

「こぢんまり」には「小さい」という意味も含まれます。「小さい」が褒め言葉にならない場面で使用すると、悪い印象で受け取られるため注意が必要です。

「こぢんまりとした家」で考えてみましょう。「本当はもっと広い家にしたかったのに、予算の関係で仕方なく今の広さにした」可能性があります。その状況で他人が「こぢんまりした家だね」と言ったら、家主は褒め言葉だと受け取れないかもしれません。

店舗の場合も同じです。「必死に集めた資金でぎりぎりまで店を広げた」店主にとって「こぢんまり」は褒め言葉にならないでしょう。逆に「落ち着いた店にしたくて狭い店にした」場合は「こぢんまり」は褒め言葉となります。

「こぢんまり」の好印象な言い換え表現

印象の良い言い換え方は、「小さい」要素がない表現にすることです。例えば「落ち着いた」「すっきりしている」「心地良い」などがあげられます。家の場合は「住みやすそう」も向いているでしょう。

言い換え例
  • こぢんまりしたカフェだね。
    →落ち着いていて、心地良いカフェだね。
  • こぢんまりして、良い家だね。
    →住みやすそうで、良い家だね。

「こぢんまり」の例文

  • アルバイトをするなら、こぢんまりとした店でゆったり働きたい。
  • 彼女は人混みが苦手だと聞いたので、こぢんまりしたカフェに誘うことにした。
  • 広すぎる部屋は落ち着かないので、こぢんまりした部屋を探している。

「こぢんまり」の類語や対義語とは?

「こぢんまり」の類語は「コンパクト」「ちょこん」

「こぢんまり」の類語には「コンパクト」や「ちょこん」という表現があります。「コンパクト」とは、小型なことを意味するカタカナ語です。「小型だが、機能が充実している」という意味合いも持っています。

「ちょこん」とは「小さくかしこまっている様子」「少しだけ」という意味です。小さなものが付いていたり、突き出していたりする際にも用いられます。

「こぢんまり」の対義語は「壮大」「盛大」

「こぢんまり」の対義語は「壮大(そうだい)」「盛大(せいだい)」です。どちらも大規模で立派なことや、その様子を表現します。

「こぢんまり」の外国語表現とは?

「こぢんまり」の英語表現は「cozy」

「こぢんまり」の英語表現は「cozy」です。「こぢんまり」の良い面も含めて、似た意味合いで使用できます。

カナカナ語の意味を考えると「at home」も「こぢんまり」に近いと感じるかもしれません。しかし、英語の「at home」を「くつろぐ」の意味で使う場面は、「アットホーム」より限定的です。「家にいるようにくつろぐ(feel at home)」か、家主が客に「くつろいでください(Make yourself at home)」と言うときにしか使用しないようです。

「こぢんまり」の韓国語・中国語表現

「こぢんまり」の韓国語表現は「아담하다」です。「こぢんまりと」や「上品だ」「シックだ」という意味で使用されます。

中国語表現は「紧凑」になります。「無駄がなく、きちんとまとまっていること」「コンパクトである」という意味です。

まとめ

「こぢんまり」は褒め言葉に用いられますが「小さい」という意味がある点に注意が必要です。小さいことがポジティブに受け取られる場面なのかを、慎重に判断して使う必要があります。また「こじんまり」の表記は誤用だとする意見が多いため、「こぢんまり」に統一した方が安心でしょう。