// 「管理監督者」の定義と労働時間とは?「管理職」との違いも解説 | TRANS.Biz

「管理監督者」の定義と労働時間とは?「管理職」との違いも解説

「管理監督者」とは経営者と一体の立場となる役職となり、責任も重くなります。では、似た名称に「管理職」がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「管理監督者」の意味と定義のほかに、管理職との違いも説明します。また「管理監督者」の労働時間や給与体制、残業代の有無なども解説します。

「管理監督者」の定義とは?

「管理監督者」とは「経営者と一体的な立場にある従業員」

「管理監督者」とは「経営者と一体的な立場にある従業員」のことです。管理監督者も一従業員なのですが、経営者のように会社において重要な職務が任されて、その責任も大きく、職務内容に見合った待遇を受けられます。

「管理監督者」は労働基準法により定義される

「管理監督者」は労働基準法第41条2号により「経営者と一体的な立場にある者」と定義されています。

「事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者」
引用:労働基準法

この定義から「管理監督者」とは、経営者とほぼ同等の立場にあり、会社経営に関わる事業を決断するなどの職務権限が与えられている職種だと言えるでしょう。

「管理監督者」と「管理職」の違い

「管理職」は部下を管理する職種

「管理監督者」と混合されやすい言葉に「管理職」がありますが、「管理職」とは「部下を管理する職種」です。会社では、部長や課長、マネージャーなどと呼ばれることが多いでしょう。

「管理監督者」と「管理職」の要件が違う

「管理監督者」と「管理職」の違いは、その要件を比較するとその違いがはっきりとします。

「管理職」は前述したように「部下を管理すること」が職務として求められて、労働時間の考え方も他の労働者と変わりません。

一方、「管理監督者」は下記のような要件を求められます。

管理監督者の4つの要件
  • 労働時間などの規制の枠を超えた重要な職務内容
  • 労働時間などの規制の枠を超えた責任と権限を有していること
  • 労働内容にふさわしい待遇を受けていること
  • 労働時間や休日などの労働基準法の制限を受けていないこと

「管理監督者」と「管理職」は名称としては似ていますが、職務内容から待遇、労働時間まで違います。

管理監督者の労働時間についての考え方

管理監督者に休日出勤や時間外労働はない

管理監督者に他の従業員に与えられている休日出勤や時間外労働という考え方はありません。なぜなら、管理監督者は裁量労働制が適用されているからです。

「裁量労働制」とは、労働時間に対して対価が支払われるのではなく、実務内容に対して報酬が支払われる制度です。

管理監督者は実務に従事することで対価を得られるのであり、その労働時間は対価の対象になりません。そのため、休日出勤や時間外労働という考え方が通らないのです。

管理監督者の労働時間の把握が義務化

管理監督者は裁量労働制が適用されているため、管理監督者の労働時間を把握する必要はないと考えられてきました。

しかし2019年に始まった働き方改革により、管理監督者の労働時間も把握することが義務化されました。その理由として、管理監督者は長時間労働を強いられることがあり、健康面で問題になることが挙げられます。

「管理監督者」の残業代と割増料金

残業代は支払われない

「管理監督者」には休日労働などの時間外労働に対する賃金や残業代は支払われません。「管理監督者」は経営者と一体的な立場にあるため、休日や労働時間外に働いても仕方がないと考えられるため、残業代が支払われないのです。

深夜の割増賃金は支払われる

ただし、午後10時から翌日午前5時までの深夜に労働した場合は、管理監督者にも割増賃金が支払われます。

深夜労働の割増賃金は2割5分以上です。深夜の割増賃金が高い理由は、人の生活パターンからすると深夜労働が過酷だと考えられるからです。

管理監督者に対しての休日労働などによる残業代と深夜労働の割増賃金の扱い方が混合されがちなので、充分に気を付けて給与計算を行いましょう。

「管理監督者」英語表現

「管理監督者」は英語で「supervisor」

会社によっても呼び方に違いがありますが、「管理監督者」は英語で「supervisor」と呼ばれます。「supervisor」の原型である動詞「supervisor」には、人や業務が正しく行われていることを把握することという意味があり、そのようなことをする人のことを「supervisior」と呼びます。

またイギリスの大学では「supervisor」は特定の学生に責任を持つ先生という意味もあります。

「管理監督者」の英語例文

  • “He was appointed as supervisor.”
    「彼は管理監督者に任命された」
  • “The business contents were changed according to the order of the supervisor.”
    「管理監督者の指示で、業務内容が変更された」

まとめ

「管理監督者」とは経営者と一体的な立場にあるので、経営者とほぼ変わらない立場となり、任せられている業務内容の責任も重いでしょう。「管理職」とは違い、裁量労働制で適用されるので、休日労働に対する残業代は支払われません。しかし深夜労働の割増賃金は支払われるので、給与計算をするときには注意が必要です。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。