「言及」の意味と使い方!敬語やビジネス例文も掲載

「問題に言及する」「言及を避ける」という風な表現を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。「言及」は改まった場やビジネスシーンでよく使われる表現です。その詳しい意味と使い方について、例文を交えて解説します。

「言及」の意味と読み

まずは、「言及」の意味と読みから紹介します。「言及」はどう読むのが正解なのでしょう。

意味は「~について話す」

「言及」の意味は、端的にいうと「~について話すこと」です。辞書では、「言い及ぶこと」と説明されていることもあります。話が及ぶこと・話題に出す(出る)こと・触れること、という風なニュアンスを持つ言葉です。

読み方は「ごんきゅう」ではなく「げんきゅう」

「言及」は、「げんきゅう」と読みます。発言の「げん」と追及の「きゅう」という読みが当てはまります。まれに「ごんきゅう」と読む人もいますが、これは誤りです。「げんきゅう」と覚えておきましょう。

「言及」の使い方と例文

~について話すこと、という意味の「言及」。その具体的な使い方を紹介します。敬語表現での使い方もぜひ参考にしてみてください。

「~に言及する」が一般的

「言及」という言葉は、「~に言及する」という表現が最もよく使われます。「言及する」は、~について話す・触れる、という意味です。政治に関するニュースでよく聞く表現で、たとえば「大臣の進退問題について言及する」という風な表現ができます。

ビジネスシーンでも使用されることがありますが、やや堅い表現ですので改まった場などでの使用がおすすめです。

敬語では「言及される」「言及なさる」

「言及」という単語を目上の人の行動に使うのであれば、「する」の尊敬語である「される」「なさる」を使います。たとえば、「社長が今期の業績予測について言及された」という風な具合です。「今後の経営方針について言及なさる」という表現も可能です。

「言及すべき」とは言うべきこと

「言及すべきこと」というと、言うべきこと・取り上げるべきこと、という意味になります。たとえば、「始末書では対策だけでなく、事故原因についても言及すべきだった」という風になります。「今日の取締役会で言及すべき議題は以下の通りです」という風な使い方も可能です。

「言及」がやや堅い印象を与える表現なので、文章全体がより引き締まった印象になります。

「言及する必要はない」という言い方も

「言及すべきこと」とは逆の意味で「言わなくてもよいこと」という意味で「言及する必要はない」という言い方もできます。「部長は過去のミスまで言及する必要はなかった」といった表現が可能です。また、「私が言及する必要のないことだ」とすると、私が言うべきことではない、という意味になります。

「言及を避ける」とは敢えて触れないこと

「核心部分の言及は避けた」「先方の確約を得ていないので会議での言及を避けることにしよう」という風に、「避ける」という言葉とともに使うと、話さない・(その話題に)触れないという意味です。この場合は特に、「敢えて話さない」「敢えて触れない」というニュアンスが加わるのがポイントです。積極的に会話に出さないという意味の表現になります。

「言及」の類語と英語

「言及」の類語にはどういった表現があるのでしょう。フランクな表現から堅い言い回し、英語表現まで幅広く紹介します。

類語は「話題にする」「取り上げる」

先にも触れましたが、「言及(言及する)」の類語には「話題にする」「取り上げる」などと言った表現があります。ほかにも、述べる・(話題に)触れる、も類語です。

また、非常にフランクな表現ですが、「話のネタにする」という言い回しも類語と言えるでしょう。

「論及」はしっかりと論じること

「言及」と似た語感の言葉に、「論及」があります。「論及」は、しっかりと論じる(議論する)という意味です。「言及」は軽く話題に出す程度でも使用しますが、「論及」は意見を述べるようなシーンで使う表現であるというのが一番の違いです。

難しい類語には「暗示」も

述べる・話すという意味では、「暗示」が類語表現として取り上げられることもあります。「暗示」ははっきりと述べるのではなく、手掛かりとなる情報をもとに遠回しに知らせる、というニュアンスの言葉です。

ただ話題に出すのではなく、口にしがたい内容などにも使える表現です。直接言及するのがためらわれるような場合には、暗示にとどめるのがいいかもしれません。

英語では「refer to」を使う

英語で「言及する」というと、「refer to」を使います。「refer to」には、言及する以外にも、取り上げる・参照するといった意味があります。たとえば、「refer to the accident in a conversation」というと、事故について言及する。という意味です。

また、同じ「言及」という意味では「mention」もあります。こちらは、軽く触れる、というニュアンスの言葉です。慣用句としてもよく使う単語で「Don’t mention it」は。どういたしまして、という意味でも使われます。

まとめ

「言及する」は、~について話す・述べる・取り上げるといった意味の言葉で、やや堅い表現です。ビジネスシーンでも使うことがありますが、目上の人や改まった場で使うのが一般的です。話し言葉として使う頻度はそう多くないかもしれませんが、いざという時に使える表現ですので、しっかりと覚えておきましょう。