「快哉」とは、愉快ですがすがしい気持ちになるという意味の言葉です。「快哉を叫ぶ」や「快哉の声を上げる」といった言い回しで使われます。
この記事では「快哉」の意味や正しい読み方をはじめ、使い方と例文について解説します。類語である「喝采」との違いや英語表現についても紹介しましょう。
「快哉」の意味や語源は?
「快哉」の意味は「愉快ですがすがしい気持ち」
「快哉」とは「愉快ですがすがしい気持ちになること」という意味です。嬉しいことや喜ばしいことがあって、思わず歓声を上げるシーンで使用します。また、困ったことや悩みごとが解消されて心がはればれしたときなどにも使用できる言葉です。
「快哉」の語源は「快なる哉(かな)」
「快哉」の語源は「快なる哉(かな)」。「哉」という字は感動や感嘆をあらわします。「はればれする」や「気持ちがいい」といった意味がある「快」につけることで、「なんてはればれするんだろう」や「なんて気持ちがいいんだろう」といったニュアンスを表現しています。
「快哉」の読み方は「かいや」ではなく「かいさい」
「快哉」の読み方は「かいさい」です。「哉」を「や」と読むことから「かいや」と読んでしまいそうですが、「かいさい」が正しい読み方ですので覚えておきましょう。
「快哉」の使い方と例文
「快哉を叫ぶ」「快哉の声を上げる」のように使う
「快哉」は、「快哉を叫ぶ」「快哉の声を上げる」のように使います。たとえば、難しい試験に合格したとき「合格の知らせに快哉を叫んだ」というと、合格の知らせに喜び歓喜するようすが伝わります。
嬉しいことや喜ばしいことに対し、愉快ではればれとした気持ちで思わず声が出ることを意味する表現です。
「快哉」を子どもの名前として使うことも
「快哉」という漢字は、子どもの名前としても使われています。「快哉」正しい読み方は「かいさい」ですが、名前として使用する場合には「かいや」や「かや」と読むことが多いようです。
「快哉」の持つ「はればれとした気持ち」や「愉快ですがすがしい」などの意味から、気持ちよくすがすがしい人生を築いてほしいといった願いが含まれています。
「快哉」を使った例文
- 勝利を決定づける彼のゴールに、誰もが快哉を叫んだ
- 念願の大学合格の知らせに、思わず快哉の声を上げた
- 努力を重ねて念願のオリンピック出場が決まった親友に、快哉を送った
「快哉」と「喝采」の違いは?
「喝采」は「歓声をあげてほめたたえること」
「喝采(かっさい)」とは、歓声をあえてほめたたえることです。「喝」には「大きな声を出す」という意味があり、「采」には「えらびとる」や「ようす」という意味があります。
よいものや美しいものに対して大きな声をあげてほめたたえるようすが「喝采」です。
「快哉」と「喝采」の違いは「感情と情景」
「快哉」も「喝采」も「声を上げる」という点は同じです。
しかし、「喝采」は声をあげてほめたたえるようす自体を表現するのに対し、「快哉」は愉快ですがすがしい気持ち、つまり感情を表現する言葉のため、ニュアンスや使い方が違います。
- 素晴らしい演奏をしたミュージシャンに、喝采がとまらない
- 観客から、拍手喝采を浴びる
「快哉」の類語は?
「快哉」の類語は「愉快」
「愉快(ゆかい)」とは、楽しく気持ちのよいことという意味の言葉です。「愉」には「たのしい」や「よろこばしい」という意味があり、「快」には「きもちがよい」や「心が晴れる」という意味があります。楽しく気持ちがよいこと、心が晴れるような楽しい気持ちを「愉快」と表現します。
思わず叫び声をあげてしまうような嬉しい気持ちを表現する「快哉」と、ほぼ同じ意味で、言い換えとしても使えます。
「感動」も「快哉」の類語
「感動」とは、物事に感じ入り心が動くことです。「感」は「心の動き」という意味で、「動」は「うごく」や「じっとできない」という意味の言葉。物事に対してじっとできないほど心が動くという気持ちを「感動」と表現します。
嬉しいことや喜ばしいことに対して思わず歓声を上げる「快哉」に対し、「感動」は物事を受けとめて心が動くこと自体をさしています。
「快感」も類語のひとつ
「快感(かいかん)」とは、こころよい気持ちという意味です。気持ちがいいという意味の「快」と心の動きを表す「感」で成り立っています。
「快哉」は思わず声を上げるという意味ですが、「快感」は心などの動きを表現するため、対語ではありますがニュアンスが少し違います。
「快哉」の英語表現は?
「快哉を叫ぶ」の英語表現は「shout with delight」
「快哉を叫ぶ」の英語表現には「shout with delight」というフレーズが適しています。
「shout」は「叫ぶ」という意味で「delight」は「楽しみ」や「歓喜」という意味の単語。直訳すると「歓喜を叫ぶ」や「楽しくて叫ぶ」といったニュアンスです。
「shout for joy」という英語フレーズも
「快哉を叫ぶ」の英語表現には「shout for joy」というフレーズも使えます。「joy」も「喜び」や「うれしい気持ち」などを意味するため、「shout with delight」とほぼ同じニュアンスのフレーズです。
まとめ
「快哉」の意味や使い方について、「喝采」との違いやそのほかの類語も紹介しました。「快哉」の正しい読み方は「かいさい」で、意味は愉快ですがすがしい気持ちになることです。
嬉しいことや喜ばしいことに対し、思わず声を上げて歓喜する場面で「快哉を叫ぶ」などと表現します。類語には「喝采」や「愉快」などがあります。