「米寿」は何歳?色とお祝いのプレゼント・メッセージ文例も紹介

「米寿」とは88歳のことですが、どのように祝ったらいいのでしょうか。還暦では赤いちゃんちゃんこが有名ですが、米寿にもテーマカラーやちゃんちゃんこを着る習慣があるのでしょうか。この記事では「米寿」の意味と由来、米寿の色やお祝いの仕方のほかに、おすすめのプレゼントやメッセージ文例も紹介します。

「米寿」の意味と由来とは?

「米寿」とは「88歳」

「米寿」とは「88歳」のことです。「米寿」という言葉を、88歳という代わりに使うこともあります。

「米寿」の別称に「米年(べいねん)」もありますが、あまり一般的ではありません。「米寿」の方が親しまれていています。

「米寿」で「米寿の祝い」という意味も

「米寿」で「米寿の祝い」という意味でも使われます。年祝いの一つで、88歳になった方の長寿を祝います。家族や親戚、友人などと一緒に食事などをしながら、長生きしていることを祝い、今後の健康も願います。

「米寿」の次の年祝いは「卒寿」

米寿のような年祝いには還暦や古希があります。満60歳を祝うのが「還暦」で、70歳を祝うのが「古希」、「喜寿」で77歳を祝います。
米寿の次の年祝いは、90歳のお祝い「卒寿(そつじゅ)」です。99歳のお祝い「白寿(はくじゅ)」も、最近では祝われるようになりました。

「米寿」の88歳は数え年

「米寿」を意味する88歳は、数え年の88歳です。

数え年は生まれた年を1歳と数えて、新年を迎えるたびに年齢を重ねる数え方です。日本ではこの数え方が昔から使われてきました。

一方、「満60歳」のように書かれる満年齢は、生まれた年を0歳として、誕生日が来るたびに1才ずつ増えていく年齢の数え方です。明治時代頃に西洋から入ってきた数え方で、現代では主流になっています。

つまり、数え年は満年齢よりも1才多くなり、数え年で88歳なら満年齢は87歳です。

「米寿」の由来とは?

「米寿」は「米」の字画が由来

「米寿」は「米」の字画に由来しています。米をという漢字の字画から「八十八」と読み砕くことができることから、米寿は88歳という意味になりました。また「八」という数字が末広がりで縁起がいいことも由縁です。

「米寿」は日本ゆかりの長寿の祝い

米寿のお祝いは日本生まれの長寿祝いです。還暦や古希は中国が由来の長寿祝いなのですが、米寿を含むそれ以降の長寿祝いは日本で生まれたお祝いです。

米寿は江戸時代から祝われるようになり、家族や親類縁者を招いて祝う習慣が今でも引き継がれています。

「米寿」の祝い方とは?

「米寿」は数え年の88歳で祝う

米寿は数え年の88歳(満87歳)でお祝いをします。米寿の祝いをする期日に決まりはなく、88歳を迎える誕生日に祝ってもいいですし、家族や親せきが集まれる正月など誕生日とは関係のない日に祝っても構いません。

米寿の祝い方に特に決まりはありませんので、米寿を迎えられる方が気持ちよく過ごさせる祝い方をするのがいいでしょう。よくある米寿の祝い方は食事会で、家族などで集まって食事をして米寿を祝います。

米寿の色は「黄色」「金色」「金茶色」

米寿のイメージカラーは「黄色」「金色」「金茶色」です。米寿の「米」にちなんで、収穫時の光り輝く稲穂のイメージから、これらの色になったと言われています。

黄色や金色のちゃんちゃんこや座布団でお祝い

米寿のお祝いでは、米寿を迎えられる方に米寿カラーである黄色や金色のちゃんちゃんこや頭巾、座布団などを用意して祝うのが慣例です。

ただ、黄色や金色は派手な色なので、そうした色を好まない方もいるでしょう。黄色のちゃんちゃんこなどを準備する前に、相手の気持ちを聞いておいた方がいいでしょう。無理強いせず、誰もが気持ちよくお祝いできるようにしたいですね。

米寿のおすすめのプレゼントとは?

米寿を迎えたおばあちゃんには米寿カラーの花束を

米寿を迎えた祖母には、黄色などの米寿カラーを取り入れた花束を贈ると喜ばれるでしょう。黄色のバラの花束やプリザーブドフラワーも人気です。また、祖母の健康を気遣いひざ掛けや温かい毛布、金色や黄色の花柄をあしらった湯のみもおすすめです。

米寿にちなんで、お米を贈ってもいいでしょう。

米寿を迎えたおじいちゃんには実用的なプレゼントがいい

米寿を迎えられた祖父なら、実用的なものが好まれるでしょう。例えば、ブランケットや枕などの安眠グッズです。また相手の趣味に合わせて盆栽も人気のプレゼントのひとつです。

お酒をたしなまれる方なら、米寿カラーを取り入れて金箔入りの日本酒や、金色などが差し色に入ったぐい吞みなどでもいいでしょう。

米寿のお祝い金の相場は1万円~3万円

米寿祝いにお金を贈るのなら、相場は1万円~3万円です。両親には2万~3万円、親戚なら1万円など、米寿を迎えられる方との関係により金額が前後します。

米寿祝いでよくないプレゼントは老いを感じさせるもの

米寿祝いに贈らないほうがいいと言われるプレゼントとは、相手に老いを感じさせるものです。例えば、杖や老眼鏡などは老いを連想させるプレゼントになるため、相手からリクエストをされたのでなければ、避けたほうが無難でしょう。

米寿のお祝いメッセージ文例

父への米寿祝いメッセージ例

お父さんへ
米寿おめでとうございます。
人生の節目となった今でも、前向きに過ごしているお父さんを尊敬します。
また私が迷った時、いろいろと教えてください。
心からの感謝を込めて。

母への米寿祝いメッセージ例

お母さん、米寿おめでとう!
お母さんが元気でいてくれて、とても嬉しいです。
これからもおじいちゃんと一緒に幸せな日々を過ごしてください。
白寿のお祝いを楽しみにしています。

孫からの米寿祝メッセージ例

じいじへ
米寿のお誕生日おめでとうございます。
じいじがいつまでも元気でいてくれて嬉しいです。
また遊びに行くね。その時は一緒にご飯を食べようね。

家族以外からの米寿祝いメッセージ例

米寿おめでとうございます。
人生の節目をお迎えになり、子ことからお慶び申し上げます。
出会った頃を思い出し、懐かしく思っています。
これからもますます元気で、健やかにお過ごしください。

まとめ

「米寿」とは「88歳」のことで、米寿祝いを指すこともあります。米寿の祝いでは、米寿のテーマカラーである金色や黄色のプレゼントを贈ってもいいのですが、色にこだわらず、米寿にかけて米や、好みの色のブランケットなどを贈ってもいいでしょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。