「デバイス」とは?意味やデバイスマネージャーなど用語を解説

「デバイス」とは、「コンピューターやシステムに接続する装置」などを意味する言葉。日頃使用しているスマホも、「デバイス」のひとつです。今回は「デバイス」とは何かをわかりやすく解説します。「デバイスマネージャー」や「デバイスのセットアップ」などの用語・表現に加え、デバイスに関するメッセージも紹介します。

「デバイス」とは?

「デバイス」のもともとの意味は”道具・図案”

「デバイス」の意味は、“道具・仕掛け・工夫・図案”です。英語の「device」のカタカナ語となります。

ビジネスの場面においては、「デバイス」の言葉は「コンピューターに接続する装置」の意味で使われることが主となっています。

「デバイス」とは”コンピューターに接続する装置”を意味する

ビジネスの場面では、「デバイス」と言う言葉は、主に“コンピューターやシステムに接続する装置”を意味します。コンピューターの外部につなぐディスプレイやプリンターやキーボード、マウスなどは「デバイス」のひとつ。外部だけでなく、コンピューターの内部にあるハードディスクやCPUなどの部品も「デバイス」です。

また、スマホなどのモバイル機器も「デバイス」と呼ばれることが増えてきています。

医療分野でのデバイスは「医療機器」の意味

医療分野における「デバイス」とは、診断を始め治療や予防を行うための“医療機器”“医療部品”を意味しています。「医療デバイス」「メディカルデバイス」とも呼ばれます。

また、海外において使われている最新の医療機器が、日本で認可がおり治療の現場で使用されるようになるまでに、時間の差が生じることを「デバイスラグ」と言います。

「デバイス」を使った用語や表現とは?

「デバイスマネージャー」とはデバイスの管理機能

「デバイスマネージャー」とは、Windows端末における「デバイス」を管理する機能のこと。

「デバイスマネージャー」には接続されている「デバイス」が一覧で表示され、「デバイス」とデバイスを動作させるための「デバイスドライバ」の管理を行います。

「デバイスマネージャー」では、それぞれのデバイスの詳細な設定や、「パソコンがデバイスを認識しているか」の確認、ドライバのインストールなどを実施します。なお「デバイスマネージャー」は、「コントロールパネル」画面やコマンドプロンプトから立ち上げることが可能です。

「デバイスのセットアップ」とは設定を行うこと

「デバイスのセットアップ」とは、デバイスが使用できる状態とするため、デバイス接続を行うことを意味しています。「セットアップ」とは、購入した製品などを「使用できる状態に設定すること」を意味しており、「インストール」とほぼ同じ意味合いとして使われる言葉です。

「デバイス」のセットアップは、「デバイス」に付属しているソフトを使うことや、「デバイスマネージャー」を使用することで行うことができます。

「デバイスを探す」とはスマホなどを探すこと

「デバイスを探す」とは、スマートフォンやタブレットなどのデバイスを、万一紛失したり盗まれた場合にも、探すことができるようにした機能です。たとえば、iPhoneやiPad・Apple Wathchの場合は、「iCloud」にサインインすることで、今どこにあるのかを地図上で確認することが可能です。

ただし、事前に「デバイスを探す」の機能を「オン」にしておくことが必要となります。

「デバイスのプライバシー設定の選択」

「デバイスのプライバシー設定の選択」とは、Windows10の新規インストールやバージョンアップにおける初期設定で表示される画面のことです。

「デバイスのプライバシー設定の選択」画面においては、アプリが位置情報を使用することや自分のデバイスが起こしたエラーの送信などを許可するかどうかの設定を実施します。画面が表示された際には、初期設定の状態となっているため、それぞれの項目の内容を確認して、「はい」「いいえ」などの指定を行います。

「デバイス」を使ったその他の用語や表現とは?

「デジタルデバイス」とはデジタル製品の総称

「デジタルデバイス」とは、デジタル製品の総称です。コンピューターやプリンターを始め、スマートフォンやタブレットなどを指して、使われている言葉です。

「ノーデバイス」とはデバイスを検出できない状態

ノーデバイスとは「デバイスを検出できない」ことを意味しています。「ノーデバイス」を含むエラーメッセージが表示された場合には、まずはデバイスが正しく接続されているかを確認しましょう。

「近くのデバイス」とは付近の接続可能なデバイスを指す

「近くのデバイス」とは、付近にある接続可能なデバイスのこと。BluetoohやWiFiなどを通して、付近のデバイスを検索し接続することができます。

「デバイスに保存」とは接続しているデバイスに保存すること

「デバイスに保存」とは、接続している外部デバイスにデータを保存することです。たとえば、外付のハードディスクやSDカードなどに保存することを指しています。

「デバイス」に関連したメッセージとその意味とは?

「デバイスに到達できません」とは認識エラーのメッセージ

「デバイスに到達できません」は、デバイスが認識できないことを表すエラーメッセージです。WindowsパソコンにiPhoneをつないで、写真や動画などのデータを取り込みする場合に、発生することがあるエラーです。

メッセージが表示された場合には、再起動を始め、OSのアップデート・ソフトのアップデート・接続のためのUSBを変更するなど、いくつかの対応方法が考えられます。

「デバイスまたはリソースが応答していません」はネットワークトラブル

「デバイスまたはリソースが応答していません」とは、ネットワーク診断を行った場合に表示されるメッセージのひとつです。インターネットに接続できない・表示されないなどのトラブルがあった場合にエラーメッセージとして表示されます。

まとめ

「デバイス」とは、もともとは「道具」や「仕掛け」「図案」などを意味する言葉。一般的なビジネスの場面や日常生活においては「コンピューター内部の部品や外部に接続する装置」の意味で使われ、ディスプレイやプリンタからスマホまで幅広くを指して使います。また医療分野においては「医療機器」を意味する医療用語となります。