4月7日はなんの日?誕生日の有名人や出来事、誕生花・誕生石も

4月7日は「世界健康デー」「1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー」です。4月7日には他にどんな記念日があり、国内や海外ではどんな出来事があったのかをご紹介。この日に生まれた有名人・偉人をはじめ、星座や誕生花・誕生石・バースデーカラーもご紹介します。

4月7日はなんの日?

「世界保健デー」

4月7日は国際デー(国際機関によって定められた記念日)の一つである「世界保健デー」です。

1948年(昭和23年)のこの日に世界保健機構(World Health Organization:WHO)が発足したことから、WHOが翌1949年に制定しました。

WHOは「すべての人々が可能な限り最高の健康水準に到達すること」を目的とした国連の機関で、世界保健機関憲章によって設立されました。

「1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー」

「1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー」も、国連によって定められた記念日である国際デーの一つです。この記念日の国際表記は「International Day of Reflection on the Genocide in Rwanda」で、「ジェノサイド」とは、「集団殺害」「大量虐殺」を意味する言葉です。

1994年(平成6年)4月6日に、アフリカの中部に位置する国ルワンダで部族間抗争が起き、大統領が暗殺されたことをきっかけとして、翌7日以降の100日間で約100万人もの人が殺害されるという事件が起こりました。約100万人という人数は、当時のルワンダ人口の10%以上です。これを受けて、同じ悲劇を繰り返さないため、未来への啓示としてこの記念日が制定されました。

その他の記念日

4月7日には、他に以下のような記念日があります。

4月7日の記念日

  • タイヤゲージの日…4月8日が「タイヤの日」であるため、タイヤの空気圧チェックの日として旭産業(タイヤの空気圧を計るタイヤゲージを製造する会社)が制定。
  • 農林水産省創立記念日…1881年の4月7日に農林水産省の前身である農商務省が設置されたことを受け制定。
  • 労務管理の日…1947年4月7日に「労働基準法」が公布されたことから、労務管理OK株式会社(労務管理認定サービスを行う会社)が制定。

4月7日の国内での出来事

1865年:江戸時代最後の元号「慶應」に改元

1865年4月7日(元治2年5月1日)に、「禁門の変」や社会不安などの災異を受けて元号が「慶應」に改元されました。「慶應」は江戸時代最後の元号です。

1952年:『鉄腕アトム』連載開始

1952年(昭和27年)の4月7日に、漫画家・手塚治虫の作品『鉄腕アトム』が、雑誌『少年』にて連載開始されました。

『鉄腕アトム』は、人間と同じような感情を持った少年ロボット「アトム」が主人公の物語で、日本初の30分テレビアニメシリーズとして1963年~1966年にかけてアニメ化されました。

4月7日の海外での出来事

1795年:フランスが長さの単位「メートル」を導入

1795年4月7日に、フランスで長さの単位に「メートル」が導入されました。

当時のフランスはすでに地球観測の実績を持ち、地球を南北に一周する子午線の長さを求め、その4分の1(北極~赤道)の距離を計測。さらにその1000万分の1の長さとして算出された長さの単位を「メートル」としました。

2001年:アメリカの火星探査機「マーズ・オデッセイ」打ち上げ

2001年4月7日に、アメリカ宇宙航空局(NASA)の火星探査機「マーズ・オデッセイ」が、フロリダ州のケープカナベラルからデルタ-2ロケットにより打ち上げられました。

「マーズ・オデッセイ」のミッションは、火星の放射線環境の調査や、水または地表近くの氷の発見、火星の鉱物学的組成・分布の分析などでした。「マーズ・オデッセイ」は、太陽嵐が原因で2003年10月に故障するまで火星軌道からの観測を続け、火星の南極付近の地下に大量の氷があることが明らかになりました。

4月7日が誕生日の有名人・偉人

1506年誕生:フランシスコ・ザビエル

1506年4月7日に、スペインのナバラ王国でフランシスコ・ザビエルが誕生しました。

フランシスコ・ザビエルは、キリスト教カトリック教会の男子修道会「イエズス会」の創設メンバーの一人で、司祭であり宣教師です。日本に初めてキリスト教を伝えた人物として有名です。

1894年誕生:宮城道雄(作曲家・筝曲家)

1894年(明治27年)4月7日に、兵庫県神戸市で作曲家・筝曲家の宮城道雄が誕生しました。

宮城道雄が1929年(昭和4年)に発表した『春の海』は箏と尺八の二重奏曲で、お正月のテレビ番組や商業施設などでBGMとして広く使用されています。

4月7日の星座・誕生花・誕生石・バースデーカラー

4月7日の星座は「牡羊座」

4月7日の星座は「牡羊座」です。牡羊座には、3月21日~4月19日生まれの人が該当します。

牡羊座は黄道十二星座の最初の星座のため、「はじまり」の象徴とされています。生まれたての赤ちゃんのようなエネルギーに満ち、行動力があり新しいことに積極的にチャレンジするとされます。負けず嫌いで物事を最後まで成し遂げる精神力を持ち、意志を貫こうとするため少しわがままに見えるという面も。直感型で無謀な行動に出たり、熱しやすく冷めやすいところがあるとされています。

4月7日の誕生花は「ディモルフォセカ」「クロッカス」「アジアンタム」

4月7日の誕生花は「ディモルフォセカ」「クロッカス」「アジアンタム」です。

4月7日の誕生花の花言葉

  • ディモルフォセカ…「富」「豊富」
  • クロッカス…「青春の喜び」「切望」
  • アジアンタム…「天真爛漫」「繊細」

4月7日の誕生石は「ラピスラズリ」「水晶(クリスタル)」

4月7日の誕生石は「ラピスラズリ」と「水晶(クリスタル)」です。ほかに「ピンクダイヤモンド」も4月7日の誕生石という説もあります。

4月7日の誕生石の石言葉

  • ラピスラズリ…「深い愛情」「成功」「夢を掴む」
  • 水晶(クリスタル)…「純粋な愛」「永続」「浄化」
  • ピンクダイヤモンド…「完全無欠の愛」

4月7日のバースデーカラーは「白百合」

「バースデーカラー」は占いの一種で、ヒーラーのミケーレ・バーンハート氏が「色彩論」と「占星術」を組み合わせて考案した「カラーストロロジー」が始めとされています。

4月7日のバースデーカラーは「白百合」。色言葉は「多才・内向性・創意工夫」で、パーソナリティは「興味を抱いて工夫する努力家」とされています。

まとめ

4月7日は「世界健康デー」「1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー」です。国内では江戸時代最後の元号「慶應」に改元された日であり、海外ではフランスが長さの単位「メートル」を採用した日です。誕生花や誕生石も知っておくと、話題作りや贈り物の際に使えます。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>