「戯言」の使い方は?「たわごと」と「ざれごと」の意味と類語も

「戯言」の読み方には、「ざれごと」または「たわごと」があります。読み方によって意味が違い、「ざれごと」は「たのしい話」という意味、「たわごと」は「否定的に受け取られるふざけた話」を表します。この記事では「戯言」の意味を整理して、使い方や類語などを例文とあわせて解説しましょう。

「戯言」の読み方と意味とは?

「戯言」の主な読み方は「ざれごと」「たわごと」

「戯言」にはさまざまな読み方がありますが、主な読み方は「ざれごと」「たわごと」の2つです。読み方によって意味が少し変わります。

また、上記の読み方以外にも「ぎげん」「けげん」「たわれごと」「けごん」などがありますが、現代ではあまり使われていません。

「戯言(ざれごと)」の意味は「ふざけた話」

「戯言(ざれごと)」とは「ふざけた話」という意味です。おかしく、おどけている様子が伝わってくる内容で、「戯言(ざれごと)」を聞いていた相手は思わず笑ってしまうような話を指します。

「戯言(ざれごと)」の表記には「戯れ言」「ざれ言」もあります。

「戯言(たわごと)」の意味は「いい加減でふざけた話」

「戯言(たわごと)」とは「ふざけた話」や「ばかばかしい話」という意味の言葉です。「戯言(ざれごと)」よりいい加減であったり、中身がないような話を指します。

話の内容があまりにもばかばかしい場合は、相手が怒ったり不機嫌になってしまうこともあるでしょう。

「戯言」の使い方と例文

「戯言(ざれごと)」は楽しい話に使われる

ふざけた話で自分が楽しくなれる話には「戯言(ざれごと)」を使います。「戯言(ざれごと)」は少し硬いイメージがあるため、目上の人が使っていることが多いでしょう。

「戯言(ざれごと)」の例文
  • 年寄りの戯言だと思って、もう少し話を聞いてくれませんか
  • あの人は戯言ばかり言う、おもしろい人だ
  • 戯言ばかり言っていたら、時間があっという間に過ぎた

「戯言(たわごと)」には否定的なニュアンスも

「戯言(たわごと)」は、拒否したくなるようなふざけた話に使います。「戯言(ざれごと)」と同じように「ふざけた話」を表しますが、相手の話を否定的にとらえるというニュアンスがあります。

相手の話を「戯言」と表現してしまうと傷つける可能性があります。相手との関係性や状況によく注意する必要があるでしょう。

「戯言(たわごと)」を使った例文
  • もうそんな戯言は充分だ、聞きたくない
  • 戯言はそれくらいにしてくれないか
  • 戯言ばかり言っているから、仕事ができるようにならないんだ

「戯言を言う」の言い回しでよく使う

「戯言」は「戯言を言う」という言い回しでよく使われます。「戯言」の読み方は「ざれごと」と「たわごと」どちらでも使える表現です。「言」の漢字が連続しますが、間違った使い方ではありません。

「戯言をほざく」「戯言を抜かす」という表現も

「戯言」を使った言い回しには、「戯言をほざく」「戯言を抜かす」もあります。「戯言をほざく」の「ほざく」は、相手の発言や話をさげすむ表現です。

また「戯言を抜かす」とは「相手がふざけた話をする」という意味で、相手を否定する意味合いが含まれます。どちらの表現も相手の発言を否定したり、叱りつけるようなシーンで使われることが多いです。

「戯言」の類語や言い換え表現

「戯言(ざれごと・たわごと)」の類語は「痴れ事」

「痴れ事(しれごと)」は「ばかげた言葉や話」という意味の言葉です。「痴れ事」はばかげた話全般を指していて、話がおもしろい場合と、その話を否定的に受け止める場合の両方で使えます。つまり「痴れ事」は、「戯言(ざれごと)」と「戯言(たわごと)」の両方の言い換え表現になります。

「痴れ事」の例文

痴れ事を抜かすな

「戯言(ざれごと)」は「冗談」に言い換えも

「冗談(じょうだん)」とは「ふざけた言葉や話」という意味です。おもしろいと思える言葉や話に使われる表現なので、「戯言(ざれごと)」の言い換え表現として使えます。

「冗談」の例文

彼の冗談はいつ聞いてもおもしろい

「戯言」の英語表現

「戯言(ざれごと)」は英語で「joke」

「戯言(ざれごと)」は英語で「joke」を使えます。カタカナ語「ジョーク」の語源となった「joke」は、おもしろい話を指して使われます。

「joke」を使った英語例文

“This is just a joke. Don’t be care of it.”
「ただの戯言だよ。気にしないで」

「戯言(たわごと)」は英語で「nonsense」「bullshit」

「戯言(たわごと)」の英語表現はたくさんあるのですが、代表的なものに「nonsense」や「bullshit」があります。

「nonsense」はカタカナ語「ナンセンス」として使われていますが、その意味は「ばかげた話」や「つまらないこと」です。「無意味だと思えるような内容」という意味もあります。

一方、「bullshit」は「戯言」のほかにも「でたらめ」のように訳される言葉で、相手の言っていることが信じられない、冗談として笑えないというような内容を指して使われます。

例文
  • “He speaks nonsense.”
    「彼は戯言を言っている」
  • “Don’t bullshit me.”
    「戯言を言うな」

まとめ

「戯言」の読み方には、主に「ざれごと」と「たわごと」の2つの読み方があります。読み方によって少し意味合いが異なり、「ざれごと」と読む場合は楽しい話、「たわごと」はその話を否定的にとらえるときに使われます。この二つの読み方とそれぞれの意味を整理しておくことが大切です。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。