「絶体絶命」という言葉を人生の中で使ったことがありますか?日常生活でも職場でも「もうだめだ」と感じた時に口に出る言葉ですが、正しい意味や使い方についてあやふやな人もいるでしょう。
ここでは映画や歌のタイトルにも使われている「絶体絶命」の意味と使い方、類語と英語表現などを紹介しています。早速、「九星術」に関連する言葉「絶体絶命」の意味から見ていきましょう。
「絶体絶命」とは?
「絶体絶命」の意味は”逃れようのない立場であること”
「絶体絶命」の意味は、“逃れようのない立場であること”です。「どうしても逃げられない立場にあること・差し迫った状況に追い込まれること」を表した四字熟語です。つまり、危険や困難にぶつかり、前に進むことも後ろに戻ることもできない「進退極まる状況」を指し、、その立場や場所から逃れることができないことを意味しています。
もはや成す術がないような状態を表すのが「絶体絶命」なのです。
「絶体絶命」は九星術の「凶星」の名前
「絶体絶命」は「絶体」と「絶命」の二つの言葉に分けることができますが、この二つの言葉は両方とも「九星術」の「凶星」の名前から来ています。
「九星術」は、古代中国の「洛書(らくしょ)」に記載されている九つの星「九星」によって運勢やものごとの吉凶を見極める術の一つで、「絶対」も「絶命」も不吉な星とされる「凶星(malefics)」の名前です。
ちなみに「凶星」は火星、土星、天王星、海王星、冥王星の5つで、人の運命や人生で遭遇するものごとに「悪影響」を及ぼすと言われています。
「絶体絶命」を「絶対絶命」と書くのは間違い
「絶体絶命」は「絶対」と「絶命」の2つの言葉を組み合わせた四字熟語ですが、「絶対絶命」と書くのは間違いです。「絶対に~する」の「絶対」と混同しないように気を付けましょう。
「絶体絶命」を「絶対x絶命」と書くことも
「絶体絶命」を映画のタイトルに文字って「絶対x絶命」と書くこともあるようです。しかし、ビジネスメールや正式な書類では不適切となるため、あくまで親しい間柄で使うようにして下さい。
「絶体絶命」の正しい使い方と例文とは?
「絶体絶命」の正しい使い方と例文をみていきましょう。
「絶体絶命」を多用しないように気を付ける
人は誰でも「もうだめだ」「逃げ場がない」といった状況に置かれ、どう頑張っても、精一杯もがいても「窮地の状況から脱出できない」場面にぶつかることがあります。
しかし、「もうだめだ」と感じるのは自分自身であり、状況の捉え方はあくまで個人次第となるため、実際には容易に逃げ道や解決策がある場合も多くあります。そのため、クリティカルな状況以外で「絶体絶命」を濫用すると、言葉の効力を失ってしまうことがあるのです。
周囲に対し「大げさだ」と誤解を招くことがないように、「絶体絶命」は、窮地に追い込まれ、どうやっても逃がれようのない「最後」の段階で使うようにしましょう。
「絶体絶命」を使った例文
「絶体絶命」を使った例文を5つ挙げてみましょう。
- キャンプで遭難してしまい、山岳グループは絶体絶命の危機に追いやられた。
- 絶体絶命の状態から、なんとか這い上がった。
- 彼女に嘘がバレてしまい、絶体絶命の状態となってしまった。
- 絶体絶命の立場であっても、時間が解決してくれることもある。
- 契約金額の0の数を間違えてしまい、部長に「もはや絶体絶命だな」と苦笑いされた。
「絶体絶命」の類語とは?
「絶体絶命」の類語にはどのような表現があるのでしょうか?
「絶体絶命」の類語は「九死・危機一髪・瀬戸際」
「絶体絶命」の類語には「九死」「危機一髪」「瀬戸際」また「ピンチ」「虎口(ここう)」「剣ヶ峰(けんがみね)」などがあります。
「九死」や「危機一髪」は、ほぼ助からないような究極な危険状態から、やっとの思いでありながら、結果的には助かるというニュアンスが強い表現です。また「瀬戸際」は危険や困難に際まで押されている状況や、「別れ」や「決断」の時がが最後の段階に迫っている時に使われます。
また「ピンチ」は「危機である状況を指す時に口語でよく使われ、「虎口」は極めて危険な場所を意味する言葉です。
さらに「剣ヶ峰(けんがみね)」は相撲用語の一つで「勝敗が決まる土俵際の円俵の一番高い部分」を指しているため、相撲取りにとっては生死を分ける「絶体絶命」の状態と解釈することができます。
「絶体絶命」のことわざでの類語は「万事休す」
「絶体絶命」と同じような意味を持つことわざは「万事休す」です。何をしてもダメな状態を意味し、万策がつきて、もはや手立てがない状況を指しています。
「絶体絶命」の英語表現とは?
「絶体絶命」の英語での表現を紹介します。国際環境で役立ててみて下さい。
「絶体絶命」の英語は状況によって異なる
「絶体絶命」の英語表現は状況や文脈によってことなります。人の命や寿命に対しては「my number is up」、危機や困難に陥り、もはや逃れることができない状況には「desperate struggle(必死にあがく)」「be driven to the wall(壁際まで追い詰めらえれた)」などが適切でしょう。
「絶体絶命」の英語例文
「絶体絶命」を使った英語例文を挙げてみます。
- It has been desperate struggle after I found myself alone with neither water or food in the cave.
食べ物も水もなく、洞窟の中でたった一人という絶体絶命の危機にさらされた。 - I would feel driven to the wall if my last proposal is denied.
この(最後となる)プロポーズが却下されたら、もはや絶体絶命であろう。
まとめ
「絶体絶命」は「窮地に追い込まれ、逃れることができない立場や状況になること」を意味する四字熟語で、危険や困難に対して使われる表現となります。
使い方での注意点は多用を避けることですが、適切な場面で使えば言葉の効力を最大限発揮することができます。ビジネスでは「絶体絶命」の危機に陥らないように、できるだけ「準備万端」「用意周到」の精神で臨んでいきましょう。