// 11月28日はなんの日?「税関記念日」や出来事と誕生花・星座も | TRANS.Biz

11月28日はなんの日?「税関記念日」や出来事と誕生花・星座も

11月28日は「税関記念日」「太平洋記念日」です。その他の記念日や、この日に起こった日本国内・海外での出来事もご紹介。さらに、この日生まれの有名人や偉人、誕生花・誕生石などもご紹介していますので、贈り物や話題作りに役立ててください。

11月28日はなんの日?

「税関記念日」

11月28日は「税関記念日」です。1872年(明治5年)11月28日に、当時長崎・神奈川・函館にあった運上所の呼称を「税関」と統一することになったことにちなみ、大蔵省(現在の財務省)が制定しました。

「税関」とは国の行政機関です。関税及び内国消費税等の徴収や密輸の取締り、輸出入貨物の通関、保税地域の管理などが主な目的や業務とされています。

「太平洋記念日」

11月28日は「太平洋記念日」にも制定されています。1520年(永正17年)の11月28日、ポルトガルの航海者であるフェルディナンド・マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸の南端にある海峡を通過し太平洋に出たのが由来です。

航海時の天候は良好で、平和な日が続いたために、マゼランはその時の海を「El Mare Pacificum(平穏な海)」と表現しています。マゼランの船は初めて世界を一周して帰国。地球が丸いことを証明しました。

「Amazonアプリストアの日」

2012年(平成24年)11月28日、日本で初めて「Amazonアプリストアサービス」が開始されたことにちなんで、アマゾンジャパン合同会社が11月28日を「Amazonアプリストアの日」に制定しました。

同社のアプリストアの認知度向上とより多くの人に活用してもらうことが目的です。「Amazonアプリストアサービス」は、サービスの開始以来、アプリのセレクションを増やし続けており、「Amazon.co.jp」の中でも急成長しているカテゴリーになっています。

11月28日のその他の記念日

上記で紹介した以外にも、11月28日には以下のような記念日があります。

11月28日のその他の記念日

  • フランスパンの日…「いい(11)フ(2)ランスパ(8)ン」の語呂合わせで、日本フランスパン友の会が制定。
  • エクステリアの日…「いい(11)に(2)わ(8)」=「良い庭」の語呂合わせで、日本エクステリア建設業協会が制定。
  • いいニーハイの日…「いい(11)ニー(2)ハイ(8)」の語呂合わせで制定。インターネットやSNS上でニーハイソックスの画像を投稿する遊びがあります。
  • 洗車の日…「いい(11)ツ(2)ヤ(8)」の語呂合わせで、自動車用品小売業協会が制定。

11月28日の日本での出来事

1883年:鹿鳴館が開館

1883年(明治16年)11月28日、日本初の洋式社交クラブである「鹿鳴館(ろくめいかん)」が東京の麹町に開館しました。

鹿鳴館は外務卿(内閣制度以降は外務大臣)の井上馨による欧化政策の一環として建設された煉瓦造2階建ての西洋館です。当時の日本にはまだ珍しかったバーやビリヤードも設備されていました。

国賓の接待や舞踏会、国内祝賀などの行事のほか皇族や上流婦人たちによる日本初のバザーなども開催。時代の流れとともに豪華な催しは疑問視されるようになり、宮内省や華族会館などに払い下げられた後、1940年(昭和15年)に取り壊されました。

1928年:ブラウン管受像方式テレビ公開実験

1928年(昭和3年)11月28日、日本のテレビの父と呼ばれる高柳健次郎によって、ブラウン管受像方式のテレビの公開実験が行われました。この実験は、電機学校においての高柳健次郎による電気学会テレビジョン講演会にて行われたものです。

高柳健次郎はその後、1946年に日本ビクターに弟子と共に入社。自身が中心となって、NHKや東芝、シャープと共同でテレビ放送技術とテレビ受像機を完成させました。

11月28日の海外での出来事

1660年:「王立学会」が創設される

1660年(万治3年)11月28日に、イギリスの科学学会「王立学会」が創設されました。「王立学会」とは、民間の科学に関する団体「自然についての知識を改善するためのロンドン王立学会(The Royal Society of London for Improving Natural Knowledge)」のことで、「王立協会」や「王認学会」と訳される場合もあります。

