「感謝の念に堪えません」の意味や使い方は?言い換えや例文も紹介

「感謝の念に堪えません」という言葉は、感謝の気持ちを伝えるていねいな表現です。お礼状や感謝状などで使われ、ビジネスシーンでも耳にします。

この記事では、「感謝の念に堪えません」の意味や読み方、使い方などについて解説していきます。言い換え表現や英語表現についても紹介しましょう。

「感謝の念に堪えません」の意味と読み方は?

「感謝の念に堪えません」の意味は「抑えきれない感謝の気持ち」

「感謝の念に堪えません」の読み方は「かんしゃのねんにたえません」で、感謝の気持ちを伝える表現です。「感謝の念」とは「ありがたいと思う気持ち」のことで、「堪えません」は「抑えることができない気持ち」「感情を隠し切れない」という意味があります。

日常会話では「感謝の念に堪えません」はあまり使わない表現です。しかし、ビジネスメールやお礼状などで「ありがたいと思う気持ちを抑えることができない」ほど深い感謝を伝えたいときに用います。

「耐えません」や「絶えません」は誤字

「感謝の念に堪えません」という言葉と使うときに、「耐えません」や「絶えません」という表記を見ることがありますが、これは誤記です。「耐えない」は我慢ができないという意味で、「絶えない」は途切れないという意味で、それぞれにニュアンスが違います。

正しくは「感謝の念に堪えません」ですので、注意しましょう。

「感謝の念に堪えません」の使い方と例文

メールや手紙などで感謝を伝えたいときに使う

「感謝の念に堪えません」という言葉は、かたい印象の表現でもあり、文章で使うことに適しています。感謝の気持ちを伝えたい手紙やメールなど、特にお礼状や感謝状で使う表現です。

日ごろからお世話になっている取引先などへ、「多大なるご支持を賜り、感謝の念に堪えません」などと使います。

上司や取引先など目上の人に使うこともできる

「感謝の念に堪えません」という言葉は、ていねいな敬語表現のため、上司や取引先など目上の人に使うことができます。

たとえば、自分が会社を辞めるときの送別会のスピーチで、「ここまで成長させていただいたことは感謝の念に堪えません」という風に使います。文章で使うことの多い表現ですが、ていねいな表現でもあるため、送別会などかしこまった席でも使えます。

ビジネスシーンでは異動や退職のときにも使える

「感謝の念に堪えません」は敬語表現であり、かしこまった席やお礼状などで使える言葉です。ビジネスシーンでも、異動や退職でのあいさつ状などにも使えます。

たとえば自分が異動するときに、「このたび異動することになりましたが、新卒からここまで育てていただいたことは感謝の念に堪えません」という風に、上司へのお礼の言葉として使えます。

「感謝の念に堪えません」を使用した例文

  • 長年にわたり大変お世話になっており、感謝の念に堪えません。
  • いつも難しい注文にもこころよく対応していただき、感謝の念に堪えません。
  • プロジェクトの成功は皆さまのご協力あってのことであり感謝の念に堪えません。

「感謝の念に堪えません」の類語・言い換え表現

「感謝申し上げます」「お礼申し上げます」

「感謝の念に堪えません」はかたい印象の表現のため、使うシーンが限られます。もう少し簡単に言い換えるなら「感謝申し上げます」や「お礼申し上げます」が良いでしょう。

「感謝の念に堪えません」と同じく感謝の気持ちを表す表現です。ていねいな言葉でもあるためシーンを選ばずに使えます。

例文
  • このたびはお声がけいただき、感謝申し上げます。
  • 先日は大変お世話になり、お礼申し上げます。

「深謝いたします」「拝謝いたします」

「感謝の念に堪えません」の類語として、「深謝いたします」や「拝謝いたします」もよく耳にする表現です。

「深謝」とは「心から深く感謝をすること」という意味で、もうひとつ「心からおわびをする」という意味もあります。多大なる支持をいただいたときに「申し訳ない」や「ありがたい」という両方の気持ちを伝える表現です。

「拝謝」は「謹んで礼を伝える」という意味で、へりくだって感謝をのべる謙譲語。そのため、目上の人に対して礼をのべるときに用います。

「感謝の念に堪えません」と同じく、どちらも日常会話では使わない表現ですが、ビジネスメールなどで深い感謝を伝えたいときに用います。

例文
  • 日頃より格別のご愛顧にあずかり深謝いたします。
  • 平素よりご高配たまわり拝謝いたします。

「感謝の気持ちでいっぱいです」「誠にありがとうございます」

「感謝の念に堪えません」の言い換え表現として「感謝の気持ちでいっぱいです」や「誠にありがとうございます」も使えます。

「いっぱい」には「あふれんばかりに満ちる」という意味があり、「感謝の気持ちでいっぱいです」とは、あふれんばかりの感謝の気持ちを伝える表現です。

また、「誠にありがとうございます」もストレートに感謝の気持ちを使える言い回しです。「誠に」には「間違いなく」や「本当に」という意味があります。日常会話でもビジネスでも使える表現です。

「感謝の念に堪えません」を使うとかたすぎると感じる場面もありますが、「感謝の気持ちでいっぱいです」や「誠にありがとうございます」なら、場面も相手も選ばず使えます。

例文
  • いつも応援いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
  • 先日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。

「感謝の念に堪えません」の英語表現

「感謝の念に堪えません」は英語で「I can’t thank you enough」

「感謝の念に堪えません」の英語表現には、「I can’t thank you enough」が当てはまります。「感謝をしてもしきれない」という意味のため、「感謝の念に堪えません」のニュアンスを伝えるフレーズとして使えます。

まとめ

「感謝の念に堪えません」という言葉は、抑えきれないほどの深い感謝を伝えるときに用いる表現です。ていねいな敬語表現のため、上司や取引先など目上の人にも使えます。ビジネスメールやお礼状など文章で使うことの多い表現ですが、かしこまった席などシーンによっては口語で使っても問題ありません。

「感謝の念に堪えません」はかたい印象もあるため、もう少し簡単に感謝の気持ちを伝えるなら、「感謝申し上げます」や「感謝の気持ちでいっぱいです」に言い換えても良いでしょう。