「古希」とは何歳?意味や由来・祝い方と喜ばれるプレゼントも

「古希」とは70歳のことで、70歳になった父母や友人などを祝う習慣もあります。では、古希ではどのような祝い方をして、どのようなプレゼントが喜ばれるのでしょうか。

この記事では「古希」の意味や由来のほかに、古希の祝い方やもらって嬉しいプレゼントに、古希祝いのメッセージ例文も紹介します。

「古希」の意味とは?

「古希」とは「70歳」のこと

「古希(こき)」とは数え年の「70歳」のことです。70歳の呼び名として「古希」が使われています。

「古希」の使い方例
  • 古希の祝い
  • 私の父はもうすぐ古希を迎える

「古希」は「古希の祝い」を意味することが多い

「古希」は70歳という意味ですが、「古希の祝い」という意味で使われることも多いです。70歳になられた方を祝うために、「古希の祝い」として家族や親戚、友人などが集まり祝われます。

長寿の祝い「古希」の次は「喜寿」

現代では、「還暦」に始まり「古希」「喜寿」「米寿」のお祝いが定着しています。「還暦」では満60歳を祝い、「古希」では数え年の70歳、「喜寿(きじゅ)」では77歳、米寿では88歳を祝います。

現代のように長生きをしていなかった奈良時代では、40歳を初老として、40歳から10年ごとに年祝いをしていましたが、長生きの人が多い現代では還暦から祝われるようになりました。

古希の由来とは?

「古希」は杜甫の詩「人生七十古来稀なり」が由来

「古希」は中国の詩人、杜甫(とほ)の詩の一節である「人生七十古来稀なり(じんせいしちじゅうこらいまれなり)」が由来しています。「人生七十古来稀なり」とは、「昔から70歳まで生きる人は滅多にいない」という意味です。この詩で謳われるように、古来では70歳までするような長生きは珍しく、尊敬に値する人だったと考えられます。そのため、「古希」のように長寿であるということでお祝いをする習慣が生まれました。

杜甫とは律詩の完成者

杜甫は盛唐(712年~765年)の詩人で、宮廷に仕えていたこともありましたが、半生の大半は放浪の身でした。律詩と呼ばれる3句と4句、5句と6句が対句となる全8句となる詩の形式を完成した人だと言われていて、社会の在り方を描写した叙事詩が有名です。

古希の祝い方とは?

古希祝いは70歳の長寿を祝う

古希祝いは70歳の長寿を祝うお祝いです。この70歳とは数え年のことで、満年齢では69歳になります。数え年では生まれた年を0歳としますが、満年齢は生まれた年を0歳と数えるので、数え年と満年齢では1歳違います。

しかし近ごろでは満年齢が主流となったため、古希の祝いを満70歳(数え年の71歳)で祝われることもあります。それも間違いだとはされていないので、古希を迎えらる方の意見も聞きながら祝う日取りを決めるといいでしょう。

古希は家族や親戚が集まって祝うのが一般的

古希は古希を祝われる方の家族や親戚、または友人など血縁の近い人や親しい人によって祝われます。古希のお祝いの仕方に決まりはなく、家に集まって食事をしたり、レストランや旅行に行ったりなど、集まれる方の嗜好に合わせてさまざまな祝われ方をしています。

古希祝いの集まりやすいタイミングでいい

古希の祝いに決められた日はありません。古希のお祝いに集まれる方の都合で日取りを決めていいでしょう。例えば、お正月や誕生日など、家族や親戚などが集まるときに、古希のお祝いをしてもいいでしょう。

古希のお祝いに喜ばれるプレゼント

古希の色とされる「紫」にこだわらなくてもいい

古希のイメージカラーは「紫」とされています。紫は気品や風格の象徴となる色で、70歳になられる方に敬意を表して紫色になったと言われています。

古希の色は紫だからと言って、お祝いの贈り物を紫色で統一する必要はありません。紫色にこだわらず、紫に近い藍色や、相手の好む色を基準して選んでもいいでしょう。

古希のお祝いにはシンプルなものが喜ばれる

古希のお祝いには、古希を祝われる方が喜ばれるものを贈ればいいのですが、もしもお祝いの品に困ったらシンプルなものを選んでみましょう。

例えば、湯飲みやコーヒーカップなど日ごろから使える日用品などは喜ばれます。またお茶やお菓子など、高齢の方が好んで飲んだり食べたりするものでもいいでしょう。

男性にはマフラーやお酒、女性にはスカーフやお花

男性には上質のマフラーやセーターなどの身に着けるものもおすすめです。お酒をたしなまれる方なら、お好みのお酒を贈られてはいかがでしょうか。

また女性には、好みの色のスカーフや、古希のイメージカラーの紫色でまとめたお花なども喜ばれるプレゼントの一つです。

古希のお祝い金の相場は2万円前後

古希のお祝いにお金を贈られるなら、相場は1万円から3万円です。のし袋の表書きには、赤白の水引の上に「祝古希」や「お祝い」と書きます。また水引の下中央には、プレゼントを贈られる方の氏名を書き添えます。

古希のメッセージ例文

典型的な古希のメッセージ例文

古希のお祝いにメッセージカードも喜ばれるプレゼントです。メッセージの例文には、次のようなものがあります。

典型的な古希祝いのメッセージ例文
  • 古希おめでとう
  • 古希おめでとうございます
  • 古希をお迎えになられたことを、心よりお喜び申し上げます

父親への古希のメッセージ例文

お父さん、古希おめでとう。
もう古希なのかと、正直驚きました。
これからもお体には気を付けて。
長生きしてくださいね。
○○より

母親への古希のメッセージ例文

お母さん、古希おめでとう!
いつでも元気で、明るく笑っているお母さんのことが大好きです。
また、近いうちに会いに行きますね。

家族以外からの古希のメッセージ例文

つつがなく古希を無かられましたことを、こころよりお祝い申し上げます。
いつでも元気な○○さん。
これからもお体を大切にされて、元気でいてください。
また、近いうちに会えるといいですね。

まとめ

古希は数え年で70歳、満69歳のことですが、古希の祝いを指して使われることも多いです。古希のお祝いには家族や親戚などが集まり、相手の喜ばれるものを贈って長寿を祝います。古希のテーマカラーは紫なので、紫色のプレゼントを贈ってもいいですし、紫色にこだわらず、相手の好む色のものを贈ってもいいでしょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。