「自尊心」とは、自分を大切に思う気持ちのことです。「精神的健康のために自尊心を高める」「自尊心を下げるようなことはしないように」など、「自尊心」の意味や使い方をわかりやすく説明しましょう。「プライド」や類語との違いも紹介します。
「自尊心」の意味とは
自尊心とは「自分を大切に思う気持ち」
「自尊心(じそんしん)」とは、主に「自分を大切に思う気持ち」を意味します。心理学で使う英語「self-esteem」を訳したものです。
長所も短所もありのままの自分を好きになり、大切に思う気持ちを表します。他者の評価がどうであるかは、言葉の意味に含まれません。自尊心は「自尊感情尺度」などのテストで診断することも可能です。
「他人の干渉を受けない」という意味合いも
「自尊心」は「自分に自信を持ち、他人からの干渉を受け付けない気持ち」「自分の品位を傷つけない心理」という意味も持ちます。「自尊心」の「自尊」の意味に近い用法だと言えるでしょう。「自尊」には「自分を大切に思い、品位を傷つけないようにする」という意味があります。
「自分が優秀だと思い込む気持ち」でも用いる
「自尊心」は「自分が優秀だと思い込む気持ち」という、ネガティブな意味で用いられることがあります。「自尊」のもうひとつの意味に「自分を優れていると思い込む」があることが理由のようです。誤りだとする人もいますが、辞書によって「自尊心」を「自尊の気持ち」と解説しているため、誤用とは言い切れないません。
「自尊心」の使い方と例文
「自尊心」は「高い・低い」で表現する
「自尊心」は「高い・低い」で表現されることが多いです。自分を大切に思う気持ちがある人は「自尊心が高い」、反対なら「自尊心が低い」のように使います。また、「強い・弱い」でも同じ意味合いで使用できます。
他にも、自尊心を高くすることを「自尊心を育てる」「自尊心を高める」のように表現します。
「自尊心」は良い意味にも悪い意味にも使う
「自尊心」は良い意味と悪い意味どちらにも用いられます。良い意味で使う場合は「自分を大切に思う、自分に自信を持つ」という文脈で使い、悪い意味では「自信がありすぎて他人のアドバイスに耳を傾けない」「周囲に迷惑な短所でも、改善する方法を考えない」のように使います。
「自尊心」の例文
- 周りの意見に影響されやすいから、自尊心を高めたい
- 自尊心が傷つく出来事があり、彼は引きこもりがちになった
- 自尊心を言い訳にして、努力を放棄するのは違うと思う
「自尊心」の類語とは
「自尊心」の類語は「プライド」
「自尊心」の類語には「プライド」があります。プライドの意味は、「自分の才能や個性に自信を持ち、正当に評価されることを求める気持ち」です。
評価されるために品位ある言動を崩さない、という意味合いも含まれるため、「自尊心」と全く同じ意味だと認識されることがあります。
「自尊心」と「プライド」の違い
「自尊心」と「プライド」の違いは「評価を誰がしているか」になります。「自尊心」では、自信を持てると評価するのは自分自身です。「プライド」は他人に正当に評価されることを望むことが意味に含まれています。
また、「プライド」には「短所も含めて、自分を大切に思う」というニュアンスがありません。
「自己肯定感」も類語のひとつ
「自己肯定感」も「自尊心」の類語です。自尊心の「自分を大切に思う」という意味に近く、「自分に価値があると肯定できる気持ち」を意味します。ここでの価値は、優秀さだけを根拠にするものではありません。「自分が存在していること」自体に価値があると思えることが「自己肯定感」です。
「うぬぼれ」はネガティブな類語
「自尊心」を「自尊する気持ち」と捉えた場合の類語は「うぬぼれ」です。漢字では「自惚れ」と書きます。「実力以上に、自分が優秀だと思い込む」という意味を持ちます。批判などのネガティブな文脈で使われやすい言葉です。
「自尊心」の対義語とは
「自尊心」の対義語は「卑下」「劣等感」
「自尊心」の厳密な対義語はありませんが、意味から考えると「卑下」「劣等感」があてはまります。「卑下(ひげ)」とは、自分を劣っているとして卑しめることです。
「劣等感(れっとうかん)」とは、自分が他人より劣っていると思う気持ちを意味します。正確には「優越感」の対義語ですが、自尊心の対義語でもあると言えるでしょう。
「謙虚」はポジティブな対義語
「自尊心」の対義語には、ポジティブな文脈で使われる言葉もあります。自分を劣っているとしてへりくだり、控えめにふるまうことを意味する「謙虚(けんきょ)」です。近年ではやや古い考えだとする意見もありますが、日本で謙虚さは美徳だとされています。
まとめ
「自尊心」は基本的には良い意味の言葉ですが、「他人の意見を聞かない」「自分が優秀だと思い込む」というネガティブなニュアンスで使われることもあります。相手がどちらの意味で自尊心を使っているのか、文脈から判断しましょう。