「オーバーワーク」の意味とは?仕事や運動での症状や類語も解説

残業や休日出勤などを常に行っているような状態の人を表現する言葉に「オーバーワーク」があります。仕事に限らず、筋トレやランニングなどの運動やスポーツをやりすぎる状態も「オーバーワーク」です。

この記事では、「オーバーワーク」の意味や使い方、症状や対処法について紹介。類語や英語表記についても解説します。

「オーバーワーク」の意味は?

「オーバーワーク」は「過度の仕事やスポーツ」

「オーバーワーク」とは、仕事や運動などを過剰にやりすぎている状態のこと。多くの仕事を抱えて残業や休日出勤などを常に行っているような状態は「オーバーワーク」と言えます。また、スポーツの練習や勉強なども、頑張ってやりすぎることで疲れが抜けなくなることも。特にスポーツはやりすぎるとケガの原因になることもあります。

「オーバーワーク」の使い方や例文

「オーバーワーク」は仕事量が多く働きすぎ

人手不足で常に仕事量が多く、キャパシティを過度にこえた仕事量が続く状態が「オーバーワーク」です。業種によっては一時的に仕事量が増える時期もありますが、普段から残業や休日出勤が続くような過度の仕事量の状態を「オーバーワークである」と表現します。

筋トレやランニングなど運動でも「オーバーワーク」に

スポーツの世界でも、筋トレやランニングのしすぎなどを「オーバーワーク」と表現します。激しいトレーニングをすることで体を鍛えますが、過度なトレーニングをしていると疲労が蓄積され、ケガの原因になることも。そういった状態が「オーバーワーク」です。

「オーバーワーク」の状態が続くと、慢性的な疲労に悩まされるオーバートレーニング症候群になることもあります。

「オーバーワーク」を使った例文

  • 彼は頼まれた仕事をなんでも受けてしまうので、いつもオーバーワークしている
  • 仕事量は増えているのに人員が足りなくてオーバーワーク状態だ
  • 毎日のオーバーワークで疲れが抜けない
  • あれもこれも作業を引き受けていたらオーバーワークになってしまった

「オーバーワーク」の類語は?

「過労」とは「働きすぎて疲れてしまうこと」

「過労(かろう)」とは、働きすぎて疲れてしまうこと。「過」には「あやまち」などの他に「度を越した」や「適当な基準や範囲をこえる」という意味があり、「労」には「体を使って働く」などの意味があります。

度を越して働くことで疲れてしまうことが「過労」であり、「オーバーワーク」とほぼ同じ意味です。

例文
  • 稼ぎたいのはわかるが過労で病気になってしまっては本末転倒だ
  • 過労の原因は仕事と家事で働きづめだからではないか。

「激務」とは「激しい仕事のこと」

「激務(げきむ)」とは、とても激しい仕事のこと。「激」にはその字の通り「はげしい」という意味が、「務」には「つとめ」や「やるべき仕事」という意味があります。

激しく忙しい仕事が「激務」であり、過度の労働をさす「オーバーワーク」とほぼ同じ意味と言えます。

例文
  • 連日の激務で疲れてしまった。
  • 数日間、ほとんど不眠不休で激務をこなした。

「オーバーワーク」の症状や対処法は?

「オーバーワーク」の症状は「疲れや精神的負担」

仕事で「オーバーワーク」が続くと、疲れが抜けにくくなりいつも疲れているような状態になります。また、体力がおちて体調不良をおこしやすくなることも。モチベーションが低下したり疲れがとれなくなったりします。

「オーバーワーク」の状態が続き疲労がたまると、精神的にも負担がかかることもあります。疲れがストレスとなり、気持ちの落ち込みや判断力の低下などがおきることもあるようです。

「オーバーワーク」の対処法は「効率化や相談」

「オーバーワーク」状態だと思ったら、頼まれ仕事を増やさないようにしたり、周囲の人に協力を仰いだりして、現状の仕事量が減るよう調整をはかりましょう。仕事のやり方や手順などを確認して効率化をはかることで、「オーバーワーク」の状態が改善されることもあります。

また、慢性的に疲れがたまった状態が続くと病気やケガの原因にもなりますので、休息や睡眠時間を取るなど、少しでも疲れを取ることを優先しましょう。自分だけで解決しようとせず、周囲に相談することで解決することもあります。ひとりで抱え込まずにオープンにすることが大切です。

「オーバーワーク」の英語表記は?

「オーバーワーク」は英語でも「overwork」

「オーバーワーク」の英語表記は「overwork」で、「働きすぎる」や「過労」というニュアンスです。似た表現として「overtime」がありますが、こちらは「残業」という意味になるため、混同しないように気をつけましょう。

まとめ

「オーバーワーク」の意味のほか類語などを紹介しました。仕事や運動などを過度にやりすぎている状態が「オーバーワーク」です。「オーバーワーク」になると、慢性的に疲れが抜けにくくなったり病気やケガの原因になったりすることもあります。

自分の体調の変化に気をつけながら、適度に休息を取ったり周囲の人に相談したりするなど、「オーバーワーク」にならないよう気をつけることが重要です。