「だらだら」の意味とは?言い換えに使える類語や「たらたら」も

「だらだら」は主に「大量に液体が流れ続ける様子」を表すオノマトペです。カタカナで「ダラダラ」とも表記します。他にも「だらだら続く」と長ったらしい様子や、「だらだらしてしまう」と気分がゆるみ怠ける様子を表す用法もあります。例文や類語とあわせて説明しましょう。

「だらだら」の意味とは

「だらだら」の意味は「大量に液体が流れ続ける様子」

「だらだら」は複数の意味を持つオノマトペで、カタカナで「ダラダラ」とも表記します。1つめの意味は「大量に液体が流れ続ける様子」です。

オノマトペとは、擬声語と擬態語の総称になります。擬声語は、物事の音をまねて言葉にしたもの(犬の鳴き声の「わんわん」など)で、擬態語は直接の音ではなくそれらしい言葉でたとえたものです。「だらだら」は擬態語になります。

「変化なく続く様子」「気分がゆるんだ様子」の意味も

「だらだら」は他にも「変化なく長引く様子」の意味もあります。緩やかで長い坂や、進展なく長引く会議、まとまっていなくて分かりづらい話や愚痴などに使用されます。

もう1つの意味が「気分がゆるんで、だらける様子」です。仕事や休日の過ごし方によく使われます。

「だらだら」の語源は「垂れる」という説も

「だらだら」の語源は「垂れる(たれる)」だという説があります。液体などが少しずつ落ちる「垂れる」が「たらたら」になり、それを強調する「だらだら」という言葉が生まれました。

きちんとしていないという意味や音が似ている、「だらしない」が語源だと思う人もいるかもしれません。しかし、順番が逆で「だらだら」が「だらしない」の由来に関わっている説があります。

「だらしない」とは、同じ意味の「しだらない」が変化して生まれた言葉です。「だらしない」に変わった理由が「意味が似た、だらだらの影響」だと考える人もいます。

「だらだら」の使い方と例文

「だらだらする」「ダラダラしてしまう」と使う

「だらだら(ダラダラ)」は、ネガティブな意味合いで用いられることが多い言葉です。たとえば、病気で血や鼻水などの液体が出続ける場合に「ダラダラ続く」「だらだら出ている」のように使われます。

また、「気分がゆるんだ様子」を「だらだら過ごす」「だらだら生活」と表した場合も、適度にリラックスしている様子ではなく、怠けている状態を表すのが一般的です。

「だらだら」を使った例文

  • 鼻水がだらだらと止まらない、早めに病院へ行こう
  • 金曜日は休みの前日ということもあり、だらだら残業しがちだ
  • 私のストレス解消法は、時間やコースを決めずに好きなだけだらだら散歩することだ

「だらだら」の類語や対義語

「だらだら」の言い換え表現は「たらたら」

「だらだら」の言い換えに使える類語は「たらたら」です。もともと「だらだら」は「たらたら」の強調語として生まれたとも言われています。「だらだら」より意味は狭く「少量ずつ液体が流れる様子」と「苦情やお世辞などを言い続ける様子」の2つです。

正式な意味にはありませんが、仕事や行動が遅いことを「たらたらする」と表現することもあります。

「冗長」「怠ける」も類語として使える

仕事で目上の人とやり取りする場合やかしこまった場面では、オノマトペを避けて別の表現に言い換えた方が良いでしょう。無駄が多くて長い「冗長」や液体が激しく流れる「ほとばしる」などがあります。その他、坂が続く様子は「なだらか」、気分がゆるむ場合は「怠ける」に言い換えるとよいでしょう。

言い換え例
  • 部長の話はいつもだらだらとしていて分かりづらい
    →部長の話はいつも冗長で分かりづらい
  • 仕事運が上がるスピリチュアルアイテムを持てば、だらだらしてしまう癖が直るだろうか
    →仕事運が上がるスピリチュアルアイテムを持てば、怠けてしまう癖が直るだろうか

「だらだら」の対義語は「めりはり」「きびきび」

「だらだら」の対義語は「めりはり(メリハリ)」です。漢字では「減り張り」と表記します。「強弱をはっきりつける」という意味です。

話し方や動作に対して使う場合は「きびきび(キビキビ)」も対義語になります。言動に活気や勢いがあることを表現します。

「だらだら」の英語表現

「だらだら」の英語表現は「drip drip」

「だらだら」の英語表現は「drip drip」です。液体がしたたることや、ぽたぽた落ちることを意味する「drip」という動詞を繰り返して表現します。他にも、「dribble」という動詞を繰り返した「dribble dribble」というオノマトペもあります。

カタカナ語の「ドリブル」はサッカー用語ですが、英語の「dribble」には「液体がしたたる」という意味もあり、イギリス英語の場合は「よだれをだらだら垂らす」意味でも使用可能です。英語のオノマトペは、一般的に動詞や形容詞を繰り返して表現します。

爆発音のオノマトペ(Booom)のように、実際に聞こえる音で表現したものもありますが、割合は少なめです。

「だらだら」の韓国語表現は「질질」

「だらだら」の韓国語表現は「질질」です。液体がだらだら流れる様子のほか、交渉や返事をだらだら延ばしている際に使用します。

他にも、汗がだらだら垂れる様子には「뻘뻘」を使用します。

まとめ

「だらだら」とは「たらたら」を強調したオノマトペです。カタカナで「ダラダラ」と表記する場合もあります。液体が流れ続ける様子や怠けているさまを表し、基本的にはネガティブな意味合いで使われることが多い表現です。