「下手の横好き」の意味や由来とは?使い方の例文や類語・対義語も

「下手の横好き」は、自分の特技を謙遜する言葉としてビジネスシーンにも使える便利なことわざです。この言葉は、本業に対してではなく、本業以外の趣味に使うことがポイントです。

ここでは「下手の横好き」の意味や使い方のほか、類語と対義語、例文や英語表現についてまとめます。

「下手の横好き」の意味や読み方とは?

意味は「下手なくせにいつまでも続けている」

「下手の横好き」の意味は、「下手なくせにいつまでも続けている」です。「上達しないのに夢中になっている」という意味で使われることわざです。

人は自分のやることに一定の成果が見られないとき、自分には向いていないのだろうと諦めたり、時間の無駄だと考えて次第に興味を失ったりするものです。そうした一般論に反して「あまり上達しているようには見えないのに、懲りもせずやっている」と自分のことを謙遜したり、他者を馬鹿にする場面で用いられます。

「下手の横好き」の読み方は「へたのよこずき」

「下手の横好き」は「へたのよこずき」と読みます。

「横好き」という表現は普段の日常会話であまり使われることがないため、読み方を迷ってしまうこともあることでしょう。辞書には「専門以外のことをむやみに好むこと」という意味で載っていますが、現在では「下手の横好き」以外で「横好き」という言い方を聞くことはありません。

「下手の横好き」の由来と語源とは?

「下手の横好き」の由来は「本業以外の趣味」

「下手の横好き」には本来、「本業(本筋)以外のことに熱心」という意味があります。現在では「下手だけど好き」のように使われていますが、あくまでも「本業以外の趣味」をさしているところがポイントです。

仮に本業の腕前が今ひとつであっても、プロ(それを職業とする人)に対して使うことはありませんので注意しましょう。

「横」の語源は「本筋をそれる」

「横好き」の「横(よこ)」という漢字には、左右の方向をあらわすほかに、「邪(よこしま)・不正」という意味があります。総じてものごとが「本筋を逸れる」ことを表しており、「横合い(直接関係のないこと)」「横流し(不正に販売すること)」「横道(不正な道・邪道)」のように使われます。

「下手の横好き」の使い方とは?

「下手の横好き」のビジネスシーンでの使い方

「下手の横好き」は、ビジネスシーンでもよく聞かれることわざです。

やや自虐的ではありますが、取引を円滑に進めるための雑談などでは趣味を褒められたときの謙遜の表現として便利です。この場合は「本業ではないものに熱心」というよりも「上達しないけど好き」という意味合いで使われますが、逆接的に「本業以外の趣味も得意」という印象になります。

謙遜の言葉なので自分自身や身内に対してのみ有効で、他者に対して「下手の横好きですね」とは言いません。

「下手の横好き」を使った例文

  • ゴルフ歴50年とはいっても、長いだけで「下手の横好き」です。
  • 「下手の横好き」とはずいぶんご謙遜ですね、〇〇さんのゴルフの腕前は社内でも有名ですよ。
  • 「下手の横好き」で、囲碁や将棋には子供のころから親しんでいます。

「下手の横好き」の類語と対義語とは?

「下手の横好き」の類語は「下手の物好き」

「下手の横好き」には、「下手の物好き(へたのものずき)」のような言い回しもあります。「物好き」とは、人とは違った風変わりなことを好んだり好奇心が強く何にでも関心をもつ人を指していう言葉で、上達しない事がらを好む場合にも当てはまるでしょう。

例としては、「ペットに豚を飼うなんて物好きな人だ」「この炎天下にマラソンとは、物好きにもほどがある」のように使います。

「下手の横好き」の対義語は「好きこそものの上手なれ」

「好きこそものの上手(じょうず)なれ」とは、物事が上達するための条件は、まず好きであることだという意味のことばです。人は好きなことなら寸暇を惜しんで努力したり、自発的に工夫したりするので上達するのも早くなるもので、上手にできることを面倒がったり嫌ったりする人はあまりいません。

つまり、好きなら上手であるのが道理(当然)のはずなのに、道理に反して下手であるという意味をもつのが「下手の横好き」です。

「下手の横好き」の英語表現とは?

「物好き」の意味の英語ならば「dabster」

「下手の横好き」をあらわす英語のことわざはありませんが、「He is always at it, and always bad at it.(彼はいつも熱心に取り組んでいるが、いつも下手だ)」「Being crazy about something but being very bad at it.(それに夢中だけど、非常に下手です)」という意味の文章を作ることで言いあらわすことができます。

また、「dabster」という単語には「物好き」という意味があり、「下手の横好き」と同じニュアンスで使うことができます。

まとめ

「下手の横好き」とは、もともと本業から横にそれた事がら(趣味など)を好むという意味で、現在では「下手なのに熱中している」人を揶揄する表現として一般的です。しかし、あくまでも「本業以外」というところが大切で、料理の下手な主婦(主夫)に対して「下手の横好き」と言うことはありません。また謙遜や自虐として用いることはあっても、下手な趣味をもつ他人に対して使うべきではありません。