「所存です」は、ビジネスシーンでもよく耳にする表現ですが、その具体的な意味を知っていますか?詳しい意味の解説とともに、実際の使用例文を紹介します。よくある間違いや「次第」「意向」などの類語にも触れていますので、参考にしてみてください。
「所存」の意味や読み方とは?
「所存です」という使い方が一般的ですが、どんな意味を持つ言葉なのでしょう。
「所存」の意味は「思うところ」「考え」
「所存」の意味は、「思うところ・考え」です。「所存です」とすると、「思います」「考えています」という意味になります。
「存じる」という言葉があるように、「所存」の「存」は、思う・考えるという意味を持つ漢字です。「所存」とすることで、思うところ・考えるところという意味になり、「思い(考え)を持ち続ける」というような意味になります。とっさの思い付きではなく、これからも継続していく思い(考え)であるというニュアンスです。
読み方は「しょぞん」
「所存」の読み方は「しょぞん」です。
「所存」の敬語表現とは?
「所存です」は「思う」「考える」の謙譲語
「所存です」は、思う・考えるの謙譲語です。謙譲語は、敬語の中でも、相手に対して自分を低く見る言い方で、目上の人に対する自分の行為に使います。
つまり、「所存です」は、自分の思いや考えを目上の人に伝える際の表現ということです。
履歴書のPRから謝罪・反省文まで使える
自分の思いや考えを示す際に使う「所存です」は、履歴書の自己PRなどでも使うことができます。謙譲の意も含むため、「今後は再発防止に尽力していく所存です」というように、謝罪文や反省文でも使える表現です。
ビジネスシーンで「思います」というと稚拙な印象を与えてしまう懸念もありますが、「所存です」とすることでしっかりとした印象にもつながります。
「所存」の使い方とよくある誤用(例文つき)
「所存」はよく聞く表現ですが、その一方で誤った使用例も見受けられます。正しい使い方と誤用について、例文を交えて紹介します。
「所存です」が一般的な使い方
既に触れている通り、「所存」は、「所存です」という表現が最も一般的です。所信表明などの挨拶では、「今後はチームリーダーとして、より一層尽力していく所存です」という風にすると、思いをスマートに表現することができます。また、謙譲表現ということもあり、謙虚な姿勢も伝わるおすすめの表現です。
「所存であります」「所存でございます」も可
「所存です」以外にも、「所存であります」「所存でございます」という表現も可能です。「所存です」に比べ、丁寧な印象になります。
たとえば、「品質向上に努めて参る所存でございます」や「類似のミスが発生しないよう、厳重に注意致す所存であります」といった表現が可能です。
「思う所存」「考えていく所存」は誤用
「所存」の誤用で多いのが、「思う所存です」や「考えていく所存であります」といった表現です。先述の通り、「所存」は思う・考えるという意味の言葉なので、これでは同じ意味の言葉を繰り返しているということになります。
所信表明や謝罪など、重要な局面であるほどこうした二重表現は目につきやすいものです。赤っ恥とならないよう、誤用には気をつけましょう。
「所存をお伺いする」も誤用
謙譲語である「所存」は、自分を低く見た表現あるため、相手の行為に使うことはできません。
そのため、「私の所存」はOKですが、「部長の所存をお伺いする」という表現は誤りです。立場の高い・低いにかかわらず、自分にのみ使う言葉という風に覚えておきましょう。
「所存」の類語や英語表現は?
「所存です」という表現以外にも、ビジネスシーンでよく見聞きする、思う・考えるという意味の言葉はいくつかあります。似た意味の言葉を紹介します。
「所存」と似て非なる「次第」
「所存です」と似た表現に、「次第です」があります。「先方の都合に従い日程変更した次第です」という風に使われます。
「次第です」は、物事の状況や原因・理由の説明に使われる表現で、「先方の都合を受け(先方の都合が悪くなったので)、日程変更しました」という意味になります。一方「所存です」は、自分の考えに使うという点で異なります。どちらも文末表現としては似て見えますが、意味は異なるので言い換え表現として使うことはできません。
「所存」と「所在」は全く違う
「存在」という単語のイメージが先行し、「所存」と「所在」が混同されることがありますが、両者は全く異なる意味を持つ表現です。
「所在」には、物や人が存在すること・行為・身分などといった意味があります。ビジネスでは「責任の所在」という使い方が一般的です。「所存」のような意味はないので、混同しないようにしましょう。
「意向」は言い換えには注意が必要
どうしたいのか(どうするつもりなのか)という考えを示す言葉に「意向」があります。「本人の意向を尊重する」「上司のご意向を伺う」という風に使うことができます。
考えや思いを指す言葉としては、「所存」と「意向」は似た意味の表現ですが、謙譲の意味を持つ「所存」は相手の考えには使用することはできません。一方、「意向」は「ご意向」と尊敬語にすることで、目上の人の考えにも使うことができるのが大きな特徴です。
英語の「所存」は文脈によって異なる
英語で「所存です」という場合には「intend」を使います。たとえば、「We intend to proceed with this project」は、「私共はこのプロジェクトを推進していく所存です」という意味です。
英語で「所存です」という場合には、ほかにも様々な表現が用いられます。たとえば、「I will try and do my best(今後も努力していく所存です)」や「I’d like to visit you(お伺いする所存です)」といった表現も一般的です。
まとめ
「所存です」は思う・考えるの謙譲語として、目上の人に考えや思いを述べる際に使う表現です。
相手を立てる表現であることから、ビジネスシーンで幅広く使われていますが、相手の行為には使うことができないので注意が必要です。失礼のないようにするには、自分の行為にのみ使用するようにしてください。