パソコンやスマホでWebサイトにアクセスすることは一般的になりました。しかし、Webサイトの「URL」について、役割を理解している人は少ないかもしれません。また、職場のWeb担当者と話していると「URI」や「短縮URL」の話題が出ることもあります。初心者も困らないよう、意味や使い方をご紹介します。
「URL」の意味とは?
「URL」の意味は”Web上の場所と属性”
「URL」の意味は、“Web上のページや画像、動画などのファイルの場所と属性を識別する半角英数と記号の文字列”(厳密にはその記述方式のこと)です。
「uniform resource locator」を略したものです。身近なものに例えるなら「住所と行き方」だと言えるでしょう。住所を意味する「アドレス」と呼ぶこともあります。
基本的に、Web上の情報は「URL」が名づけられています。ただし、検索サイトを使って目的のサイトへアクセスできるため、「URL」を意識しない人も増えているようです。
「URL」の構成と意味
一般的に「URL」の構成は”プロトコル・ドメイン・ディレクトリ・ファイル名”です。それぞれの意味を架空のURL「http://〇〇.jp/□□/△.html」で説明します。
- プロトコル (例:http://)
通信手段のルールを表します。先ほどの例えで言うと「行き方」です。 - ドメイン (例:〇〇.jp)
ファイルのあるサーバーを表します。サーバーとは、Web上でデータやサービスを提供するコンピュータです。住所に例えると「国名からマンション名まで」にあたります。 - ディレクトリ (例:/□□/)
サーバーの階層のことです。パソコンのフォルダ名をイメージすると分かりやすいでしょう。住所に例えると「マンションの何号棟か」です。 - ファイル名 (例:△.html)
目的のファイルの名前です。住所に例えると「マンションの何号室か」になります。
「URL」の使い方とは?
「URL」はWebサイトの紹介に使われる
「URL」がよく使われるのは、Webサイト(ホームページ)を紹介するときです。名刺やチラシに、企業のWebサイトのURLが記載されていることがあります。
- 便利な翻訳サイトを見つけたから、あとでURLをメールするね。
- 弊社のURLは名刺に記載しておりますので、よろしかったらご確認ください。
「登録用URL」を作れるSNSもある
SNSの中には「登録用URL」を作れるものもあります。URLをクリックやタップして開くだけで、友達登録やチャンネル登録が可能になるものです。SNSの中で検索するより確実なため、操作になれていない人でも安心して利用できるでしょう。作り方はSNSごとに違いますが、簡単な操作で作成できることが多いようです。
新しいSNSを始めたので、友人たちに登録用URLを送信した。
「短縮URL(URL shortener)」はURLを短くするサービス
「短縮URL(URL shortener)」は、URLに転送される別の短いURLを生成するサービスです。文字数制限があるSNSや掲示板には、長いURLは入力できないことがあります。そのため、短縮URLで短い転送URLを作成する需要がありました。
通常のURLはドメインを見れば会社名などが分かるのですが、短縮URLは全く分かりません。その点を悪用し、詐欺やウィルス感染のために不正サイトに誘導する使われ方をすることもありました。また、短縮URLサービスが終了すると、転送されなくなったURLが残ってしまうという問題もあります。
「URLエンコード(URL encode)」はURLに使える文字に変換すること
「URLエンコード(URL encode)」は、日本語などの使用できない文字がURLに使われている際に、使える文字に変換することです。パーセントエンコーディング (percent-encoding)とも称されます。この機能を使うことで、ページやファイル名に日本語を使用できるブログや個人サイトのサービスもあります。
「URLパラメータ」はURLに場所以外の情報を加える
「URLパラメータ」とは、URLに情報を加える変数です。URLの末尾に「?」を付けて、その後に記述します。「URLパラメータ」が含まれると「動的URL」、含まれないと「静的URL」と区別することもあります。
「URLパラメータ」を使うと、コンテンツの並べ替えをしたり、情報を集めたりすることが可能です。
「URL」と「URI」「URN」の関係とは?
「URI」「URN」の概要を知っておけば、Web担当者やエンジニアとの会話がスムーズになることが期待できます。
「URI」は「URL」「URN」を含む総称
「URI」は”Uniform Resource Identifier”の略です。「URL」「URN」を含めた総称で、場所や名前を識別する記述方式を意味します。
厳密にはプロトコル部分(「http」など)は「URL」ではなく「URI」に含まれます。ただし、一般的な会話で言い分ける必要は薄いため、まとめて「URL」と呼んで問題はありません。
「URL」と「URN」の違いは識別する内容
「URL」は”Uniform Resource Name”の略です。「Web上でファイルを識別するための名前」という点は「URL」と同じです。「識別する情報」が違いになります。「URL」が場所を表すのに対し、「URN」は名前を表します。この名前は「Web上で認識するための固有の名前」のため、ユーザーが名づけたものとは別です。
まとめ
「URL」とは、Web上のファイルの場所を識別する半角英数と記号の文字列です。「住所と行き方」に例えられます。
通常のWebブラウジングで意識することは減っていますが、概要を理解しておけばWeb担当者やエンジニアとの会話がスムーズになるでしょう。