「完了」の意味とは?類語「終了」との違いや対義語・使い方も解説

「完了」という言葉は日々あらゆる場面で使われています。しかし「完了」の本当の意味や、敬語として使って良いのか?という部分に疑問を感じている人も多いようです。今回は「完了」の意味や類語「終了・完成」との違い、対義語や使い方などについて解説します。英語・中国語表現にも触れていますので参考にしてください。

「完了」の意味とは?

「完了」の意味は”仕上がる”

「完了」の意味は、“仕上がる”です。「これ以上は何もする必要がないというところまで仕上げる・しなければならないことを、その物事の終わりまでする」ということを指す言葉で、日常でも比較的頻繁に使われる言葉です。

たとえば「会議の準備を完了する」とは、会議にまつわるすべての準備をし終えることです。一方「会議で使う資料の準備を完了する」とは、会議の準備の中の一部である「資料の準備」についてだけし終える、という意味になります。

つまり、「完了」はその物事について仕上がった状態のことで、その物事をし終えなければ「完了」という言葉を使うことができません。

「完了」の類語と対義語とは?

完了の類語①「終了」

「完了」と区別しにくいのが「終了」です。「終了」も、何かを終えることを指す言葉で、日常のさまざまな場面で使われています。

「終了」とは「最後まで予定通りに進んで、会や催しなどを終えること」です。

「完了」が「その物事をし終えなければ”完了”と言えない」ということに対し、「終了」は「何事もなく経過すれば”終了”と言える」ということになります。

つまり「完了」は「何かをすることで仕上げること」「終了」は「何事もなければ終えられること」とも言えるでしょう。その視点で考えてみると、「完了」は「させるもの」、「終了」は「するもの」ということです。

完了の類語②「完成」

「完了」と似た言葉に「完成」もあります。「完成」とは「完全にできあがる」「完全に作り上げる」ことです。

違いは「完了」の「仕上げる」と、「完成」の「できあがる・作り上げる」という部分です。「完成」は「成」という字が入っていることからも、何かを形として成り立たせるという意味を含んでいます。

「会議で使う資料が完了した」とは言いませんが、「会議で使う資料が完成した」とは言えます。反対に「会議で使う資料の準備が完了した」とは言いますが、「会議で使う資料の準備が完成した」とは言いません。

つまり、何かを作り上げて形にすることが「完成」、やるべきことを仕上げるのが「完了」です。

完了の対義語「未完了」

「完了」の反対は「完了していない」「仕上がっていない」という意味です。これを言葉にすると「未完了」となります。

「未完了」の「未」には「まだ、これから」という意味があり、後に来る言葉を否定します。そのため「未」の後に来た「完了」が否定され、まだ完了していないという意味の「未完了」という言葉になります。

「完了」の使い方とは?

「完了しました」は敬語ではない

ビジネスの場面でも、上司へ何かが仕上がったことを伝えるときに「完了」という言葉を使うことがあるでしょう。しかし、「完了」という言葉に敬語の役割はありません。「完了」は単なる動詞です。「しました」という言葉にも、敬語の役割はなく、言葉を丁寧にする「丁寧語」に留まります。

「完了」という言葉を使って目上の人へ伝えたいのであれば「完了いたしました」と、謙譲語の「いたす」を使うと良いでしょう。

または「準備が整いました」「仕上がりました」など、「完了」以外の言葉を使って状況を伝えても良いかもしれません。

「完了形」はすでに完了したことを表す

言葉には現在形・過去形・未来形などの時制があります。この時制をさらに細分化すると「現在完了形・過去完了形・未来完了形」となり、どの「完了形」も「その物事が仕上がって終わった状態」を指しています。

この時制の「完了形」を、ビジネスを含む日常で使う場合「仕上がった状態で」という意味になります。「この件は完了形で報告してください」などと言うと、「仕上がる前の段階では報告しなくて良いです、できあがってから報告してください」という意味です。

「完了」の英語・中国語表現とは?

「完了」は英語で”completed”

「完了」を英語にする場合「finished」や「done」を使うこともありますが、日本語の「完了」にニュアンスが近いのは「completed」でしょう。

「completed」はゲームなどでも良く出てくる言葉である「コンプリート」の過去形です。「物事が完結した・すべてが揃った」という意味になります。

「The product development is completed」などとすれば、「その商品の開発は完了している」という意味で、これ以上やることがないくらいすべてを終えている、という状態を表しています。

「完了」は中国語で”完毕”

「完了」の意味を中国語で説明する場合、もっとも日本語の「完了」に近い言葉を使うことができます。それが「完毕」です。

「完毕」は中国語で「物事が終わる」という意味の言葉で、「完了」だけでなく「終了」の意味合いも含んでいます。

他にも「結束」という言葉で、物事が終わったことを説明することもでき、その場合は「事情结束」となります。

まとめ

「完了」という言葉は、一言でその物事がすべて終わったという状況を表します。その物事について、これ以上もうやることはない、と言える状況に遭遇したとき「完了」という言葉を当てはめてみましょう。類語である「終了」や「完成」との違いも含めて理解しておくと、今自分が置かれている状況がどれに当てはまるのかが、よりわかるようになるかもしれません。