お見舞いは療養中の相手の様子を伺い全快を願うために行われますが、その時にお見舞の品としてお見舞金が持参されることがあります。このお見舞い金を包む封筒にはマナーがありますので、是非お見舞いの前に知っておきましょう。
今回はお見舞いのための封筒の種類の他に、表書きや裏書、中袋の書き方やお見舞い金の包み方を解説します。
お見舞い用の封筒とは?
お見舞い用の封筒には紅白ご祝儀袋が使われる
お見舞い用の紅白のご祝儀袋が使われます。病院へお見舞いにご祝儀袋を持参すると聞くと違和感を感じられる方もいるかもしれません。しかしお見舞いはお祝いごとではありませんが、相手の様子を伺い全快を祝うための訪問なのでご祝儀袋が使われます。
ただしお見舞い用のご祝儀袋には、結婚用などに装飾が施されたものよりは派手めではないものを選ぶのがいいでしょう。
ご祝儀袋は中袋のあるものが正式
お見舞い用の封筒にはご祝儀袋が使われます。正式なお見舞い用には、表包みと中袋からなるご祝儀袋を使います。表包みは中袋を包むための封筒で、中袋には見舞金を入れます。また簡易的なご祝儀袋には中袋はなく、表包みのデザインがされた封筒タイプがあります。
水きりは結び切りまたはないものを選ぶ
水きりは結び切りを選びます。結び切りには「二度と繰り返してほしくない」または「相手の全快を願う」という意味がありお見舞いに適しています。
流産など不幸な理由で入院している方のお見舞いには水切り付きのご祝儀袋は相応しくないと感じられることがありますので、その際には水切りのないご祝儀袋でもいいでしょう。
熨斗はついていないご祝儀袋が無難
熨斗(のし)は地域によって熨斗があるご祝儀袋にするか、熨斗のないものにするかの判断が分かれます。
「長寿を表す熨斗がついている方が、お見舞い用にはふさわしい」とする考え方と、「お見舞いは祝いごとではないので、熨斗つきのご祝儀袋はふさわしくない」という考え方があります。
どちらにするか迷ったら、熨斗がついていないご祝儀袋を選ぶのが無難でしょう。
コンビニ・病院の売店で購入可能
お見舞い用の封筒であるご祝儀袋はコンビニなどでも買えますし、病院の売店で売られていることもあります。どこで購入しても相手に対して失礼になることはありませんが、ご祝儀袋は急に必要になることがあるので、自宅に一枚は常備しておくと、いざという時に役立つかもしれません。
「お見舞い」の表包みの表書きの書き方
上部に「御見舞」・下部に「名前」
表包みの表には、中央の上部に「御見舞」または「お見舞」、その下に送り主の名前を書き入れます。
「御見舞」の文字は「お見舞い」のように4文字にしないのがマナーです。4文字は死をイメージさせることから縁起が悪いからです。
毛筆か筆ペンで書くか印刷する
お見舞い用の封筒に書き入れるときには、毛筆か筆ペン、または細めのフエルトペンを使います。ボールペンや万年筆、太めの触れるとペンを使うのはマナー違反です。
また手書きを好まないならプリンターで印刷をしても大丈夫です。
連名は目上の人が右側
送り主が連名になる場合は、目上の人が一番右側になるように書きます。夫婦の場合は夫の名前を右側にフルネームで書き、妻の名前だけを夫の名前の左側に書くようにします。
4名以上になると数が多くなるので、代表者の名前を右側に書き、その左側に小さめに「外一同」と書き入れます。そして連名者のリストを中袋に見舞金と一緒に同封するといいでしょう。
「お見舞い」の中袋の書き方
中袋の表中央に金額を縦書きで記入
中袋にはお見舞い金を入れますが、表書きとして中袋の中央に金額を縦書きに書き入れます。「金伍千円」のように金額は旧字を用いるのと丁寧な印象になります。
中袋の裏に氏名と住所を書く
中袋の裏側には氏名と住所を書き入れます。書く位置は中袋裏の左下になります。
中袋のない封筒には裏に住所や金額を書く
お見舞い用の封筒して中袋のない封筒を使う場合には、封筒の裏に送り主の住所や金額を書き入れます。
お見舞い金の包み方
お金は中袋に入れる
お見舞い金は中袋があれば中袋に、中袋のない封筒なら封筒に直接、お見舞い金を入れます。お金の入れ方に特にマナーはありませんが、お札の肖像画がある方を前にして封筒口の上に来るようにするのが一般的です。
お札は新札またはきれいなお札を使うようにします。ただ新札だと前もって準備しておいたお金だと思われて印象がよくないとする考え方もあるので、新札の中央を一折するという方法もあります。
金額は縁起の悪い数字を避ける
お見舞いに包むお見舞金の金額は、縁起の悪い数字を避けるのが通例です。「4」は死を、「9」は苦をイメージさせることから4000円や9000円は包まないようにします。
また相手によっても金額が変わり、会社の同僚の場合は3000円、上司には3000円~10,000円、親や親戚などの近親者には5,000円~10,000円が相場です。ただし相場の金額は参考として、相手との関係を考えてお見舞金額を決めましょう。
まとめ
お見舞い用に持参するお見舞金はご祝儀袋に入れて手渡します。紅白で結びきりの水引がついているご祝儀袋でいいのですが、相手の状況を考えると派手なものは避けたい場合にはご祝儀袋でも紅色が細く入っていて水引もついていないシンプルなデザインのものも市販されています。お見舞いする相手と考えながらお見舞い用の封筒を選びましょう。
1→ 壱
2→ 弐
3→ 参
5→ 伍
10→ 拾
千→ 仟
万→ 萬
円→ 圓 (円でもOK)