「ディール」とは「取引すること」という意味ですが、ビジネスシーンやM&A、政治などさまざまな分野で使われています。この記事では、「ディール」の本来の意味に併せて語源である英単語の「deal」や、状況に応じた「ディール」の意味や使い方などを解説します。
「ディール」の意味と英語表現
ディールとは「取引すること」という意味
「ディール」とは「取引すること」という意味です。この本来の意味から派生して、ビジネスシーンでは「取引」「売買」「契約」などの意味で使われています。
- A社とディールを行う
- ディールを再開した
- ディールは慎重に進める
「ディール」の語源は英語「deal」
「ディール」の語源は英語の「deal」です。「deal」が動詞として使われるときには「取引する」や「売買する」という意味がありますが、もともとの意味には「カードなどを配る」や「分配する」という意味があり、この意味でもdealは使われています。
また「deal」は「ドラッグなどの違法薬物を売買する」という意味でも使われます。
「deal」が名詞で使われるときは、商売における「取引」のほかに、ニューディール(new deal)のように「政策」や「計画」という意味もあります。
- “The company deals in spices.”
「同社はスパイスを扱っています」 - “Can you deal the cards?”
「カードを配ってくれますか?」
「ディール」のビジネスでの使い方と例文
ビジネスでは主に「取引」「売買契約」の意味
「ディール」とは、取引全般を指している言葉です。ビジネスシーンは「取引すること」という意味で使われています。また、取引交渉の過程からひとつの行為を指して「ディール」が使われることもあります。
例えば、「売買行為」という意味や「(売買)契約」という意味です。状況に応じて「ディール」が使い分けられているため、「取引」「売買行為」「契約」いずれの意味で使われているかは文脈から判断します。
- 両社にとって公平なディールである(意味:取引または売買行為)
- ディールの前に、もう一度条件を見直そう(意味:契約)
M&Aでは「企業合併または買収の取引」を意味する
M&Aにおける「ディール」とは、「企業合併または買収の取引」のことです。「M&A」とは「Merger and Acquisition」の頭文字を取った言葉で、「合併と買収」という意味です。
M&Aにおける「ディール」には、合併や買収をするための準備段階から策定、企業の選定から契約に至るまでの全過程が含まれます。また、合併または買収後の企業統合における計画や実質作業が含まれることもあります。
「ディール」を使ったM&Aの用語
M&Aでは、ディールを使った用語もあります。たとえば、「ディールサイズ」とは、買収価格の規模を意味する用語です。売買価格が一億円以下の「小規模案件」と数億円規模の「中規模案件」、数十億円になる大規模案件に分けられます。
- ディールメーカー:企業買収での買い手側
- ディールブレーカー:企業買収が破断にする要因
- プレディール:企業買収の交渉前に準備すること
「ディール」のその他の分野での使い方
ディール外交とは「取引外交」のこと
政治には「ディール外交」という言葉があります。「ディール外交」とは「取引外交」のことで、ある案件で譲歩する代わりに、別の案件で妥協または協力してもらうという外交方法です。
「ディール外交」という言葉は、米国のトランプ政権時に注目されました。トランプ大統領は、人権問題や環境問題を取り扱う外交で、自国の経済を優先するという外交手段を用いました。
ディールは「政策」の意味でも使われる
政治において、「ディール」は「政策」という意味でも使われています。2008年に米国オバマ大統領が提案した「グリーンディール(グリーン・ニューディール)」とは、「環境への投資を行う政策」で、地球温暖化防止と景気の活性化の二本柱で推し進められた政策です。
カジノ用語ではゲームの「カードを配ること」
「ディール」は、ポーカーのようなカードゲームで「カードを配る」という意味のカジノ用語です。語源となった英単語「deal」の本来の意味で、カードを配る人は「ディーラー」と呼ばれます。
「ディール」に関する雑学
「ディール」という名前の野菜(ハーブ)も
「ディール」または「ディル(dill)」と呼ばれる野菜(ハーブ)があります。さわやかな香りが特徴で、細く伸びた葉の部分を切って使うことが多いです。フレッシュハーブまたは乾燥ハーブとしても売られています。
「ディール」には「魚のハーブ」という別称も
「ディール(ディル)」は、魚料理に合うことから「魚のハーブ」という別称があります。たとえば、スモークサーモンや魚のカルパッチョの上に、細かく刻んだディールの葉を添える使い方です。ビネガーとの相性もいいため、サラダのドレッシングやマヨネーズに混ぜて使うこともあります。
まとめ
「ディール」とは主に「取引すること」という意味です。ビジネスシーンでは「売買」「契約」、M&Aでは「合併または買収での取引」という意味で使われています。そのほか、カジノ用語としてポーカーのようなゲームで「配る」という意味でも使われます。