// 「あくまでも」の意味とは?類語での言い換えや使い方を解説 | TRANS.Biz

「あくまでも」の意味とは?類語での言い換えや使い方を解説

「あくまでも」は、ビジネスメールやビジネス文書でときどき目にする言葉です。文章の流れでなんとなく意味を判断していることも多いかもしれませんが、実は「あくまでも」には複数の意味があります。今回は「あくまでも」の意味と、類語を使った言い換え方を、例文を交えながら紹介していきます。

「あくまでも」の意味とは

「あくまでも」には、主に3つの意味があります。同じ意味でも使っている文章によって印象が大きく変わることもありますので、例文を見ながら「あくまでも」の意味と使い方をおさえましょう。

「あくまでも」の意味①:限定的であることを強調する

「あくまでも個人的な意見ですが」という表現は、ビジネスでよく利用されています。この表現の「あくまでも」は、「たくさんある意見の中でも自分の意見に限定して伝えます」ということを強調しています。

「この金額は、あくまでも目安です」という表現も、限定的であることを強調しています。金額を提示したときに、金額が「目安」か「確定」か、もしくは「事例」かなど、いくつかの選択肢がある中で、「目安」であると限定をしています。

「あくまでも」の意味②:徹底的に、決意表明する

「あくまでも謝るつもりはありません」という表現のように、「あくまでも」は決意表明として使われることもあります。絶対に謝るつもりがないという強い意志を伝えている例文です。この他にも「あくまでも私は優勝を目指しています」など、最後まで徹底的にやり抜くという決意表明にも使われます。

「あくまでも」の意味③:とどまることなく続く

ビジネスのシーンで見かけることは少ないですが、「あくまでも」には「とどまることなく続く」という意味もあります。「あくまでも青い空」という表現は、青い空がどこまでもずっと続いているという意味を表しています。

「あくまでも」を類語で言い換え

「あくまでも」の類語には「徹底的に」「頑として」「どこまでも」の3つがあります。それぞれ類語を使って「あくまでも」を言い換えた表現を紹介します。

「あくまでも」を「徹底的に」に言い換え

「徹底的に」は決意表明をする「あくまでも」を言い換えるときに使うことができます。「徹底的に」とは、何も残らないように最初から最後までやり抜くことです。「あくまでも頑張る」を言い換えると「徹底的に頑張る」となります。

「あくまでも」を「頑として」に言い換え

「頑として」は、他人の意見を聞き入れずに自分の意見を押し通すことをいいます。「あくまでも謝らない」を言い換えると「頑として謝らない」となります。自分の意見を変えないことを伝えるときに使う「あくまでも」のみ言い換えることができます。

「あくまでも」を「どこまでも」に言い換え

「あくまでも青い空」を言い換えると、「どこまでも青い空」もしくは「どこまでも青い空が続く」となります。とどまることなく続くという意味の「あくまでも」を言い換えるときに使う表現です。

類語以外の言い換え表現

限定的であることを強調する「あくまでも」は、ビジネスで他の類語に言い換えられることはあまりありません。

言い換える場合には、文章の意味で表現することが多いです。例えば「この資料にある数値はあくまでも目安です」という表現を言い換えるには、「この数値は目安であり、確定の数値ではありません」など、詳しく説明する方法があります。

「あくまでも」と「あくまで」の違いとは?

「あくまでも」は「あくまで」の強調

「あくまでも」と「あくまで」は、同じ意味の言葉です。

どちらもビジネスシーンでよく使われる正しい表現で、より強調したいときには「あくまでも」を使います。「あくまで目安です」と伝えるよりも、「あくまでも目安です」と伝えた方が、「目安ですので参考程度にみてください」という意志がより強く伝わります。

「あくまでも」を英語で表現すると?

「あくまでも」を直訳した単語はありませんので、文章の意図として「あくまでも」という意味を表現しましょう。ここでは「あくまでも」を表す英語の例文をご紹介します。

「just」で「あくまでも参考」を表現

「それはあくまでも参考です」を英語で表現すると、「That is just a suggestion」となります。「just」には「正しい」や「適切な」という意味がありますので、「参考」であることが正しいと伝えることで、暗に「参考」以外の選択肢は間違っているということを伝え、限定的であることを強調しています。

「only」で「あくまでも目安」を表現

「あくまでも目安です」を英語で表現すると、「That’s only a guide」となります。「only」は、「~だけ」という限定を表す単語です。限定的であることを強調する「あくまでも」を英語で表現するときに使います。

「stick to」で「意見を変えない」を表現

「あくまでも自分の意見を変えません」の英語表現は「stick to one’s opinion」です。固執するという意味の「stick to」を使い、意見を変えないという決意表明をしています。

まとめ

「あくまでも」という言葉が使われるシーンは多いですが、すべての意味を理解して使っている方は少ないかもしれません。「あくまでも」のように複数の意味がある言葉は、使い方を間違えると、こちらの意図が間違って伝わってしまうこともあります。複数の意味を把握して、コミュニケーションでミスをしないようにしておきましょう。