「360度評価」のメリットとデメリットとは?活用法と注意点も解説

「360度評価」とは、上司だけでなく仕事上でかかわりのあるさまざまな立場の人により従業員を評価する方法で、人事マネジメントで活用されています。この記事では、「360度評価」のメリットやデメリットのほかに、活用の仕方と活用時の注意点なども紹介します。

「360度評価」の意味と目的とは?

「360度評価」とは「さまざまな立場の人が従業員の評価をすること」

「360度評価」とは「評価する従業員をその人に関係するさまざまな立場の人が評価をすること」です。

従業員の評価は、その従業員の上司が行うのが従来の人事評価でしたが、「360度評価」では、その従業員の全方位から評価をします。上司はもちろんのこと、同僚や部下、他部署の社員、取引先や顧客にも評価をお願いすることがあるでしょう。

360度評価の目的は「部下の総合的な評価をすること」

360度評価の目的は、上司だけでなくさまざまな立場の関係者からも評価をすることで、その従業員を総合的に、かつ公平に評価することができることです。また、その評価を基にすれば、その従業員にとって適切な人材育成を行うことができます。

一方、従業員にしてみると360度評価されるようになると、同僚などとの協調性を意識するようになり、チーム力が強化される可能性もあります。

360度評価は成果主義の会社に有効的

人事において360度評価が取り入れられるようになった背景には、会社が成果主義に移行したため、人材を把握する必要があったことが挙げられます。従業員の特性を会社が把握すれば、適切な人材配置が行えます。そうすることで、事業の成果につながりやすくなります。

360度評価のメリットとデメリットとは?

360度評価のメリットは「総合的な評価」と「上司の負担軽減」

360度評価のメリットは、従業員を多方面から評価することで、客観的に評価できることです。また、総合的な評価なので従業員も納得しやすいというメリットもあります。自己評価と360度評価の結果を比較すれば、自分の問題点などに気づくきっかけになり、改善点も見つかりやすくなります。

評価する側にもメリットがあります。360度評価を行うことで、管理職の負担を減らせます。従来通りの評価では、上司には大きな負担がかかっていましたが、360度評価では複数で評価することになり上司だけの責任ではなくなります。

360度評価のデメリットは「時間がかかり主観的になること」

360度評価を実施するためには、さまざまな人が評価をすることになるので時間がかかります。また、360度評価のメリットであるはずの総合的な評価ができるとは限らないというデメリットもあります。なぜなら、評価する人は好き嫌いなどの主観的な評価をするかもしれないからです。

360度評価のデメリットを補完するために、時間がかかることを考慮したタイムテーブルを作成することと、評価される従業員のフィードバックが大切です。

360度評価の活用法

評価項目は執務態度を中心にする

360度評価の項目は、執務態度を問う項目を中心にします。従業員の普段の勤務態度を知ることを目的にします。

回答には「わからない」といったはっきりしない回答も選べるようにして置くと、評価する人が参加しやすくなります。

従業員全員に行う

360度評価は、全従業員を対象にするのが基本です。そうすることで、客観性や公平性を保てます。風通しを良くすることで、従業員も協力的になるでしょう。

評価者への研修も実施

人を評価することに慣れていない人のために研修を行うことも有効的です。研修を通して、どのように同僚や部下などを評価すべきなのか、そのポイントを伝えます。360度評価を行う目的を伝える機会にもなるので有効的です。

フィードバックを行う

360度評価を行った後は、必ずフィードバックを行います。評価の結果は気になるものですますし、対象者に改善点などを伝えることもできるからです。

評価の結果を全て伝える必要はありません。フィードバックを行う前には、対象者の上司などと話し、伝えるべき評価内容などを確認しておくといいでしょう。

失敗しない360度評価を行うときの注意点

360度評価の結果を報酬や業績評価とは別にする

360度評価の結果を昇給などの報酬に反映させたり、業績評価に組み込んだりしないようにします。360度評価はあくまでも従業員の業務態度を評価する目的で行っていることを忘れないようにしましょう。

落ち込んだ従業員のアフターフォローも忘れずに

360度評価をつらいととらえる従業員もいます。そうした従業員のことも考えて、フィードバックを行う際にはメンタル面でのサポートも忘れないようにしましょう。

360度評価は従業員を落ち込ませるために行うのではなく、その人の特性を知り、改善点を見つけて、そのために対処するためのきっかけを作るために行われます。

フィードバックでは従業員の指導を通して鼓舞するなど、従業員のモチベーションを上げるために360度評価の結果を用いるようにしましょう。

まとめ

「360度評価」とは従業員を総合的に評価するために、上司だけでなく仕事上で関わるさまざまな人にも評価してもらう評価方法です。従業員の適正や改善点を発見するために有効的で、人事マネジメントに活用されています。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。