「ファクト」の意味とは?ビジネスでの使い方や「エビデンス」も

「ファクト」とは「事実」を意味し、ビジネスシーンでよく使われます。「ファクト」と似た意味で使われる「エビデンス」は、どのように使い分ければよいのでしょうか。

この記事では「ファクト」の意味とビジネスシーンでの使い方、また「エビデンス」との違いや対義語も紹介します。

「ファクト」の意味とは?

「ファクト」とは「事実」という意味のカタカナ語

「ファクト」とは「事実」という意味のカタカナ語です。実際にあったことや起こったことを表すときに使われます。ビジネスシーンで「ファクト」と使われた場合、データで裏付けられた情報や確証が取れることなどを指すことが多いです。

「ファクト」の語源は英語「fact」

「ファクト」は英語の「fact」が語源です。「fact」とは「事実」や「現実」という意味で、「ファクト」と同じ意味があります。

「fact」を使った英語例文
  • “This is a fact.”
    「これはファクトだ」
  • “He testified that the facts were not true.”
    「事実とは違うことを証言した」

「ファクト」を使った例文

  • この資料はファクトを基に作成されている
  • ここに提示されていることがファクトかどうかの確認が取れてから、プランを立て始めよう
  • 部長の発言がファクトなら、大ごとだぞ

「ファクト」のビジネスでの使い方と用語

「ファクト」は事実を問うときに使われる

ビジネスシーンでは、事実かどうかを問われる場面で「ファクト」が使われます。ビジネス文書に書かれている事柄が事実かどうか、または誰かの発言が事実かどうかを確認するときなどです。

ビジネスシーンでは、事実と異なる情報やあいまいな情報は大きな問題につながります。それを避けるため、情報が「事実」かどうか確認する必要があるのです。特に、IT業界で「ファクト」という表現がよく使われています。

「ファクトチェック」とは「事実かどうかを確認すること」

「ファクトチェック」とは「ある事柄が事実かどうかを確認すること」です。この場合の事実とは、「誤りがないこと」という意味であり、ある事柄が間違った情報ではないかどうかを確かめることです。

「ファクトチェック」を使った例文

このクレームのファクトチェックをしてください

「ファクトシート」とは「事実をまとめた用紙や書類」

「ファクトシート」とは「事実をまとめた用紙や書類」のことです。ビジネスシーンでつかわれることの多い言葉で、データや事実を資料としてまとめています。

例えば、ある商品に関する製品情報、物流、売り上げ、利益と損失などの必要とされる情報がまとめられます。また、製品情報として一般的な宣伝には用いられないような細かな情報、例えば、商品の開発動機や開発プロセス、開発者のインタビューなどがファクトシートにまとめられていることもあります。

「ファクトデータベース」とは「事実データを収めたデータベース」

「ファクトデータベース」とは「事実やデータを収めたデータベース」のことです。「ソースデータベース」とも呼ばれています。

データベースとは「情報が集積されたもの」を表し、「ファクトデータベース」には実験や観測、実際に起こった出来事、統計などから得られた事実が収録されています。具体的には、ニュース記事や解説文、論文、説明図や地図などです。

「ファクトデータベース思考」とは「ファクトを基に考える考え方」

「ファクトデータベース思考」とは「ファクトを基に考える考え方」のことです。ビジネスシーンで求められることのある考え方で、事実を基に合理的に考えることを指しています。

「ファクト」と「エビデンス」の違いとは?

「エビデンス」とは「事柄を明らかにするもの、証拠」

「エビデンス」とは「証拠」という意味で、「ある事柄を明らかにするもの」を指しています。単なる事実ではなく、証明するための事柄があり、それが正しいことを明らかにするために使われるものです。

「ファクト」に「証明する」という意味合いはない

先述した通り「ファクト」は「事実」、「エビデンス」は「証拠」を意味します。

どちらにも「事実」という意味がありますが、「ファクト」は単に実際あったことを意味し、「エビデンス」はある事柄が「事実」であることを明らかにするためのものです。

「ファクト」には、ある事柄を証明するという意味合いはないため、2つの違いを理解して使い分けましょう。

「ファクト」の言い換えや類義語とは?

「ファクト」の類義語は「真実」

「真実」とは「実際に事実としてあったこと」という意味で、「ファクト」の類義語です。事実と異なることがない、嘘ではないことを指して「真実」が使われるため、「事実」も言い換え表現として使えるでしょう。

「真実」を使った例文
  • 真実を追求する
  • この映画には真実が描かれている

「ファクト」の言い換えには「本当」も

「本当」は「偽りがないこと」という意味です。「本当」が偽りなくまさにそのもの、という意味で使われているときに、「ファクト」の言い換え表現になります。

「本当」を使った例文
  • 本当だと言い切れるのか
  • 真剣なまなざしから、彼の発言は本当だと言えそうだ

「ファクト」の対義語とは?

「ファクト」の対義語は「嘘」

「嘘」とは「事実ではないこと」という意味で「ファクト」の対義語です。ただし、「嘘」には「正しくはないこと」や「望ましくないこと」という意味もあります。

事実をもとにした情報でも、状況によって正しくないこともあれば、望ましくないこともあります。そうしたケースでは、「嘘」はファクトの対義語にはなりません。

「嘘」を使った例文

彼の発言は嘘だと言うんだな

「虚偽」も「ファクト」の対義語として使える

「虚偽」とは「真実ではないことを、まるで真実のように見せかけること」という意味です。虚偽は嘘の漢語的な表現で、かしこまった状況で使われます。上司や顧客、正式な場面でのやりとりで使われることが多いでしょう。

「虚偽」を使った例文
  • 虚偽の情報がある以上、交渉は進められない
  • 虚偽の発言は控えていただきたい

まとめ

「ファクト」とは「事実」という意味のカタカナ語です。英語の「fact」が語源で、ファクトチェックやファクトシートなど、データや実際に起こった事柄を扱う場合に「ファクト」という言葉が使われています。「ファクト」の言い換えは「真実」「本当」、対義語は「嘘」「虚偽」などです。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。