「寝落ち」とは?寝落ち通話やゲーム用語の意味・原因と対策も解説

「寝落ち」はオンラインゲームでよく使われていましたが、現在では日常生活でも使う人の多い言葉になりました。スマホの通話アプリを使用する「寝落ち通話」「寝落ちもちもち(もしもし)」を楽しむ人もいるようです。「寝落ち」の意味や使い方を説明しましょう。英語表現や原因・対策も簡単に紹介します。

「寝落ち」の意味・語源とは

「寝落ち」とは「作業途中に眠ってしまう」の意味

「寝落ち(ねおち)」の意味とは「なにかの作業途中に眠ってしまう」です。俗語・若者語として掲載する辞書もあるぐらい、広く浸透している言葉です。

作業の内容に制限はありません。スマホのゲームアプリ、読書、勉強など、さまざまな作業に「寝落ち」を使用可能です。

ゲーム用語では「オンラインゲーム中に寝てしまう」の意味

以前の「寝落ち」は、基本的にゲーム用語として使われていました。おおよその意味は同じですが、眠って中断する作業が「オンラインゲーム」に限定されます。ゲーム中に眠ってしまい、会話が止まったり接続が解除されることを「寝落ち」と表現していました。

「寝落ち」の語源はアマチュア無線?

「寝落ち」の語源はアマチュア無線だと考えられています。アマチュア無線とは、無線通信・通話を趣味で行うことです。無線で通信中に眠ってしまい、会話が切れてしまうことを「寝落ちした」と表現していたようです。

「寝落ち」の使い方と例文

「寝落ち」は寝たことをネガティブに表現する

「寝落ち」は基本的にネガティブな意味合いを持ちます。よく使う場面は「急ぎの作業だったが、最後まで続けられず寝てしまった」「自分が寝たことで自分・相手に不利益があった」などです。また、相手が寝たせいで自分が迷惑に思ったときも「相手が寝落ちした」と表現します。

ただし、詳細は後述しますが、ポジティブな使い方も増えています。使い続ける場合は、意味の移り変わりに注意する必要があるでしょう。

「寝落ち」の例文

  • 健康によくないとは思うが、椅子に座るとすぐ寝落ちしてしまう。
  • 「クエストに失敗したのはAが寝落ちしたせいだ」と、ゲーム仲間と愚痴を言い合った。
  • 楽しみにしていたドラマだったのに、寝落ちしてしまい後半の記憶がない。

「寝落ち」は若者語なのでビジネスシーンでは避ける

「寝落ち」は辞書に掲載されても「若者語」「俗語」として扱われるため、かしこまった場面にふさわしいとは言えません。そのため、ビジネスシーンや目上の人との会話では避けた方が無難です。伝えたい意味合いから丁寧な言葉に言い換えるとよいでしょう。

言い換え例
子どもを寝かしつけていると、つい寝落ちしてしまうんですよ。
→子供を寝かしつけていると、つい自分が眠ってしまいます。

「すぐ眠れる」というポジティブな意味で使うことも

「寝落ち」は基本的にはネガティブな言葉ですが、最近はポジティブな意味で使う場面もあるようです。例えば「寝落ちできるコツ」という表現です。「すぐに眠れる」「寝つきが良くなる」ことの言い換えに「寝落ち」を使っています。

他にも、安眠グッズの商品名やキャッチコピーに「寝落ち」が使われます。「寝落ちアイマスク」「寝落ちしそうな肌触りの毛布」などです。

「寝落ち」に関するその他の表現

「寝落ち通話」は「寝落ちするまで通話すること」

「寝落ち通話」は、通話アプリなどで「寝落ちするまで通話すること」です。この言葉では「寝落ち」は悪いことではなく、目標のように使われています。若者の間で流行していて、SNSで寝落ち通話相手を募集する人も多いようです。

寝落ち通話を行う理由は様々で、友人が集まるお泊り会のような楽しさを求める人もいます。他にも、眠くて無防備なときこそ本音で語り合えると感じる人もいます。

「寝落ちもちもち」は「寝落ちもしもし」

「寝落ちもちもち」の”もちもち”とは、「もしもし」を表す言葉です。

そのため、意味は「寝落ち通話」と同じく「寝落ちするまで通話すること」となります。寝落ち通話と同様、ネガティブな意味合いのない言葉です。

「寝落ち」は英語で”fall asleep”

「寝落ち」の英語表現は「fall asleep」です。眠った状態になることを意味します。

他にも「Pass Out」という表現もあります。本来は「気絶する」という意味です。しかし、若者たちは「気絶するように寝てしまう」ことを表現する際に使用しています。友人との気軽なやり取りなら「Pass Out」の方がニュアンスが伝わるかもしれません。

「寝落ち」の原因とやめたい場合の対策

「寝落ち」の原因は睡眠不足や睡眠の質

「寝落ち」してしまう理由は「睡眠時間の不足」や「睡眠の質が悪い」ことが一般的です。

また「脳の酸素が足りていない」ことが原因だとする説もあります。換気や深呼吸が対策になるでしょう。他にも、水分補給をしっかり行うと寝落ちしづらくなるという意見もあります。

「寝落ち」の原因や程度によって対策が変わる

睡眠の質が悪いことが寝落ちの原因になっている場合、単純に寝る時間を延ばしても解決しないため対策が難しくなります。寝具を変える、生活のリズムを整えるなどの必要があるようです。

日常生活に支障がでるほど寝落ちの頻度が高い場合は、受診を検討してもよいかもしれません。過眠症などの病気が原因の可能性も0ではないためです。

まとめ

「寝落ち」は「作業途中に眠ってしまう」ことを意味する俗語・若者語です。基本的には「寝てはいけない場面で寝てしまう」ことを表現します。

ビジネスシーンには向きませんが、似たニュアンスの類語のない独特な言葉です。友人との会話に取り入れてみてください。