「味を占める」は悪い意味?正しい意味・使い方解説と類語も紹介

「株でもうけて味を占める」「どうやら彼は味を占めたようだ」など「味を占める」は一般に悪い意味で用いられることが多いですが、本来は様々な文脈で使うことができます。「味を占める」の詳しい意味をはじめその使い方を例文で解説します。また類語・言い換え表現や英語訳といった関連用語も併せてみていきましょう。

「味を占める」の意味・語源とは

「味を占める」とは「一度味わったうまみをもう一度期待する」こと

「味を占める」とは、「一度味わったうまみが忘れられず、次もまた同じことを期待する」という意味です。一度うまくいったことの経験・面白味などを忘れることができず、次も同様のことを期待する様を表します。「一回得したので次もまた…」と期待する様が良い例です。

「味=利益・成功」の意味に由来する

「味を占める」の「味」とはこの場合、利益や成功を意味します。「占める」には占有する、手に入れるなどの意味があり、「味を占める」で「利益や成功を自分のものにする」というニュアンスになります。これが、慣用表現として「良い思いをしたのでもう一度それを手に入れようとする」という「味を占める」意味につながるのです。

漢字「味を締める」は誤り

「味を占める」は「あじをしめる」と読みます。「しめる」と読む漢字には「締める」などもありますが、「味を“しめる”」の場合は「占める」を使用するのが正しいです。

「味を占める」の使い方とは

ギャンブルなど悪い意味・文脈で使うことが多い

「味を占める」は賭け事や犯罪などの悪事に対して用いられることが多いです。競馬に一回勝ってからはまった・一度うまくいった悪事がやめられないなどといった様子は「味を占める(味を占めている)」と表現することができます。最初にうまくいったからと言って次もうまくいくとは限りませんが、同じような成功・利益を期待する人を揶揄するような文脈でしばしば用いられます。

例文
  • 先日初めて行ったパチンコで当たって味を占めたらしく、毎日通っているらしい。
  • 一度成功したことで味を占め、罪を重ねる人も多い。

いずれも「良い思いをしたので同じことを期待している、次もうまくいくと思っている」というニュアンスが特徴的です。

「味を占める」はいい意味でも使える

「味を占める」は悪い事柄に用いられることが多いですが、「味を占める」という表現にネガティブな意味はありません。そのため、良いニュアンスで用いることも可能です。

例文
  • 合格証書を受け取る達成感に味を占め、資格取得にはまっている。
  • 褒められたことに味を占めたのか、愛犬がお座りの姿勢で褒めろアピールしてくる。

「食べ物がおいしい」という解釈は△

たとえば「野良猫にエサを上げると味を占めて度々寄ってくるようになる」などといった例文・使い方も可能ですが、この場合「食べ物がおいしかったから度々寄ってくる」という意味に解釈するのは厳密には正しくありません。確かに、エサがおいしかったから「味を占めた」わけですが、エサがもらえるという利益を経験しそれと同じことを期待している、という解釈が正しいです。単においしい・おいしくないという意味の「味」とは異なるニュアンスです。

「味を占める」の類義語

「味を占める」は「気をよくする」に言い換え可

「味を占める」と似た意味の表現では「気をよくする」が挙げられます。「気をよくする」とは、物事がうまくいったり喜ばしいことを言われたりして良い気分になるという意味です。「味を占める」もまた成功や利益に喜ぶ意味を含む表現で、似た文脈で用いられます。

たとえば「(成功に)味を占めてギャンブルにのめりこむ」は「(成功に)気をよくしてのめりこむ」としても似たニュアンスです。

「味を知る」は「体感する、体験する」というニュアンス

「味を知る」とは実際に経験し「体感する」という意味です。この場合の「味」は「利益・成功」といったうまみではなく、「物事を経験した後の感じ」という意味で用いられています。たとえば「夜遊びの味を知る」と使うと「夜遊びの楽しさや醍醐味を知る」といったニュアンスです。「貧乏の味を知る」と使うと「貧しさを経験しそれがどういうものかを知る」といった意味合いになります。

「味を占める」とは少し意味合いが異なりますが、「味」を使った慣用表現として覚えておきましょう。

「味を占める」の英語表現とは

「味を占める」は「taste」を使って表現

「味を占める」の英語訳では「taste」という単語を使用します。「taste」には「味、味わう」という意味の他「経験する」という意味があります。たとえば「ギャンブルに味を占めるとなかなかやめられない」は英語で「Once one tastes success at gambling, it is hard to quit.」が定型フレーズとして用いられます。

「get the taste of~」という英語表現も可能

「味を占める」の英語訳では「get a taste of success」というフレーズもしばしば使用されます。直訳すると「成功の味を得る、成功を経験する」というニュアンスで、「もう一度やりたい」という意味を含んで用いられることも多いです。たとえば「I got the taste of the freedom.」などといった使用例もあります。

まとめ

「味を占める」とは「一度味わったうまみが忘れられず、次もまた同じ事柄を期待する」という意味です。一度ギャンブルで利益を得たから次も同じ結果(同じ利益)を期待してギャンブルにはまるような様は「味を占めた」と表現されます。賭け事や犯罪などに用いられることが多いですが、一般的な成功体験に「味を占める」と使うことも可能です。