「窮鼠猫を噛む」という言葉を知っていますか?聞いたことがあっても、意味や使い方があやふやなこともあるでしょう。
ここでは「窮鼠猫を噛む」の意味と使い方、類語と反対語、英語と中国語での意味を含めて解説しています。果たしてネコとネズミの関係はいかに?
「窮鼠猫を噛む」の意味や読み方とは?
意味は「弱い者でもピンチになれば強い者に逆襲できる」
「窮鼠猫を噛む」の意味は、「弱い者でもピンチになれば強い者に逆襲できる」です。「窮鼠」とは「敵に追い詰められた状況にあるネズミ」のことです。「窮鼠猫を噛む」ですから「猫」に追い詰められ、必死に戦わなければ命を落としてしまうかもしれない、という窮地のシチュエーションにいる鼠を指しています。
一般的に「猫がいる家には鼠はいない」と言われるように、鼠は猫の存在に怯えながら暮らしていることでしょう。もちろん、サイズ的にもとうてい鼠は猫に勝てるわけがありません。しかし、絶体絶命の危機が訪れれば「いくら小さな鼠さえも猫に噛みつき、打ち負かすことができる」ということを意味しています。
「窮鼠猫を噛む」の読み方は「きゅうそねこをかむ」
「窮鼠猫を噛む」は「きゅうそねこをかむ」となります。「窮鼠」の「鼠」はネズミのことです。
「窮鼠猫を噛む」の由来や使い方
「窮鼠猫を噛む」の由来は中国の漢文「塩鉄論」
「窮鼠猫を噛む」は中国の漢文「塩鉄論」が由来となっています。「塩鉄論」とは中国・前漢の武帝が施行した塩、鉄、酒における専売是非の討論をまとめ、編集した、全10巻からなる書物です。当時、財政難に直面していた前漢が苦しい状況から脱出するために打ち出された議論書でもあります。
「塩鉄論」において「死に物狂いなった鼠は強敵である猫さえ噛むことがある」と述べた箇所があり、後に「窮鼠猫を噛む」として使われるようになりました。ちなみに「窮鼠反って猫を噛む」と別の表現を使うこともあります。
「窮鼠猫を噛む」は相手と力の差がない状況で使うのは不適切
「窮鼠猫を噛む」は明らかに弱者であるものが死に物狂いになって、とうてい勝ち目のない相手に牙をむき噛みつくことを意味しています。そのため、相手との力の差がさほどない状況で使うのは適切ではないと言えるでしょう。
「窮鼠猫を噛む」を使った例文
サイズや見た目が同じでも、地位や権力などおいて雲泥の差がある場合には「窮鼠猫を噛む」を比喩的な表現として用いることができます。例を挙げてみましょう。
- 不正に反発した一般人が権力者に立ち向かう姿は、まさに窮鼠猫を噛むであろう。
- 窮鼠猫を噛むというように、不当な扱いを受ければ臆病な人でも激しく言い返すこともある。
「窮鼠猫を噛む」の類語と四字熟語
「窮鼠猫を噛む」の類語と四字熟語について見てみましょう。
「窮鼠猫を噛む」の類語は「窮寇は追うことなかれ」
もう一つ「窮鼠猫を噛む」の類語で覚えておきたいのが、孫武「孫子」の軍争篇に由来する「窮寇(きゅうこう)は追うことなかれ」です。このことわざには「追い詰められて、どうしようもない状況にいる敵を、さらに追い詰めてはならない」という意味があります。
孫子の教えでは「敵を四方を囲んだら、逃げ場ができるように一方向を空け、逃げ場をつくるべし」とし、「たとえ敵であっても窮地に陥ったら逃げる道を与える」という孫子ならではの信念が垣間見られることでしょう。
「窮鼠猫を噛む」の類語:四字熟語は「禽困覆車」
「窮鼠猫を噛む」の類語で四字熟語は「禽困覆車(きんこふくしゃ」」です。「禽困」とは窮地に追い込まれた「小鳥」のことで、「覆車」は車をひっくり返すこととなり、「小さな小鳥でさえも、絶体絶命の場面では、巨大な車をもひっくり返す」という意味になります。日本語では「禽も困しめば車を覆す(とりもくるしめばくるまをくつがえす)」です。
「窮鼠猫を噛む」の外国語表現は?
国際社会が広まり、英語を使ってコミュニケーションをすることも増えてきました。「窮鼠猫を噛む」の英語と中国語での表現を見てみましょう。
英語表現では「A baited cat may grow as fierce as a lion」
英語で「窮鼠猫を噛む」を表現する時は、わかりやすいように百獣の王「ライオン」を使って表現します。一般的に知られているのは「A baited cat may grow as fierce as a lion(エサにかかれば猫でさえライオンのように激しくうなりを上げることがある)」です。
また、別の表現では「Despair gives a courage to a coward(絶望の縁に立てば、臆病者にだって勇気が与えられるものだ」があります。「絶望も極めれば勇気さえ湧いてくる」という意味のある表現です。
「窮鼠猫を噛む」の中国語表現は「狗急跳墙」
中国語では「窮鼠猫を噛む」を「狗急跳墙(gǒu jí tiào qiáng)」と表現します。意味は「犬ですら窮地に追い込まれた時は高い塀を飛び越えるものである」です。中国語での表現からも「窮地に追い込まれたものは、普段発揮できない力や勇気が自然に生まれてくる」という意味合いが伝わってくるでしょう。
まとめ
「窮鼠猫を噛む」は「たてえ弱者でも、絶体絶命の危機に追い詰められたら噛みつくこともある」「弱い立場でも窮地に追い込まれれば逆襲することができる」という意味のことわざです。由来は中国の「塩鉄論」で、類語には孫子が唱えた「窮寇は追うことなかれ」があります。
ビジネスシーンでは常に平等な立場で意見が言えるような状況が望ましいですが、必ずしもそのような環境であるとは限りません。職場で権力があり多くの社員の上に立つ人は、とんでもない発言や不公平な扱いをして社員に噛まれないように心がけましょう。