// 「ご教授願います」のビジネスでの使い方は?意味や敬語表現も解説 | TRANS.Biz

「ご教授願います」のビジネスでの使い方は?意味や敬語表現も解説

「ご教授願います」とは「教えてください」という意味の敬語表現ですが、取引先に対しても使えるのでしょうか。この記事では、「ご教授願います」の意味と敬語を解説して、ビジネスでの使い方の説明に併せて例文も紹介します。また、言い換え表現や英語表現も解説しますので、ご参照ください。

「ご教授願います」の意味と敬語

「ご教授願います」の意味は「教えてください」

「ご教授願います」とは「教えてほしい」という意味の尊敬表現です。

「教授」とは「学問や知識、技芸などを教えること」という意味ですが、大学などの高等教育機関では、専門知識や技芸を教える職階の最高位という意味もあります。

一方「願います」は、「求める」や「助けを求める」などの意味がある「願う」という言葉に、丁寧語の「ます」がついて相手に敬意を表しています。

「ご教授願います」は正しい敬語表現

「ご教授願います」は敬語として正しい表現です。「ご教授」は教授に尊敬語の接頭辞「ご」がついた尊敬語です。また「願います」は「願う」という動詞に丁寧語の「ます」が続いています。

つまり「ご教授願います」は、尊敬語と丁寧語が結びついた正しい敬語表現です。

「ご教授願います」のビジネスでの使い方

「ご教授願います」は専門的なことを教わる表現

「ご教授願います」は自分が知らない専門的なことを教えてもらいたいとお願いするときに使います。誰でも答えられるような内容ではなく、教えてもらいたい事柄の経験や知識がある人に教えを乞うときに使われます。

例文

大学の線型代数学についてご教授願います

「ご教授願います」は上司や取引先にも使える

「ご教授願います」は、上司や社外の人にも使えますが、専門的な事柄を教えてもらいたい時にだけ使われます。簡単なことを教えてもらいたいときには「ご教授願います」は使えません。経験や知識などで裏付けされた専門性のある事柄を教えてもらいたいときに「ご教授願います」を使います。

例文

新しく導入されたプログラムの○○について、どうぞご教授願います。

「ご教示」は「ご教授」よりも簡単な内容に

比較的簡単に答えられる内容についての質問に「ご教授願います」は使いません。その代わりに、「ご教示願います」を使います。「教示」とは「教えることや伝えること」という意味です。「教授」のように専門的な知識や経験を必要としない場合に使われます。

たとえば、ビジネスメールで相手のスケジュール確認や在庫確認をする場合などがあげられます。一般的に、調べればすぐにわかる情報に使うことが多いでしょう。

「ご教示」を使った例文
  • 商品Aの在庫状況をご教示願います
  • ご都合のつく日程をご教示願います

「ご教授願います」の言い換え表現

「ご教授いただけますでしょうか」は柔らかい印象に

「ご教授願います」は堅苦しい言い回しですが、「ご教授いただけますでしょうか」のように疑問形にすると、相手に柔らかく教えを乞いている印象になります。

社外の取引先との交渉や顧客との電話対応などで、相手に圧力をかけたくない場合に「ご教授いただけますでしょうか」を使うとよいでしょう。

例文

ご多忙のところ大変恐れ入りますが、ご教授いただけますでしょうか。

「ご教授いただきたく存じます」はメールでもよく使う

「ご教授願います」は正しい敬語表現ですが、「願います」が強制しているような印象を与える可能性も考えられます。特にニュアンスが伝わりにくいメールや文書では、「ご教授いただきたく存じます」「ご教授いただければと存じます」のような表現に言い換えるとよいでしょう。

「ご教授いただければと存じます」は、「もらう」の謙譲語「いただく」に仮定の「れば」をつけ、「存じます」と謙譲表現で結んでいます。「ご教授いただきたく存じます」の「~たく」は「願う」を意味しており、どちらもビジネスシーンで使える丁寧な表現です。

「ご教授いただけますと幸いです」はビジネスメールにも

「ご教授いただけますと幸いです」という言い回しは、敬語として正しいためビジネスメールでも使えます。

話し言葉よりもビジネスメールや文書など書き言葉として使われることが多く、「教えていただきたい」という気持ちを伝えたい時に使えるフレーズです。

「ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます」

「ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます」は、「ご教授」に「のほど」をつけて断定を避けた柔らかい表現にしています。「よろしくお願い申し上げます」で結ぶことで、丁寧にお願いすることになり、相手に敬意を表した表現になっています。

「ご教授いただけますよう何卒お願い申し上げます」

「ご教授いただけますよう何卒お願い申し上げます」は、目上の人や取引先にも使える大変丁寧な尊敬表現です。

「ご教授」に「いただけますよう」という尊敬表現を続けて優しい印象を与えています。さらに「何卒」で相手への強い願望を表し、「お願い申し上げます」で丁寧にお願いする表現になっています。

「ご教授願います」の英語表現

「ご教授願います」は英語で「Please teach me」

「ご教授願います」のシンプルな英語表現は「Please teach me」です。「teach me」では教えてほしいという意味の命令形ですが、「Please」をつけることで丁寧な表現になっています。

より相手に敬意を表した表現ならば、「感謝します」という意味の「I would appreciate if~」という表現を文頭に用いることで、大変丁寧な表現になります。

「ご教授願います」は英語例文

  • “I can’t understand how to write an invoice. Please teach me it.”
    「請求書の書き方がわかりません。ご教授願います」
  • “I would appreciate for you if you can teach me how to write an invoice.”
    「請求書の書き方をご教授願います」
    (直訳:「請求書の書き方を教えていただければ幸いです」)

まとめ

「ご教授願います」とは専門的な事柄や技芸などを教えてもらいたい時に使われる言い回しです。正しい敬語表現ですから目上の人にも使えるのですが、疑問形や「ご教授いただければと存じます」などの言い換え表現を使うと、より丁寧な文章になります。なお、簡単な事柄を聞くときには「ご教授願います」ではなく、「ご教示願います」が使いましょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。