「晩節を汚す」という慣用表現を聞いたことがありますか?芸能人や経営者などが晩年に汚名を残してしまったような状態を指す時に使われますが、正しい意味や使い方をしておけば、会話の中で自信を持って使うことができます。今回は「晩節を汚す」の意味や使い方にその他、類語についてご紹介します。
「晩節を汚す」の意味と読み方は?
「晩節を汚す」の意味は「人生の最後で名誉を失うこと」
「晩節を汚す」とは、「人生の最後で失態をしてしまい、名誉を失ってしまうこと」という意味を持ちます。
「晩節」とは、そもそも人生において最後の頃、終わりの時期を表しますが、「晩節を汚す」では、直接的に老年期や死の直前を意味するのはなく、社会的人生においての晩年、最後の方というニュアンスが使われています。その晩節期を「汚す」、つまり台無しにしてしまうという意味を持つのが「晩節を汚す」です。
たとえば、多大な功績を得た芸能人や政治家、また会社の経営者などが、その栄誉や評価を覆してしまうような言動をし、努力をして手に入れた功績を人生の最後で一気に失ってしまうことや、皆無にしてしまう様子を「晩節を汚す」といいます。
「晩節を汚す」の読み方は「ばんせつをけがす」
「晩節を汚す」の正しい読み方は「ばんんせつをけがす」です。
「汚す」は「よごす」とも読みますが、この慣用表現においては「けがす」と読みます。「よごす」と読むときは「服・部屋をよごす」など、見た目が汚い様子を指す時に使い、「けがす」の場合は、目には見えない抽象的なものに対し「名誉・地位を傷つける」のように使われます。
「晩節を汚す」の使い方と例文
「晩節を汚す」は芸能人などに対して使うことが多い
「晩節を汚す」は、普段の会話や世間話などでも意外と使われる慣用表現です。
たとえば、人気のある芸能人やスポーツ選手などが、こともあろうに事件や犯罪に手を染めてしまうことがあります。クリーンなイメージがありながら、せっかく築いた地位を台無しにしまった時、また名誉を失ってしまった時に「晩節を汚す」という表現を使うことが多いです。
「晩節を汚す」は経営者にも
また、順風満帆な経営を続けてきた経営者が人生の最後で何らかの失態をし、会社を倒産させてしまったりした時にも使えるでしょう。その他、国に多大な貢献を続けてきた偉大な政治家が汚職をし名誉を失った時、世界的なスポーツ選手が犯罪やトラブルを起こし、メダルを剥奪されてしまった時などにも「晩節を汚す」を使うことがあります。
「晩節を汚す」は一般の人にはあまり使われない
「晩節を汚す」は、名誉や功績のある政治家や著名人、また世間的に認められた芸能人やスポーツ選手などに対して使われることが多いです。多大な功績や名誉があるからこそ、失墜した時にそれが浮き彫りになり、深く名や地位が汚れてしまうからとも言えます。
「晩節を汚す」を使う時は世間やちまたで知られている、一般にいう「成功者」に対して使うようにしましょう。
「晩節を汚す」を使った例文
- 国民の信頼を得てきた政治家が、汚職事件で晩節を汚してしまった。
- 今までの功績を無駄にし、晩節を汚すのは非常にみじめなことだ。
- 詐欺によって晩節を汚してしまった金メダリストに、インタビューをした。
- 晩節を汚さないようにするためには、清く正しい生活を続けることが一番である。
- トップアイドルが晩節を汚すのは、ファンにとっては辛いことかもしれない。
- メディアにも登場する有名社長が、セクハラ問題で晩節を汚してしまった。
「晩節を汚す」の類語とは?
「晩節を汚す」の類語は「名誉失墜する」
「名誉失墜する」は名誉が失墜する、つまり名誉を失うことを意味します。
失墜とは、そもそも信用や権威を失うことを指し、築き上げた名誉が、それを覆す何かによって無くなってしまう様子を意味する時に使われます。「晩年に名誉失墜する」というように、「晩年」という言葉を足してあげれば「晩節を汚す」の意味により近くなります。
類語「名誉失墜する」を使った例文
- 会社の世間的に地位だけではなく、名誉失墜することが何より恐ろしい。
- 名誉失墜によって、経営が破綻してしまった。
「名声が地に落ちる」も「晩節を汚す」の類語
「名声が地に落ちる」とは、世間的に高い評価や評判などが、何かによって転落してしまうことを意味します。名声が高い政治家や芸能人などのほか、歴史のある場所、銘菓、人気商品などに対しても用いることができるため、「晩節を汚す」よりも幅広く使うことができるでしょう。
類語「名声が地に落ちる」を使った例文
- 住職の汚名行為によって寺の名声が地に落ちたせいか、修行僧も集まらなくなった。
- 銘菓でありながら、製造過程での手抜きが指摘され、過去の名声も地に落ちた。
まとめ
「晩節を汚す(ばんせつをけがす)」とは、人生の最後の頃に失態をし、名誉や地位をうしなってしまうことを意味します。人気のある芸能人やスポーツ選手を始め、政治家や企業の経営者など素晴らしい功績を築き上げた人が、良からぬトラブルや犯罪などで晩年に失墜をしてしまう時に使われる表現となります。
輝かしい功績や栄誉があればあるほど、それを失うことは非常にみじめな経験となってしまうのでしょう。「晩節を汚す」は世間話や日頃の会話でも活用できる慣用表現でもあるため、相手に誤解を与えないためにも正しい使い方を把握しておくことが大切です。