「潜在意識」の意味とは?顕在意識との違いや使い方も簡単に解説

潜在意識とは「自覚されない意識」という意味です。「潜在意識を書き換えて成功へ導く」のように使われることがありますが、どのような方法なのでしょうか。この記事では「潜在意識」の意味や使い方と類語、類語と間違いやすい「無意識」についても解説します。

「潜在意識」の意味とは?

潜在意識とは「自覚されていない意識」の意味

「潜在意識(せんざいいしき)」とは「自覚されていない意識」のことを意味します。経験してきたことが、思考や習慣・価値観として蓄積された意識のことで、普段は自覚することができません。

「潜在意識」は自覚できなくても「意識」として存在し、思い出そうと努力をすれば自覚できる意識とも言われています。私たちの行動や考え方、感情などに影響を与えているのです。心理学者のフロイトが「潜在意識」に初めて着目し、「潜在意識は私たちの意識において90%以上を占めている」としています。

潜在意識とは反対の意味をもつ「顕在意識」

「潜在意識」とよく比較される言葉に「顕在意識(けんざいいしき)」があります。自覚できない「潜在意識」とは反対に自覚できる意識という意味です。

わかりやすく言うと、普段から自分で考えている「あれをしよう」「これをしよう」などの具体的な考えや意識は「顕在意識」と呼ばれます。

「潜在意識」は英語で「subconsciousness」

「潜在意識」は英語で「subconsciousness」です。「consciousness」は「意識」という意味の名詞で、接頭辞の「sub」には「下」や「下位」という意味があります。

「subconsciousness」の代わりに「subconscious mind」という英語表現もあります。直訳すると「潜在意識の精神」となりますが、「潜在意識」という意味で使われています。

「潜在意識」の英語例文
  • It seems that I said what I was thinking subconsciously.
    潜在意識で思っていたことを言ってしまったようだ
  • Dreams can come true through the use of the subconsciousness.
    潜在意識を活用して夢を叶える

「潜在意識」の使い方と例文

「潜在意識に働きかける」のように使う

潜在意識は習慣や思考の繰り返しで構築されることから、「潜在意識に働きかけるような広告」「潜在意識に働きかけて理想の自分になる」のように使われることがあります。

他にも、言葉で伝えていないのに恋愛感情が相手に伝わるという例も挙げられます。これは「潜在意識の同調性」といい、わかりやすく言うと「以心伝心」のような状態です。

「潜在意識」を使った例文
  • 潜在意識に働きかけることは現実を変える近道かもしれない
  • 潜在意識が相手の潜在意識を認識して情報を伝えている
  • 自分と相手の潜在意識が繋がっていることを感じた

「潜在意識を書き換える」というアプローチも

潜在意識を書き換えて、目標を達成するというアプローチもあります。例えば、潜在意識を新しい情報に書き換えて、潜在意識と顕在意識を一致させることで目標達成しやすくなるという方法です。このワークで、潜在意識下のネガティブな感情を解消させることもできるでしょう。

なお、スピリチュアルなアプローチでは「意識」に働きかけることが多いため、潜在意識という言葉も用いられやすくなります。

「潜在意識」は引き寄せの法則でも使われる

「引き寄せの法則」とは、自分の思っていることが自分の経験にも影響を及ぼすという考え方です。科学的な法則より、スピリチュアルな意味合いでよく使われます。例えば「ポジティブな思考」でいると「ポジティブな経験」をするというような場合です。

引き寄せの法則では、自己肯定感が高いとポジティブな引き寄せが可能だと考えられています。その際、自己肯定感を高めるために「潜在意識」という言葉が使われることがあります。潜在意識にかかっているブロックを外して、潜在意識下のネガティブな感情を解放すると自己肯定感が高められると言われているためです。

「潜在意識」の類語や言い換え表現とは?

「潜在意識」の類語は「下意識」

「下意識(かいしき)」とは「自覚されない意識」という意味で、「潜在意識」の同義語です。普段は意識されていませんが、思い出そうと努力するとわかる意識のことを指します。

「下意識」は心理学用語のひとつです。「潜在意識」の言い換え表現として使えますが、一般的にはあまり知られていないため「潜在意識」を使うほうが伝わりやすいでしょう。

「無意識」は「潜在意識」の類語ではない

「潜在意識」は自覚されない意識という意味から、「無意識」と混同されがちです。「無意識」とは「絶対に意識されないもの」という意味で使われます。

心理学者のフロイトも「潜在意識」と「無意識」を同義語のように使っていた時期がありました。しかし、「意識がない」という定義で「無意識」が使われるようになり、「普段は意識できない」という意味の「潜在意識」とは異なるとされています。

まとめ

「潜在意識」とは「自覚されていない意識」のことで、その反対に意識できる意識を「顕在意識」と言います。潜在意識は意識全体の約90%を占めていて、私たちは残りの約10%である顕在意識しか自覚できないと言われています。また、潜在意識と無意識は意味が異なるため、混同しないよう気をつけましょう。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。