「スーパーバイザー」の意味と仕事とは?必要な資格・能力も解説

就職活動をしていると目にすることもある「スーパーバイザー」という職種。響きも格好いいのでどんな職種かと興味を持たれた方もいるのではないでしょうか。そこで「スーパーバイザー」とはどんな職種で、「スーパーバイザー」になるための資格の有無や能力について解説します。

「スーパーバイザー」とは?

意味は「管理者や監督者の意味の職種・肩書き」

「スーパーバイザー」の意味は、「管理者や監督者の意味の職種・肩書き」です。日本では、「SV」と略することもあります。

「スーパーバイザー」の役割は業界によって異なる

「スーパーバイザー」が活躍する業界は、コールセンターや小売店などのサービス業、飲食業界などさまざまですが、業界によってその役割は違います。

コールセンターの「スーパーバイザー」は、スタッフを総括をするのがの仕事です。小売店や飲食店なら各店舗の商品の発注から陳列、従業員の指導やサービスの改善など仕事は多岐にわたります。また複数店舗あるような会社ならエリアマネージャーとして働くことになるでしょう。

「スーパーバイザー」になるために必要なこととは?

「スーパーバイザー」になるには実務経験が必須

業界によって仕事内容に違いはありますが、「スーパーバイザー」は一団体や店舗、エリアなどをまとめて業績を向上させる責任ある職種です。そのため実務経験がゼロだとか知識のない状態からいきなり「スーパーバイザー」になることは考えにくいです。

「スーパーバイザー」になるには現場で数年実務経験を果たし、さらによい業績を上げた人が次のステップとして目指す職種です。また他業界で実績を積んでいても「スーパーバイザー」になれることは稀ですので、もしも「スーパーバイザー」を目指すのならどの業界で「スーパーバイザー」として働きたいのかを就職時から明確にしておくことが大切です。

「スーパーバイザー」になるのに資格は必要なし

「スーパーバイザー」になるための特別な資格はありません。「スーパーバイザー」に求められるのは、むしろその業界の専門的知識や経験です。

もしも資格に興味があるのなら、民間資格として「日本フランチャイズチェーン協会」が認定する「スーバーバイザー士」という資格があります。この資格は同協会が主催する「スーバーバイザー学校」で学んだ学生のみが取得できます。営業関連で「スーパーバイザー」になりたい方には人気のある資格です。

色々な業界での「スーパーバイザー」の仕事内容と必要な能力

コールセンターの「スーパーバイザー」の仕事内容と能力

コールセンターで「スーパーバイザー」と言えば、現場を管理するのが仕事です。電話による受発信業務に就いているオペレーターを総括して、オペレーターの育成・指導を行います。また求人のマネージメントや管理も仕事のひとつです。

求められる能力はオペレーターや他のスタッフとの高いコミュニケーション能力と電話によるオペレーティングに関する業務知識、さらにはオペレーターのマネージメント能力です。

コールセンターの求人に女性が多いため、コールセンターの「スーパーバイザー」も女性が多い傾向があります。

コンビニの「スーパーバイザー」の仕事内容と能力

コンビニ業界の「スーパーバイザー」は、コンビニチェーンの本部に所属して、一定エリアの各店舗の管理や監督をするのが主な仕事になります。本部からの担当店舗への連絡役に加えて、店長とのコミュニケーションも大切になるでしょう。

求められる能力として、各店舗から集められたデータを集計して分析する能力、その分析結果から各店舗に改善案を提案したり指導するマネージメント能力です。

飲食関係やアパレル業界の「スーパーバイザー」の仕事内容

飲食関係の「スーパーバイザー」も各店舗を回り、店長や各スタッフとのコミュニケーションを大切にしながら、サービス向上のためのアドバイスをしたり、売り上げ向上のために指導や改善案を出します。

アパレル業界の「スーパーバイザー」も飲食関係の「スーパーバイザー」と基本的に仕事内容は同じですが、時には店舗のレイアウトやディスプレイなどの変更も指示することがあります。求められる能力は、各店舗のマネージメント能力やスタッフとのコミュニケーション能力はもちろんのこと、アパレル業界の実情や流行などの専門知識も問われます。

テニスの「スーパーバイザー」の仕事内容

テニス業界の「スーパーバイザー」とは、テニス大会の総指揮者のことを指します。選手の指導をすることはありません。ちなみに、テニスの指導をするのは監督である「スーバービジョン」です。

「スーパーバイザー」の年収とは?

サラリーマンの平均年収と変わらない

「スーパーバイザー」は管理職であるものの一般サラリーマンと変わりませんので、年収もサラリーマンの平均年収と変わりません。ただ企業の規模やその人の業績によっては年収がアップすることは期待されます。

また業界によっても年収が変わることもあり、躍進が目覚ましいコンビニ業界では、「スーパーバイザー」の収入はサラリーマンの平均年収よりも上回ることが多いようです。

「スーパーバイザー」の英語表現とは?

「スーパーバイザー」は英語で「supervisor」

英語では「スーパーバイザー」は「supervisor」と書き、その意味は「管理者」や「監督者」です。

またイギリスでは大学で外国から来た学生に指導する「指導官」の意味がある一方で、アメリカでは公立学校教師の「指導主事」の意味があります。

コンピュータ用語としての「supervisor」はOPの一部で主記憶装置の中にあるプログラムのひとつの「監視プログラム」のことを指します。

まとめ

「スーパーバイザー」とは管理職を意味する「肩書き」でもあり、何よりも大切なのがその業界での知識や経験です。他のスタッフとのコミュニケーション能力も大切なスキルです。一つの職種である程度の期間働き自信がついたら、次のステップとして「スーパーバイザー」を目指すのはいかかですか。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。