「二者択一」とは、いわゆる「二択」のこと。2つのうちどちらかを選ぶときに使う表現です。何かを決断する状況や、タロット・ルーン占いにも使われています。
今回は「二者択一」の意味や使い方を例文とともに解説。類語とその違いや反対語、英語表現も紹介します。
「二者択一」とは?
「二者択一」の意味は”どちらかを選ぶ”
「二者択一」の意味は、“2つの内のどちらかを選ぶ”ことです。読み方は「にしゃたくいつ」です。
「二者択一」には「者」という、人を表す文字が使われていますが、選ぶ対象は人でなくても問題ありません。たとえば「仕事か恋人か、二者択一だ」といった言い回しでも使うことができます。
「二者択一」で選ぶのは”必要と感じる方・良いと思う方”
「二者択一」で選ぶものには、特に制限はありません。自分が良いと思う方、自分に必要と感じる方を選ぶことが「二者択一」です。
どちらが良い、または必要という基準で考えず、ランダムにどちらかを選ぶことも「二者択一」という言葉で表すこともできます。その場合は「どちらでも良いので一つ選んで」など他の言い方が用いられることが多いかもしれません。
「二者択一」の使い方と例文とは?
「二者択一を迫る」で一方的な状況を表す
相手から2つの選択肢を提示して、どちらかを選ぶように伝えることを「二者択一を迫る」と言います。「二者択一」という「2つに1つ」という意味と、「迫る」という強い姿勢を表す言葉がひとつになっているため、「断らせない状況」「否が応でもどちらかを選ばせる」という一方的な印象を出すことができます。
また、立場が逆の場合は「二者択一を迫られる」と表現します。相手から「二者択一」するように迫られる状況です。
- 「今回の失態で、取引先から値引きか契約の解消かの二者択一を迫られた」
- 「先方にはA案とB案の二者択一を迫ろうと思っています」
「二者択一の状況」で選択肢が少ないことを表す
「二者択一の状況」と言われると、「選択肢が2つしかない」という緊張感を出すこともできます。
- 「二者択一の状況とは…あまり立場が良くないことがわかるな」
- 「先方も待ちきれない様子で、いよいよ二者択一の状況となりました」
仕事や診断の質問で、希望する方を選ぶ場合に使う
「二者択一」はさまざまな場面で使われる言葉です。特にビジネスシーンや自己診断などでは「二者択一」を目にする機会が多いでしょう。
- 「このまま営業でスキルを磨いても良いし、企画部で新しく挑戦してもいい、二者択一だ」
- 「ご自身の考え方に近いものを二者択一で選んでください」
タロットやルーンなどの占いでも使われる
「二者択一」という言葉は、タロットカードやルーン占いなどでも使われます。カードや石を選ぶ場面で「AとBのどちらかを選んでください」というニュアンスで、選んだ内容により結果が導き出されます。
- 「2つのカードの山から二者択一でどちらかを選んでください」
- 「どちらかの石を二者択一してください」
「二者択一」の類語とは?
「二者択一」のシンプルな言い換えは”二択”
「二者択一」にはいくつか類語があります。その中でもシンプルな言い換えができる言葉は「二択」です。「二択」とは、2つある選択肢のうちからひとつを選ぶこと。「二者択一」と意味は同じです。普段の会話のなかでも「AかBか、二択で選んでほしい」といったように使います。
「イエスかノーか」はカタカナ語を使った類似表現
カタカナ語を使って言い換える場合は、「イエスかノーか」が類語です。「YES(はい)」それとも「NO(いいえ)」のどちらかを選ぶこと。つまり2つの選択肢からひとつを選ぶことで、意味は「二者択一」と同じです。
ただし、「二者択一」の場合は、選択肢が「YES or NO」とは限りません。「二者択一」は「仕事か恋愛か」のような選択肢にも使えます。そのため、「この仕事を受けますか? イエスかノーかで答えてください」といったように、イエス・ノーで答えられる問いに対して使いましょう。
「取捨選択」は対象が2つ以上で、捨てる意味も含む
「取捨選択」とは”不要なものを捨てて、必要なものを取る”という意味です。
「二者択一」との違いは、対象が2つとは限らないことと、要らないものを捨てるというところまで含んでいる、という点です。選ぶ対象が複数ある場合は「取捨選択」、2つの内1つを選ぶ場合は「二者択一」と使い分けると良いでしょう。
「二者択一」の反対語とは?
「二者択一」の反対語は”選択の余地がない”
「二者択一」と反対の意味は「選べない」というものです。「選べない」という状況は“選択の余地がない”という言葉で表すことができます。
「選択」とは、対象が2つ以上であれば問題なく使える言葉です。「余地」とは、考えるゆとりを表します。つまり「選択の余地」とは「選ぶゆとり」であり、「選択の余地がない」とは「選ぶだけのゆとりがない状態=選べない」となります。
「二者択一」の英語表現とは?
「二者択一」は英語で”alternative”
「二者択一」という言葉と似た意味を持つ単語は“alternative(オルタナティブ)”です。「alternative」とは「選択肢」という意味で、「二者択一」が持つ「選ぶ」というニュアンスを持っています。
- 「Its alternative plans.(二者択一の案)」
まとめ
「二者択一」という言葉は、何となくニュアンスで理解している人が多く、意味自体を考える機会はあまりないかもしれません。しかし、「二者択一」の意味は「2つのうちのどちらかを選ぶ」と理解しておくと、「二者択一」を使うべきか、それとも「取捨選択」など他の言葉を使うべきかがわかるようになります。
ぜひこの機会に「二者択一」という言葉の意味を、使い方と一緒に覚えておきましょう。