「CEO」とは何の略?意味や「代表取締役」「社長」との違い

「CEO」はアメリカの法律で定められた役職で、日本語で説明すると「最高経営責任者」とされます。近年は日本の企業の組織図でも「CEO」が見られるようになりました。「CEO」が何の略なのかや意味、日本での使い方を紹介します。「代表取締役」「社長」や、類語「COO」などとの違いも確認しましょう。

「CEO」の意味と読み方とは?

「CEO」の意味とは「アメリカの最高経営責任者」

「CEO」の意味は企業統治組織の「最高経営責任者」です。アメリカでは企業の意志決定権を持っていて、大統領に例えられるほどの権限を持っています。

アメリカとちがい、日本ではCEOを法律で定められた役職ではありません。そのため、重要な役職であることは共通するものの、権限の詳細は企業によって違います。

「CEO」は「chief executive officer」の略

「CEO」は「Chief Executive Officer」を略した言葉です。カタカナ語の表記は「チーフ エグゼクティブ オフィサー」になります。

「CEO」の読み方は「しーいーおー」

「CEO」の読み方は「しーいーおー」です。最高経営責任者の意味で使う場合は「せお」とは読みませんので注意しましょう。

「CEO」の日本での使い方

日本では「CEO」の法的な定義がない

日本の法律では「CEO」の権限や役職が定められていません。そのため、CEOがいない会社も多くあります。

法的な規定はありませんが、日本企業のCEOも大きな権限を持つことが一般的です。会社の方針決定や、経営の管理を行う権限を持つことが多いでしょう。後述する「代表取締役」と同じ権限を持つ企業もあります。

日本で「CEO」を使う理由

日本の企業が「CEO」の肩書を使う理由はさまざまですが、一般的な理由が2つあります。1つめは「海外と同じ用語を使った方が、意味が伝わりやすい」です。後述する「代表取締役」のような会社の代表を「CEO」とすることで、経営のグローバル化に対応しています。

2つめが「既存の役職とは別の、新しいリーダーを期待して」です。それまでの役職に囚われずに、会社の方針を決定するリーダーが必要になったという考えです。

「CEO」と日本の役職との違い

「CEO」と「代表取締役」の違いは「どこの法律で規定されているか」

「CEO」と「代表取締役」の違いは、「どの国の法律で規定されている役職か」です。「CEO」はアメリカ、「代表取締役」は日本の法律で定められています。

「代表取締役」とは、会社の運営方針を決定する「取締役会」の代表者です。運営方針を元に、業務を執行する権限を持っています。ひとりに絞る必要はありません。

「代表取締役兼CEO」の意味は会社によって変わる

企業によっては「代表取締役兼CEO」という肩書を使っていることがあります。「CEO」の規定がないため、肩書の意味は会社によって変わってきます。

代表的なものは「実際の権限はアメリカのCEOと同じだが国内では法的な根拠がないため、国内向けに代表取締役を兼任している」です。他にも「代表取締役の中でも、最も権限を持つ代表者」と印象づけるために名乗ることもあるようです。

「CEO」と「社長」の違いは「法的な定義があるか」

「CEO」と「社長」の違いは「法的な定義があるか」です。「CEO」はアメリカの法律で定義がありますが、日本の「社長」には国内でも法的に定められていません。

「社長」は法的な定義がないため、大まかに「会社の代表」「会社の持ち主」という意味で使われています。企業によって意味合いが違い、代表取締役と同じ意味で使ったり、「代表取締役社長」とまとめられていたりしています。

「CEO」の類語

「COO」は「最高執行責任者」

「COO」とは「最高執行責任者」を意味する言葉で、「CEO」と同じく重要な役職になります。「Chief Operating Officer(チーフ オペレーティング オフィサー)」を略した言葉です。

「COO」は「CEO」が決めた方針を元に、業務を執行する実務上の最高責任者です。「CEO」が会社全体のことを見て判断したことを、「COO」は現場を見て現実的な内容として実行する必要があるとされています。

「CFO」は「最高財務責任者」

「CFO」の意味は「最高財務責任者」です。わかりやすく言い換えると「お金関係のトップ」になるでしょう。「Chief Financial Officer(チーフ ファイナンシャル オフィサー)」を略した言葉になります。

経理や資金調達、投資などを担当するため、重要性はCEOに並ぶと言われています。

その他の「C〇〇」の類語

「CEO」の類語になる「C〇〇」は他にもあります。代表的なものを紹介しましょう。

  • CTO(Chief Technical Officer/チーフ テクニカル オフィサー) 最高技術責任者
    技術開発の立案や方向性の決定を担う。
  • CMO(Chief Marketing Officer/チーフ マーケティング オフィサー) 最高マーケティング責任者
    マーケティング(販売促進の諸活動)の立案を行う。
  • CPO(Chief Privacy Officer/チーフ プライバシー オフィサー) 最高個人情報責任者
    プライバシーポリシーの構築を担当する。
  • CKO(Chief Knowledge Officer/チーフ ナレッジ オフィサー) 最高知識責任者
    企業全体で知識・ノウハウを共有する役割。

まとめ

「CEO」は「chief executive officer」の略で、企業の重要な役職です。ただし、日本では法律で定められた役職ではないため、企業によって権限や仕事内容に違いがあります。企業によっては「代表取締役」と同じ意味で使っていることもあるため、名前だけで判断しない方がよいでしょう。