「拘る」とはいい意味?使い方の例文や類義語「関わる」との違いも

「拘る」は「こだわる」と「かかわる」2つの読み方がある言葉で、読み方によって意味も変わります。この記事では「拘る」の読み方に合わせたそれぞれの意味と、「拘る」の使い方と例文を紹介します。また、類語や同じ読み方をする「関わる」「係わる」との違いも解説しましょう。

「拘る」の意味と読み方とは?

「拘る(こだわる)」の意味は大きく3つ

「拘る」を「こだわる」と読む場合は、大きく3つの意味があります。基本的には「ひとつのことに執着すること」を表し、それをいい意味で捉えるかどうかでニュアンスが変わってきます。

「拘る(こだわる)」の3つの意味
  1. あまり気にしなくてもいいことに必要以上に執着すること
  2. 妥協することなくあることをとことん追求すること
  3. 小さなことに難癖をつけて文句を言うこと

「拘る(かかわる)」の意味は「関係を持つ」

「かかわる」と読ませるときの「拘る」の意味は、「ある事柄と関係を持つ」や「関係を持つ」です。つまらないと思えることに関係を持つときに、「拘る」は使われることの多いです。

「拘る(かかわる)」の例文

つまらないことに拘ってないで、目の前の仕事をやってしまおう

「拘る」の読み方は「こだわる」と「かかわる」

「拘る」の読み方には、「こだわる」と「かかわる」の2つがあります。2つの読み方の違いは、「こだわる」は常用漢字としての読み方で、「かかわる」という読み方は常用漢字として認められていないという点です。

そのため、「拘る」と表記されている場合「こだわる」と読むのが一般的です。「こだわる」と読むと文脈の意味が通じないときは「かかわる」と読んでみましょう。

「拘わる」も正しい漢字表記

「拘る」は「拘わる」と表記されることもあります。「拘わる」も正しい表記で、読み方も「拘る」と同じように「こだわる」と「かかわる」、また意味も同様です。

「拘る」の使い方と例文

「拘る(こだわる)」とは執着し融通が利かないさま

「拘る(こだわる)」は、ひとつのことに執着し融通が利かず、他のことを気にかける余裕がない状態を表します。この意味での「拘る」は、あまりいい意味としては使われていません。

「○○に拘っている」と言われたら、視野が狭くなっていて、周囲にはあまり好まれていない状態だと思っていいでしょう。

例文

ワインの味に拘るのはいいけれど、つまみにまでいちいち文句をつけられるのは困る

「拘る(こだわる)」は追及する姿勢を褒める意味も

「拘る(こだわる)」は、あることを追求して、その姿勢をいいことだと褒めたり、感心したりするときに使われます。あることに執着することが良いこととして考えられるときの使われ方です。

例文
  • リビングのインテリアに拘っている
  • あの人は靴の素材に拘りがある

「拘る(かかわる)」はあまりいい意味で使わない

「拘る(かかわる)」は、意味がないと思えることやつまらないこと、また好ましくないものと関係を持つことを表現します。いい意味合いで使われることはあまりないと言えるでしょう。

例文

あの人は素行が良くないから、拘らないほうがいい

「拘らず」とは「関係ない」ことを表す

「拘る(かかわる)」に関連する表現に「拘らず(かかわらず)」があります。「ある事柄と関係ない、関連がない」という意味です。

例文

徹夜したにも拘らず、プレゼンの準備が終わらなかった

「拘る」の類語・類義語とは?

「拘る(こだわる)」の類語「拘泥する」「意志を貫く」

「拘泥(こうでい)する」とは、「あることにこだわり、とても気にすること」という意味です。ひとつのことに固執することを指していますが、悪い意味として使われることが多い言葉です。

一方、「意志を貫く」は「何かをしたいという気持ちを押し通すこと」という意味で、いい意味の表現としてよく使われます。逆行にもめげず、苦労して自分の意思を保ち続けるような状況で使われます。

例文
  • 試験の結果に拘泥しないで、次のことを始めようか
  • 反対意見もあったが、意志を貫いたから彼は成功をおさめた

「拘る(かかわる)」の類義語は「関わる」「係る」

「かかわる」は、「拘る」という表記以外にも「関わる」「係る」とも書きます。どの漢字表記でも「関係を持つ」という意味です。

「関わる」は常用漢字ですが、「係わる」と「拘る」は常用漢字ではない点に気をつけましょう。

「拘る」の英語表現とは?

「拘る(こだわる)」は英語で「stick to」

あることに執着して離れられない様子を言うときの「拘る」は、英語で「stick to」と表現します。「stick」は「くっつく」という意味の動詞で、何かにくっつき離れないことを表しています。

「拘る(こだわる)」の英語例文

“He sticks to his words.”
「彼は自分の言葉に拘る」

「拘る(かかわる)」は英語で「associate」

「拘る(かかわる)」の英語表現は「associate with」です。「associate」の本来の意味は「結びつける」という意味で、そこから「連想する」や「交際する」、「共同で事業を行う」という意味も派生した言葉です。

「拘る(かかわる)」の英語例文

“She associated to produce the new product.”
「彼女は新製品の製造に拘った」

まとめ

「拘る」には2つの読み方があります。「こだわる」と読めば「執着すること」という意味で、いい意味でも悪い意味でも使われます。一方「かかわる」と読む場合は、「つまらないことと関係を持つ」という意味です。「かかわる」は常用漢字としての読み方ではないことから、一般的に「こだわる」と読むことが多いでしょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。