ローンチとは何の意味か?ビジネスでの使い方や英語表現も解説

ビジネスシーンで耳にする「ローンチ」という言葉。「ローンチコントロール」や「ローンチカスタマー」など、「ローンチ」が含まれている単語が多くありますが、詳しい意味が分からない方もいるのではないでしょうか?金融やIT業界での意味と、各業界での使い方を紹介するので、参考にしてください。

「ローンチ」とは?

ローンチの意味①IT業界では「新商品を出す」

「ローンチ」の意味は、“新しい商品やサービスを提供すること”です。元々はIT業界で使われていた用語ですが、IT業界に限らず多くの分野で使われるようになりました。様々な分野で使われていますが、今までに無かった新しい商品やサービスを提供(公開)する状況で使われます。

例えば、「ライバル会社が主婦層に向けたアプリをローンチした」という例文の場合、「ライバル会社が、主婦層に向けた新しいアプリを発表した」という意味になります。

ローンチの意味②金融では「有価証券の発表」

「ローンチ」は、金融の場で使われる証券用語の1つです。金融におけるローンチは、「有価証券を発行する状況で、発行することを市場に発表すること」を意味します。有価証券とは、発表する側の財産権を証明するためのものであり、手形や株券のことを指します。

「ローンチ」を使った関連用語とは?

ローンチコントロールとは「バイクの制御技術 」

「ローンチコントロール」とは、車やバイクの制御技術を指す言葉として使われています。ローンチコントロールにより、停止している状態から素早く発進することが出来ます。停止状態のバイクや車を急発進させるためには、本来であればドライバーの運転技術が必要です。

しかし、プログラムで自動制御してくれるローンチコントロールを搭載することで、誰でも適切な発進ができるようになります。

「新規製造の後押し」を意味するローンチカスタマー

「ローンチカスタマー」は航空会社で使われる用語です。リスクの高い航空機の新規製造・開発をする状況で、製造や開発を後押しする航空会社のことを意味します。「開発後には7機を発注する」と具体的にメリットがあると伝えることで、開発に取り掛かりやすくなるのです。

通常は1社がローンチカスタマーになることが多いのですが、大型の旅客機や貨物機の場合は2社がローンチカスタマーとなる場合もあります。

ローンチパーティーとは「新商品発売のパーティー」

「ローンチパーティー」とは、新しい商品の発売を祝うパーティーです。商品だけでなく、書籍の出版や新しいサービスが開始されることを祝うときにも、ローンチパーティーは開かれます。

商品やサービスの開発に携わった関係者だけでなく、PRのために顧客が招待されることもあります。

「同時期に発売するゲーム」を指すローンチタイトル

新しいゲーム機を発売するとき、発売と同じタイミングで売り出されるゲームソフトを「ローンチタイトル」と呼びます。新しいゲーム機の売り上げや認知度を上げるためには、消費者から注目を集めるようなローンチタイトルを発売する必要があります。

「同時ソフト」や「同時タイトル」とも呼ばれているため、状況に応じて使ってください。

ローンチの類語表現とは?

「ローンチ」の類語は”リリース”や”サービス開始”

「リリース」や「サービス開始」は「ローンチ」の類語となります。ビジネスシーンで多く使われる「ローンチ」という言葉を、消費者に向けて使うと、意味が伝わりにくい場合があります。

例えば、「家事を助けてくれるアプリをローンチ」と、「家事を助けてくれるアプリをリリース」では、どちらが消費者に伝わりやすいでしょうか?相手や状況に応じて、「リリース」や「サービス開始」などの類語に言い換えることも大切です。

「ローンチ」の英語表現とは?

「ローンチ」は英語で”Launch”

「ローンチ」は英語で「Launch」です。発音の仕方として「ローンチ」と「ラーンチ」で意見が分かれるのですが、「ローンチカスタマー」や「ローンチコントロール」などの言葉から、「ローンチ」が定着していると言えます。

使い方として、「Launch a new service.」という例文の場合は、「新しいサービスを始める」という英文となっています。

「Launch」が元となったのは”ランチャー”

コンピューターのプログラムを起動するためのソフトや、起業することを意味する「ランチャー」という言葉。「Launcher(ランチャー)」は、「Launch(ローンチ)」に「er」が付いている形から分かるように、「Launch」から派生した言葉です。

まとめ

「新しいサービスや商品を提供する」という意味をもつローンチ。金融の場では「有価証券の発表」を意味します。「ローンチコントロール」や「ローンチカスタマー」などの使い方があり、自動車や航空機など幅広い業界で使われています。消費者に向けて使用する場合は、意味が伝わりやすいよう、「リリース」などの類語に言い換えてみてください。

ABOUT US
hana
大阪在住の新人ライターです。学生時代にビジネスマナーや医療事務・秘書などの検定を取得し、前職は医療秘書として医院勤めでした。料理とスポーツが得意なので、いつか記事にできたらなと思っています。よろしくお願いします。