「アンチテーゼ」の意味とは?「テーゼ」との違いや使い方・類語も

「アンチテーゼ」という言葉を聞いたことがありますか?難解な言葉のように思えますが、日常生活に存在する比較的シンプルな意味を持つ言葉です。また「テーゼ」という言葉の意味も理解すると、「アンチテーゼ」との関係もわかりやすくなります。

ここでは「アンチテーゼ」について、意味と使い方を解説したうえで、「アンチテーゼ」の具体例や類語・英語表現も紹介します。

「アンチテーゼ」とは?

「アンチテーゼ」の意味は「反対意見」

「アンチテーゼ」の意味は、「反対意見」「反対理論」です。他にも「ある主張を否定する主義や姿勢」という意味もあります。「アンチ」は「反対の」を意味する言葉で、「テーゼ」が「主張」を意味します。

「アンチテーゼ」の語源は「antithese」

「アンチテーゼ」の語源はドイツ語の哲学用語「antithese」です。アンチテーゼはテーゼ「these」の反対語「anti」のついた言葉であるため、「these=命題・主張」と対の意味を持つ反対語となります。

「アンチテーゼ」は哲学用語で「反定立」「正反合」

「アンチテーゼ」は哲学的用語で「反定立」や「正反合」とも呼ばれています。これは「ヘーゲルの弁証法」において、ものごとが「否定」というプロセスを踏んで、より新しい姿へと再生されることを指しています。そして、この関係を「正(テーゼ)」と「反(アンチテーゼ)」で表しているのです。

たとえば「木に果物がたわわに実る(正)」「木の果物はいずれ朽ち果てる(反)」というように、否定の工程を通じてより高い次元につながることをドイツ語の「アウフヘーベン」という言葉を使って説明しています。

ちなみに「アウフヘーベン」は「止揚」や「揚棄」と呼ばれ、対立する二つのものに対して「否定を通じて一つ上のレベルに引き上げる」ことを意味しています。こちらも「アンチテーゼ」を理解する上で併せて覚えておくとよいでしょう。

「アンチテーゼ」の使い方と具体例とは?

肯定的な命題がある時に「アンチテーゼ」を使う

「アンチテーゼ」を使う時に気を付けたい点は、「アンチテーゼ」があるものごとを、鼻から完全否定する時に用いる言葉ではないということです。

たとえば、「着物は日本を代表する文化です」という主張に対し、アンチテーゼは「着物は日本を代表する文化ではない。なぜなら、日常生活で着物を着る人はほとんどいないからです」といった否定的でありながらも「肯定的な命題」がしっかりと提言されている時にのみ使います。

ただ一方的に「着物は日本を代表する文化であるはずがない」という主張では「命題のない個人的な意見」に過ぎません。

「テーゼ」と「アンチテーゼ」の具体例

「アンチテーゼ」の具体例を挙げてみましょう。まずは「テーゼ」という主張があり、その反対意見が「アンチテーゼ」となります。

  • テーゼ:東京は世界的にも「未来都市」として知られる。
  • アンチテーゼ:そうとも言えない。江戸情緒を感じるスポットが多いため、むしろ「古都」である。
  • テーゼ:花や「可憐で美しい」
  • アンチテーゼ:そうとも言えない。いずれ枯れて落ちてしまうため「はかなく悲しい」
  • テーゼ:忍者は「動きが機敏だし、キレがある」
  • アンチテーゼ:そうとも言えない。「屋根から落ちることもあるし、相手にやられることもある」

「アンチテーゼ」を使った例文

  • アンチテーゼはどのような主張にも存在する、いわば反対理論のことである。
  • 好き嫌いだけでものごとを主張するだけでは、アンチテーゼは成り立たない。

「アンチテーゼ」の類語と英語とは?

類語は日本語訳となる「反対理論」「反定立」

「アンチテーゼ」の類語は日本語で訳すところの「反対理論」「反対意見」「反定立」「正反合」となりますが、「正反対」「対照」「対句」なども類語であると考えられます。

「アンチテーゼ」は英語で「antithesis」

「アンチテーゼ」は英語で「Antithesis」です。英語例文を挙げてみます。

  • Antithesis is the one of philosophical style that is against certain theses.
    アンチテーゼはある主張を否定るする一つの哲学的スタイルである。

まとめ

「アンチーテーゼ」は言葉の響きから難しいようなニュアンスがありますが、「反対意見」「反対理論」といったごくシンプルな意味を持つ哲学用語となります。ある主張に対して反対の意見を述べること、また対極にある理論を主張をするというような解釈をしておくとよいでしょう。

言葉の使い方で気を付ける点は、たとえ反対理論であっても「肯定的な命題や主張」があるのが前提となります。「アンチ」という言葉を必要以上に意識して、反発するような姿勢にならないように気を付けましょう。