様々な場面で耳にする「見受けられる」という表現は、ビジネスシーンでもしばしば登場します。一言で「見受けられる」と言っても、複数の異なる意味を持っているので使い方も異なります。「見受けられる」の持つ意味を正確に知って、的確な使い方をマスターしてくださいね。
「見受けられる」とは?
意味は「見て取ることができる、見かける」
「見受けられる」という言葉は、見て気になっている状態や、見たままの状態から判断している時に使う言葉です。また、表面的な部分や外観からその人の考えていること、つまりは心理面に関して使う言葉でもあります。
「見る」と「受ける」からなる言葉である
「見受けられる」は「見受ける」の表現の1つにあたります。「見受け」に、受身や可能などを表す助動詞「られる」が付いた言葉が「見受けられる」です。
「見受ける」を分解して考えてみると「見る」と「受ける」からなる言葉であることが分かり、その意味は「見て受け取る」を示します。しかし、受け取るは「感じ取る」の意味を含んでいるため、「見て感じ取る」を指していることになります。
また「られる」は、受け身 ないし 可能の意味を表します。「見受けられる」の意味をさらに詳しくみてみましょう。
「見て取ることができる」「見かける」を詳しく解説
「ちょっと見て判断できる」「見て取ることができる」
「ちょっと見て判断する」とは、状況などが見ることで判断できたということを意味しています。「見て取る」とは、本質部分を表面的なものから見抜く、もしくはおおまかな事情を見て取るという言葉の意味を持ちます。外から見ただけで本質となる部分を感じ取る、もしくは見抜くことができたという意味の言葉ですね。
「見かける」「目にとまる」
「見かける」は物や人物を遠くから見た時に使用する表現です。「目にとまる」は自分が気になったことを自分で見ている状態を表現した言葉です。
「見受けられる」の類語とは?
類語①「見受ける」
「見受けられる」は「見受ける」と比べて、さらに第三者の視点に立った表現です。「見受けられます」を使う時は、実際に見てはいないが、ある程度の事情を把握しているために、そのように想像できる状態が想像できます。細かなニュアンスは異なりますが、おおよその意味は同じになります。
これらは使うシチュエーションに応じてどちらを使えば良いのか考える必要があり、適切な言い方をすることでさらに伝わりやすい表現となるでしょう。
類語②「考えられる」
「考えられる」とは、様々な材料から結論や判断などを導きだせる状態ことで、こちらもビジネスでは良く使われています。例文では「原因はこれであると考えられます。」「ここで考えられる解決策を説明します。」などがあります。
最初の例文は「原因はこれであると見受けられます」と言い換えることができますが、2つ目の例文は置き換えることができません。場合によっては同じ使い方のできる類語であることが分かります。
類語③「認識される」
「認識される」とは、物事の本質を理解し正しい判断ができることで、ビジネスでもよく使われる表現です。例文にすると「パソコンに正しく認識されました」「多くの人から、欠かせないものとして広く認識されています。」となります。「見受けられる」と意味自体は近いように思えますが、文章にした場合は置き換えることができません。
「見受けられる」の使用例と例文
「見受けられる」の敬語と謙譲語
「見受けられる」を敬語表現する場合は、頭に「お」を付けて語尾を敬語表現のある「された」に置き換えます。「お見受けされた」にと表現する事で相手に敬意を示す表現となります。例文にすると「先生の姿が見受けられた」が「先生の姿がお見受けされた」となります。
謙譲語では自らが腰を低くした表現で、相手に敬意を表します。謙譲語で表現する場合は、「お」を頭に、「する」を語尾に変えます。そうすると「お見受けする」という謙譲語の表現になります。例文では「そのような様子に見受けられます」が「そのような様子にお見受けします」となります。
論文に使用した場合
論文には話し言葉で使われる表現はそのまま使えず、特別な表現があります。論文では使用すべきではないとされる表現も多くありますが、「見受けられる」は論文で利用可能な表現です。論文に使用される例文として「~という反応が見受けられます」「~が数多く見受けられます」が挙げられます。
使用しても問題はありませんが、場合によっては「見られます」「考えられます」と表現した方が断定的で良いかもしれません。
「見受けられる」の英語表現とは?
「見受けられる」は英語で「be seen」
「見受けられる」を英語辞書で調べると”be seen”になります。これは受動態の「be動詞+動詞の過去分詞形」にあてはまります。”seen”は、「見る」「見て知る」「理解する」「会う」「予想する」「遭遇する」などの多くの意味を持つ“see”の過去分詞です。よって、”be seen”は受動的に見ることや、受動的に知ることを意味し「見受けられる」の意味と同じであることが分かります。
「見受けられる」英語表現の例文
実際に”be seen”が使用されている英語の例文を見てみましょう。”She was seen to enter the ~”は「彼女が~に入るのが見えた」となり、これは「見かけた」といった意味になります。 “remains to be seen”は「まだ分からない」という意味で、今はまだ答えが分からないという状態を表します。
“can be seen in the design of~”は「~のデザインで見られます。」となり、これは「見受けられます」の意味になります。英語表現において”be seen”は、必ずしも「見受けられる」の意味としては使われていないことが分かります。
「見受けられる」の日本語表現を英訳
「見受けられる」が使用された日本語表現を英訳してみましょう。「改善が必要だと見受けられます」は“I see that improvement is needed”となり、”see”で「見える」「理解する」。「~という記述が見受けられます」は”There is a description that~”は”there is”として「存在している」。
「~として確立しているように見受けられる」は”It seems that there is an established”となり、”it seem that ~”は「~であるように見える」という意味の表現になっています。”be seen”だけで表現されるわけではないことが分かります。
まとめ
「見受けられる」は単純な「見る」に関わる行動だけでなく、そこから状況や内面を推測することなど、様々な意味を持つことが分かりました。ビジネスにおいては敬語表現や謙譲語表現に注意し、ほとんど同様の意味を持つ「見受ける」との使い分けもマスターして、正確な使い方ができるように努めましょう。