「思いやり」とは、相手の気持ちを考えたり病気の人を気づかったりすることです。思いやりのある人からは育ちや人柄の良さが垣間見えます。自分に思いやりがないことを悩み直したいなら、感謝の気持ちを持って相手のことを考えてみましょう。
今回は「思いやり」の意味や使い方、類語との違いや英語表現について解説します。
「思いやり」の意味と語源とは?
「思いやり」の意味は”他人の気持ちを考え気を配ること”
「思いやり」の意味は、“他人のことを親身に考え、察したり気を配ったりすること”です。相手の気持ちや身の上に起きたことなどを自分のことのように考えて、心配し気づかいをすることなどを「思いやりのある行動」などと表現します。
「思いやり」の語源は”思い遣り”
「思いやり」の語源は”思い遣り(おもいやり)”です。「思い」とは”心の中の気持ち”や”相手に向かって動く感情”などをさし、「遣り」は”行かせる”という意味。「心の中を相手に向ける」や「相手に感情を行かせる」というニュアンスから、”相手のことに親身になって気を配ること”を「思いやり」と言います。
「思いやり」の使い方と例文とは?
「思いやり」は自分ではなく他人に対して使う
「思いやり」は、自分自身に対してではなく、人に対して思う気持ちを表現する言葉です。自分自身に対して気を配ることは「思いやり」とは表現しません。他人に対して親身に考えたり気を配ったりすることを「思いやり」と表現します。
目上の人からの「思いやり」には”お心遣い”
ビジネスシーンで取引先や目上の人から「思いやり」を受けたときには、「お心遣い」や「お気遣い」を使います。メールやお礼状などの文章でも会話でも使える敬語表現です。
- お心遣いに感謝いたします。
- 先日はお気遣いいただき、ありがとうございました。
「思いやり」を使った例文
「思いやり」を使った例文をご紹介しましょう。
- いつも思いやりの気持ちを持ってお客様に接しています。
- 彼女はいつも周囲に思いやりのある行動をとっている。
- 子どもにしっかりと愛情をかけることで思いやりの心が育ちます。
- 思いやりのある人はいつも穏やかな印象だ。
思いやりがある人とない人の特徴とは?
思いやりのある人は「相手のことを考える」
思いやりのある人は、相手の立場や気持ちを考えることができる人です。相手の気持ちを自分のことのように考えることで、相手のために考え気を配ることができます。また、聞き上手で人の話をしっかりと聞くことができるのも、思いやりのある人の特徴のひとつです。
思いやりのある人は「育ちや人柄の良さが伝わる」
思いやりのある人からは、育ちや人柄の良さが伝わります。自分の気持ちに余裕があるため、人のことも親身になって考えることができるのです。また、いつも周囲に感謝を忘れないなど、笑顔や人当たりの良さで周囲を温かくしてくれるのも、思いやりのある人の特徴でしょう。
思いやりがない人は「自分の気持ちを優先する」
思いやりがない人は、他人の気持ちよりも自分の気持ちを優先する傾向があります。他人に関心がなく、相手のための行動よりも自分の思うように行動しようとしてしまいます。自分が一番でありたいという気持ちや、自分が中心でいたいという気持ちが大きく、他人の気持ちを考えることができないのが、思いやりがない人の特徴です。
「思いやり」の類語とは?
類語①「気づかい」とは”いろいろと心や気をつかうこと”
「気づかい」とは、”いろいろなことに心や気をつかうこと”という意味。相手の気持ちを考えて配慮したり気を回したりすることが「気づかい」です。
“他人のことを親身に考え、察したり気を配ったりすること”という意味の「思いやり」と、ほぼ同じ意味と言えます。
- 彼女は誰に対しても気づかいのできる人です。
- さりげない気づかいに感激しました。
類語②「配慮」とは”失敗のないよう心を配ること”
「配慮(はいりょ)」とは、”失敗のないよう心を配ること”という意味。相手や周囲などのことを考えて、気を配ったり気をつかったりすることを「配慮」と表現します。会議がスムーズに進行するよう調整することなど、ビジネスシーンでも使われる言葉です。
「思いやり」とほぼ同じ意味ですが、「配慮」は敬語として「ご配慮」と使うことも多く、ビジネスシーンや正式な文書などでも使用されます。
- ご配慮いただきありがとうございます。
- 周囲の方の迷惑にならないようご配慮願います。
「思いやり」の英語表現とは?
「思いやり」は英語で”consideration”
「思いやり」を英語で表現するのにふさわしいのは“consideration”です。「consideration」は”考慮”や”配慮”という意味もあり、「思いやり」というニュアンスでも使えます。
consideration for others(他人に対する思いやり)
まとめ
「思いやり」は”他人の気持ちを考えて気を配ること”という意味の言葉で、類語には「気づかい」や「配慮」などがあります。
自分の気持ちに余裕を持つことで、相手に思いやりのある行動をすることができます。周囲の人や他人に対しても、思いやりの気持ちを持って行動することは、社会生活を円滑に行うためにも大切なこと。自分の気持ちに余裕をもち、周囲の人に感謝の気持ちを持って接することで「思いやり」のある行動をしていきましょう。