「王立学会」は創設以来現在まで続いている最古の学会です。国王や女王はあくまで守護者(パトロン)であり、1850年に政府の補助金を得るまで国庫の補助はなく、会員の会費によって運営されていました。

1943年:テヘラン会談が行われる

1943年(昭和18年)11月28日、第二次世界大戦におけるアメリカをはじめとした連合国の首脳会談のひとつ「テヘラン会談」が行われました。

イランの首都テヘランで行われたこの会談は、アメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領、イギリスのウィンストン・チャーチル首相、ソ連のヨシフ・スターリン議長が一堂に会した初めての会談でした。

主な議題は、ヨーロッパ大陸においてナチス・ドイツに対抗する第二の戦線(西部戦線)を形成することで、フランスへの連合軍上陸などが首脳間で調整されました。

11月28日生まれの有名人・偉人

1757年:ウィリアム・ブレイク

1757年(宝暦7年)11月28日、イギリスの詩人であり、画家、銅版画職人でもあるウィリアム・ブレイクが誕生しました。詩集『無垢と経験の歌(The Songs of Innocence and of Experience)』が最もよく読まれています。

また、預言書『ミルトン』の序詞にイギリスの作曲家ヒューバート・パリーが音楽をつけた『エルサレム』は、聖歌として、またイングランドの事実上の国歌として、現在のイギリスで広く知られています。

1878年:寺田寅彦

1878年(明治11年)11月28日、日本の物理学者で随筆家、俳人でもある寺田寅彦(てらだとらひこ)が誕生しました。

地球物理学関連の研究業績の他、「X線の結晶透過(ラウエ斑点の実験)」を行い、1917年(大正6年)に帝国学士院恩賜賞を受賞しています。

また、統計力学的な「形の物理学」分野でも”金平糖の角の研究”や”ひび割れの研究”など先駆的な研究を行っており、こうした身の回りの物理現象の研究は「寺田物理学」と呼ばれています。

11月28日の星座・誕生花・誕生石・誕生色

11月28日の星座は「いて座」

11月28日生まれの人の星座は「いて座(射手座)」です。11月23日~12月21日生まれの人たちがいて座に当てはまります。

いて座の人の性格は、好奇心旺盛だと言われてます。行動力もあるため、興味があると即行動に移すのが特徴でしょう。スケールが大きく、夢や目標があると燃えるタイプなので、広く物事を見据えながら目標に向かっていけるとされます。

11月28日の誕生花は「エゾギク」「オンシジューム」

11月28日の誕生花は「エゾギク(アスター)」「オンシジューム」「サンダーソニア」です。「オンシジューム」はラン科の多年草で、黄色い華やかな花として知られますが、ピンクやオレンジ色の花のものもあります。

11月28日の誕生花と花言葉

  • エゾギク(アスター)…「変化」「同感」「追憶」「信じる恋」
  • オンシジューム…「可憐」「一緒に踊って」
  • サンダーソニア…「望郷」「祈り」「愛嬌」

11月28日の誕生石は「トパーズ」「サンストーン」

11月28日の誕生石は「トパーズ」と「サンストーン」です。「トパーズ」はカラーバリエーションが豊富な石で、青色や水色、ピンク色、黄色、オレンジ色などがあります。

11月28日の誕生石と石言葉

  • トパーズ…「理解者」「発見」「迷わず進む」
  • サンストーン…「愛の祝福」「正しい行い」「幸福な日々」

11月28日の誕生色は「サンタン」

11月28日の誕生色は「サンタン」です。「サンタン」は日焼けした肌の色と呼ばれる穏やかな橙色。この色を誕生色に持つ人の特徴は「十分に見定めないと気がすまない実践者」とされています。

11月28日の誕生色と色言葉

サンタン…「現実主義」「実践」「懐疑」

まとめ

11月28日は「税関記念日」「太平洋記念日」「Amazonアプリストアの日」です。その他にも、語呂合わせで多くの記念日に制定されています。国内や海外での出来事も知っておくと、話題作りに便利です。誕生花や誕生石なども、贈り物に役立ててみてはいかがでしょうか。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>