「ダウンロード」と「インストール」は、ソフトやアプリを利用する際に知っておくべきIT用語です。今回は知恵袋で質問に上がることも多い意味の違いを、初心者にもわかりやすく例えを用いて解説。「セットアップ」との違いや、「ダウンロード」と「インストール」の方法に加え、ウイルスなど注意すべき点もお伝えします。
「ダウンロード」と「インストール」の違いと意味とは?
「ダウンロード」と「インストール」の違いは”保存か追加か”
「ダウンロード」と「インストール」の違いは、“保存か追加か”という点です。「ダウンロード」は、自分のパソコンやスマートフォンにファイルをコピーして保存することです。一方「インストール」は、自分のパソコンやスマートフォンに、ソフトウェアやアプリを使用できるように追加と設定を行うことです。
「ソフトウェア」を”家電製品”に例えると「ダウンロード」は電化製品を購入して家に持ち帰ることです。「インストール」は部屋に電化製品を置いて、使用できるように設定を行うことです
「ダウンロード」の意味は”ファイルを保存する”
「ダウンロード」の意味は、“他のコンピューターから自分のパソコンなどにファイルをコピーして保存すること”です。「他のコンピューター」とは、ネットワークを介して接続している自分以外のコンピューターや、ウェブサイトなどのことです。ファイルとは、画像やPDFなどのドキュメントファイルや、ソフトウェア・アプリを指しています。
「インストール」の意味は”ソフトウェアを追加する”
「インストール」の意味は、“ソフトウェアやアプリを利用できるように、パソコンやスマートフォンに追加して必要な設定を行うこと”です。
パソコンに「インストール」を行うソフトウェアは、大きく分けて2種類です。ひとつはメーカーが発売しているソフトウェアを購入した場合。もうひとつは、ウェブサイトやアプリサイトから「ダウンロード」を行う場合です。
「ダウンロード」と「インストール」のやり方の違いとは?
「ダウンロード」はファイル転送機能で行う
「ダウンロード」のやり方は、大きく分けると2つ。専用のソフトウェアを使う方法と、ウェブサイトから「ダウンロード」を行う方法です。
ソフトウェアは、「FTP」と呼ばれるファイルの転送機能を持つソフトを使います。ウェブサイトから「ダウンロード」を行う場合は、ブラウザ自身がファイルの転送機能を持つため、「ダウンロード」用のソフトウェアは不要です。
「インストール」の主な3つの方法
CD-ROMから「インストール」
購入したソフトウェアを「インストール」する場合は、CD-ROMやDVD-ROMの中に入っている「インストーラー」と呼ばれるプログラムを立ち上げて行うのが一般的です。
「インストーラー」とは「インストール」を実施するためのプログラム。プログラムが画面で案内する内容に従い進めることで、初心者でも簡単に「インストール」を行うことができます。
「ダウンロード」したソフトウェアを「インストール」
メーカーサイトやフリーソフトの紹介サイトから「ダウンロード」を行なったソフトウェアは、一般的には「圧縮」と呼ばれる形式となっています。
したがって、まずは圧縮されているファイルの「展開」を行うことが必要です。展開を行ったフォルダの中に含まれる「インストーラー」を立ち上げて、「インストール」を行います。
スマートフォン用アプリの「インストール」
スマートフォンに新しいアプリの追加を行う場合は、アプリ用のストアや紹介サイトから、「インストール」を行います。
iphoneの「App Store」の場合は、まずはアプリの紹介画面に表示されている「入手」ボタンをクリックします。次に「インストール」ボタンをクリックし、アカウントに対するパスワードの入力を行うことで、アプリの「インストール」が実施されます。
「ダウンロード」と「インストール」それぞれの注意点とは?
「ダウンロード」はファイルサイズに注意
「ダウンロード」を行うファイルサイズは、パソコンやスマートフォンの通信料に影響する場合も。ファイルが大きい場合は、「ダウンロード」を行うための通信に時間がかかるためです。
スマートフォンからアプリを立ち上げた際などに、「データの更新はWi-Fiへ接続した環境を推奨」と言った内容のメッセージが表示される場合があります。このメッセージは、データの「ダウンロード」に通信が発生することを案内しているものです。
「インストール」は管理権限がないとできない
パソコンにソフトウェアの「インストール」を行う場合は、パソコンに変更を行うことが可能な「管理権限」が必要です。「管理権限」を持たないアカウントは、ソフトウェアの「インストール」を行うことができません。また、スマートフォンにおいては「インストール」を行う際にアカウントのパスワード入力が必要となるため、忘れないようにしましょう。
無料のソフトウェアやアプリの「インストール」は”ウイルス”に注意
メーカーサイトやアプリストア以外にも、数多くの無料のソフトウェアやアプリが紹介さされています。
危険なものばかりというわけではありませんが、ウイルスが仕込まれていることや偽ソフトの場合もあるため、「インストール」を行う場合は注意が必要です。またインストールは無料でも、使用可能な期限を過ぎると有料になる場合や、無料版では機能が限定されている場合もあります。
「ダウンロード」と「インストール」の略語と類語とは?
「ダウンロード」の略語は”DL”
「DL」とは、「ダウンロード」の英語表現にあたる動詞の「download」を略した言葉です。「DL」と言う言葉は、「download」の略語以外としても使われています。
ウェブサイトにおいては、「DL」はHTMLのタグのひとつとなります。また、メジャーリーグの故障者を示す「disable list」や、潮位の計測に関連した「datum line」などの略としても使われている言葉です。
「落とす」は”ダウンロード”の言い換え表現
「落とす」と言う言葉は、「ダウンロード」の言い換え表現として使われることがあります。「落とす」は、「ダウンロード」の英語表現「download」の「down」が元になっていると言われています。「ファイルがうまくダウンロードできなかった」は「ファイルがうまく落ちなかった」、「アプリをダウンロードする」は「アプリを落とす」と言い換えが可能です。
セットアップは「インストール」と同じ意味で使われる
「セットアップ」は「インストール」とほぼ同じ意味合いとして使われる言葉。「ソフトウェアを使用できるように設定を行う」の意味を持っています。なお、「セットアップ」は、ソフトウェアの「インストール」以外の意味合いも持ちます。コンピューターを設置し周辺機器などとの接続を行い、使える状態にする場合にも使われる言葉です。
まとめ
「ダウンロード」とは「ファイルを保存すること」、「インストール」は「ソフトウェアを追加すること」をそれぞれ意味する言葉です。「セットアップ」は「インストール」とほぼ同じ意味として使うことができます。