「破魔矢」の意味や由来とは?飾り方・向きや処分はいつまでか解説

「破魔矢」を買ってみたいけど、そもそも破魔矢が何に良いのかわからないという方は多いかもしれません。今回はお正月や男の子の節句に欠かせない「破魔矢」について解説します。この機会に「破魔矢」の意味や飾り方、処分の仕方などを正しく知っておきましょう。

「破魔矢」とは?

「破魔矢」の意味は”神社で購入できる縁起物”

「破魔矢」の意味は、”神社や社寺で購入することができる縁起物”です。破魔矢は文字の通り「魔を破る弓矢」とされており、その年の鬼門に向けて飾ることで一年を安全に過ごすことができると言われています。

男の子の初節句には「破魔弓」と「破魔矢」を

破魔矢は新築の家や男の子が生まれて初めてのお正月、初めての節句のときに購入することが多いものです。特に男の子の初節句では「破魔弓」と呼ばれる弓矢と、破魔矢をセットで購入することもあります。

「破魔矢」に付いている「絵馬」は願い事を書いても良い

ほとんどの破魔矢には「絵馬」がついています。この絵馬は神社などで願い事を書くものと同じで、その年の願いや豊富を書くことができます。

本来の絵馬は書いた後、神社に奉納しますが破魔矢についている絵馬はそのまま家内で飾りながら保管します。そのため、破魔矢についている絵馬は飾りのひとつと割り切って、願い事などは書かないという方も多いようです。もちろん、破魔矢についている絵馬に願い事などを書いて置いても問題ありません。

「破魔矢」の由来は昔の占い

破魔矢の発祥は江戸時代と言われています。日本では古くから「弓射(きゅうしゃ)」という方法で、その年の吉凶を占っていました。この弓射とは現代の弓道のように、的に向かって弓で矢を射るものです。この弓射でその年を占っていたことが起源となり、弓で魔物を射るという現代の発想に繋がったと言われています。

「破魔矢」の飾り方や向きとは?

「破魔矢」は玄関やリビングに飾る

破魔矢を購入して最初に考えるのが置き場所です。特に決まりはありませんが、一般的には玄関やリビングなどに飾る方が多いでしょう。縁起物なので、足元などの低い位置ではなく少し見上げるくらいの高さの場所に飾ると良いと言われています。

破魔矢を縁起物のひとつ、と比較的ライトに考えている方であれば特に置く場所にこだわる必要はありません。粗末にならないようにだけ注意しておけば良いでしょう。

「破魔矢」の向きは「鬼門」に向けて置く

破魔矢をできるだけ正確に飾って、魔除けとして重宝したいという方は破魔矢を飾る向きに注目しておきましょう。本来、破魔矢はその年の鬼門に向けて射るようにして飾ります。

鬼門とは吉凶で言えば「凶の方角」のことで、縁起の悪い方角のことです。日本では毎年「吉方位」というその年の縁起の良い方角と、縁起の悪い「凶方位」が決まっています。破魔矢を神社などで購入するときに、その年の凶方位を確認しておくと良いでしょう。

「破魔矢」の処分はいつまで?

「破魔矢」の処分は翌年1月15日までに

破魔矢は購入して飾ったら、翌年には処分をします。神社や社寺では翌年以降も飾り続けたり、保管しておくよりも処分をした方が粗末にならないと考えられているためです。基本的には翌年の初詣などの際に、破魔矢を購入した神社や社寺へ持って行き古札置き場に置いてくるだけで問題ありません。

古札の処分は1月15日のどんど焼きなどで行われることが多いので、遅くともそれまでには神社や社寺に持って行くようにしましょう。もしも1月15日を過ぎても、古札の受付は年中行われているので都合の良いときに持って行くこともできます。

神社などで「破魔矢」の処分は「返却」

神社や社寺では破魔矢を始めととするお守りやお札などすべてを「神様からの預かり物」と認識しています。そのため「処分」という言葉は使われません。「処分」は「返却」と言われることが多いので、尋ねるときは「破魔矢の返却はどちらですか?」などと伝えるとスムーズです。

「購入」するときも「買います」など直接的な言葉ではなく「お願いします」「いただきます」などの言葉が使われます。「○○円、お納めください」と言われれば、その金額が料金です。

「破魔矢」の効果と値段とは?

「破魔矢」の効果は大枠での「魔除け」

破魔矢に求められている効果は、主に「家内安全」「無病息災」などです。お守りや絵馬などに比べると、やや大枠での祈願が目的とされています。そのため、合格祈願や縁結びなどピンポイントでの願い事がある人は、破魔矢とお守り、または絵馬などを併用していることが多いでしょう。

願い事は人それぞれにありますが、まずは安全で健康であることが前提となっていることがほとんどです。そのため、破魔矢は新築・男の子の誕生に限らず多くの人や家庭でお正月に購入されています。

「破魔矢」の値段は1,500円~数万円まで

破魔矢が購入できる神社や社寺では、それぞれ独自に価格を設定しています。そのため全く同じ破魔矢でも、場所によって価格が異なるということもあるようです。おおまかな目安としては1,500円からと考えておけば良いでしょう。破魔矢のグレードによって、は数千円~数万円するものもあります。

まとめ

破魔矢はお正月らしい縁起物の代表のようなものです。神社や社寺で初詣をすると何とも言えない清々しい気持ちになるという方は多いでしょう。ぜひその空気を「破魔矢」の込めて、その1年を安全で健康に過ごせるように願ってみてください。いつもより凜とした爽やかな気持ちで1年をスタートできるかもしれません。