「払暁」の意味と語源とは?使い方や類語「早暁」と対義語も解説

小説をはじめ文芸作品で見られることのある「払暁」という言葉。「明け方」という意味ですが、特にどのような時間帯を指しているのでしょうか。この記事では、「払暁」の意味と読み方のほかに、使い方や類語・対義語の例文を紹介します。また「払暁」の英語表現も紹介しますので、ご参照ください。

「払暁」の意味と語源

意味は「暁、明け方」語源は「明け方を払う」

「払暁」とは、「夜が明けようとしているとき」や「明け方」という意味です。「明け方を払う」ことを表した言葉とされ、「払」は「はらう」「払いのける」、「暁」は「明け方」や「夜が明ける頃」の意味があります。

「払暁」は「明け方」のなかでも「暁」と呼ばれる時間より遅い時間帯で、夜が明けて朝が来るまでの時間帯を指していることがわかります。

「払暁の頃の空」とは、まだ夜の暗さがわずかに残っているもののあと少しで夜が明け切ろうとしている、比較的明るい空を思い浮かべられるでしょう。

「払暁」の読み方は「ふつぎょう」

「払暁」の正しい読み方は「ふつぎょう」ですが、「ふっぎょう」や「ふっきょう」と読まれることもあります。

「ふつぎょう」以外の読み方も間違った読み方ではありませんが、「ふつぎょう」のなまった読み方と解釈されることもあるため、迷った時には「ふつぎょう」と読むのがいいでしょう。

「払暁」の使い方と例文

「払暁」で「夜が明けきる頃」を表す

「払暁」とは「夜が明けきる頃の時間帯」を意味しているので、早朝で空が白んできている頃を指して「払暁」という言葉が使われます

ただし、空が晴れているとか曇っているかなど、天候とは関係ありません。あくまでも夜が明けきる前から明け切ろうとしている時間帯を差して「払暁」を使います。

「払暁」は主に文語として使われれる

「払暁」とは難しい言葉のひとつで、口語ではあまり使われないでしょう。目上の人との会話でも、あまり聞かれることがないかもしれません。

「払暁」は文学作品などの文語として主に使われています。また「払暁」を「ふつぎょう」と読ませず、意味を分かりやすくするために「あけがた」とフリガナを振っている例もあります。

「払暁」を使った例文

  • 宴は昨晩から始まり払暁まで続いた。
  • 仕事に夢中で、ふと気がつけば払暁になっていた。
  • 払暁を待ち、故郷を後にした。

「払暁」の類語と例文

「払暁」の類語①「早暁」

「早暁(そうぎょう)」とは「夜が明ける頃」という意味なのですが、「夜が明けきる頃」という意味もあります。そのため「早暁」は「払暁」の同義語で、また「払暁」と同じく主に文語として使われます。

「早暁」の例文

11月1日早暁、長崎に向けて出発した。

「払暁」の類語②「黎明」

「黎明(れいめい)」は「夜が明ける頃」「夜明け」という意味のある言葉です。「払暁」との違いは、「払暁」よりも「黎明」は少し早い時間帯で、夜空にまだ少し星が見えている頃のことを指します。

また「黎明」には「新しい時代や文芸・文学などが始まること」という意味もあり、新しい時代や文学が始まる頃を「黎明期」と表現します。

「払暁」の類語➂「暁天」

「暁天」は「ぎょうてん」または「きょうてん」と読み、「明け方の空」や「夜明け」という意味です。「天」が「空」を表していて、朝焼けの空にまばらに見える星々を「暁天の星」と言います。

「払暁」は夜が明ける時間帯に着目している一方で、「暁天」は夜が明けていく空に着目している点に違いがあります。

「払暁」の対義語と例文

「払暁」の対義語①「薄暮」

「薄暮(はくぼ)」とは「夕暮れ」のことで、日没後の薄暗くなった時間帯を指します。「薄暮」の意味を分かりやすく伝えるため「うすぐれ」と読まれることもあります。

「薄暮」を使った例文

薄暮の街に影が伸びる。

「払暁」の対義語②「黄昏」

「黄昏(たそがれ)」も「夕暮れ」のことで、日が沈み薄暗くなった頃を指します。「黄昏」は比喩的に使われることも多く、「盛りを過ぎて終わりに近づく頃」という意味もあります。

「黄昏」の例文
  • 黄昏に、彼女は彼に別れを告げた。
  • 人生の黄昏時。

「払暁」の対義語③「夕闇」

「夕闇(ゆうやみ)」とは夕方のことですが、特に日が沈んで月が上るまでの暗い頃のことを指します。月が出るまでの薄暗い時間帯で、すぐ目の前に夜の闇が迫ってきている時間です。

「夕闇」の例文

夕闇が迫ってきた。急いで家に帰ろう。

「払暁」の英語表現

「払暁」は英語で「dawn」

「払暁」は英語で「dawn」と言います。「dawn」とは、夜が明けて明るくなる時間帯を指している言葉で、「at dawn」というフレーズは「夜明け頃に」「払暁に」という意味でよく使われます。

「払暁」の英語例文

  • At dawn on November 1st, I left for Nagasaki.
    「11月1日払暁、長崎に向けて出発した」
  • I fell asleep at dawn.
    「払暁に眠りについた」

まとめ

「払暁」とは明け方でも夜が明け切ろうとしてる時間帯のことを指した言葉です。口語よりも文語として使われることが多く、文芸作品のタイトルになることもあります。類語は「早暁」や「黎明」、対義語には夕暮れを表す「薄暮」や「黄昏」があげられます。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。