「バズワード」とは、ツイッターやブログなどで使われる比較的新しいカタカナ語です。IT業界での使用が目立ちますが、近年では政治の世界でも使われるようになってきました。
今回はこの「バズワード」の意味や語源、また使い方の例文などを解説していきます。関連語や類語、対義語もあわせて紹介します。
「バズワード」とは?
「バズワード」の意味は”定義が曖昧な言葉”
「バズワード」の意味は、いかにも専門的・説得力のある言葉にみえて、“定義が曖昧なまま広く世間に浸透している言葉”です。
「バズワード」は単なるトレンドワード・流行りの言葉というだけでなく、“先進的”といったニュアンスが込められている場合が多いです。しかし、定義が曖昧なまま言葉だけが世間に浸透していくため、人によって持っているイメージが異なったり、結局その実態が何なのかわからないままであることがほとんどです。
「バズワード」は多くの人に使われるうちに定義が与えられ、一般用語として定着する場合があります。
有名なバズワードは「AI」「クラウド」など
過去の有名なバズワードをいくつか紹介します。IT関連のバズワードが多いですが、「マイナスイオン」や「女子力」、また「人間力」といった言葉もバズワードの一種とされています。
「バズワード」の語源は英語”buzz”と”word”
「バズワード」は、英語の「buzz」と「word」の意味からヒントを得てできた言葉だと言われています。以下の意味を見てわかるように、もともと「バズワード」は“人を騒がすような耳障りな言葉”とネガティブな意味合いが込められています。
・word…【名】単語、言葉、話 本来「buss word」とは、政治家や学者などが使う“もったいぶった言葉”、また“決まり文句”といった意味を持っています。そのため、イングリッシュスピーカーにこの言葉を使った場合、日本とは異なる解釈をされます。覚えておきましょう。 「バズワード」は「曖昧な定義の言葉」という意味を持つカタカナ語なため、基本的に定義がある言葉、または「キャッチコピー」など目的や狙いが定まっている言葉に対しては使いません。 「バズワード」と意味が似ている言葉に、“人の注意を引く宣伝文句”を表す「キャッチコピー」があります。どちらも世間の注目を集める言葉というニュアンスは同じですが、以下のような異なる点があります。 「バズワード」を使った例文をいくつかご紹介しましょう。 「バズる」とは、ある物事が短い期間で爆発的に多くの人に知れ渡ることを意味します。ツイッターなどのSNSやYouTubeで使われることが多い、比較的新しいカタカナ語です。 バズる話題には、人を感動させるような話や有名人のゴシップネタ、また不祥事などジャンルは関係ありません。ネガティブな要素が強い話題で盛り上がっている時は、「バズる」ではなく「炎上」と表現されることもあります。 「バズマーケティング」とは、口伝えのマーケティング手法を指します。身近な言葉で説明すると『口コミ』です。主に、SNSやインターネットを利用して行われます。 「流行語(りゅうこうご)」は、ある一時期に多くの人に受け入れられ、頻繁に使われる言葉やフレーズを指します。「バズワード」のように“広く世間に浸透する”といったニュアンスを持っています。「流行語」の場合、SNSやインターネットよりも、テレビなどから広まることが多いです。 「プラスチックワード」は、曖昧な意味のまま、まさに新しい内容であるかのように思わせる言葉を指します。「バズワード」とほぼ同じ意味を持ち、さまざまな分野で使われています。 「死語(しご)」は、現在ではまったく使用されなくなった昔の言葉やフレーズを指します。世間に浸透していくバズワードとは真逆の意味を表しています。 「廃語(はいご)」は、「死語」と同じ意味を表します。世間一般的には、「廃語」よりも「死語」の方が使用頻度が高い言葉でした。近年ではどちらも古い言葉という認識で、あまり使われていません。 「バズワード」は、定義が曖昧なまま、世間に広く知れ渡っている言葉を指します。流行語のように、ある時期を過ぎると消えていくこともありますが、定義を与えられ一般用語や専門用語として定着する場合もあります。 「バズワード」という言葉は、SNSやインターネットを利用する方は必ずと言っていいほど目にするはずです。スムーズに意味が理解できるよう、例文もあわせて確認しておきましょう。「バズワード」の使い方と例文とは?
「バズワード」は定義が曖昧な言葉に使う
「バズワード」と「キャッチコピー」の違い
→“人を騒がす言葉”といったネガティブなイメージがある、定義が曖昧である
→基本的にネガティブなイメージはない、“消費者の心をとらえる”といった目的がある(曖昧ではない)「バズワード」を使った例文
「バズワード」の関連語とは?
「バズる」とは“物事が拡散・急上昇すること”
「バズマーケティング」とは“口コミ”
「バズワード」の類語とは?
テレビから拡散されることが多い類語「流行語」
さまざまな分野で使われる同義語「プラスチックワード」
「バズワード」の対義語とは?
昔の言葉やフレーズを表す「死語」
”死語”と同じ意味を表す「廃語」
まとめ
・AI
・ユビキタス
・マルチメディア
・Web2.0